人気の記事一覧

241123 虹の足から虹は見えない

2か月前

「根を張る時間——逆境を成長に変える考え方」

ほぼ3行日記 2025.1.15

<読書>禁忌の子

続続続続続 『宗教の起源』

2週間前

「名言との対話」1月15日。吉野弘「2人が睦まじくいるためには 愚かでいるほうがいい 立派すぎないほうがいい」

1か月前

山形県庄内地方、主に酒田の人物を探究しています

「日常は分厚い」(25/1/20-1/26)

3週間前

言葉の力 『奈々子に』 吉野 弘

No.1302 ぐらり

7か月前

不機嫌は不機嫌を呼ぶし、ゴキゲンはゴキゲンを呼んでくれる(25/1/13-1/19)

1か月前

生命は

2週間前

「自分が出来ないことは人に求めるな。」【心の声より】

6日前

出席簿#41「人は、どうして物語るのか」

1か月前

<読書>詩集 となりの谷川俊太郎

シン・現代詩レッスン59

4か月前

雑感記録(387)

シン・現代詩レッスン53

5か月前

ぐっときた詩

3週間前

娘のはじめての誕生日に、(近況)

雑感記録(400)

ポエム、再開したいなぁ…

もういつもいつも泣いているわけではありません

8か月前

詩集の紹介 『吉野弘詩集』

雑感記録(391)

願い

8か月前

ぐっときた詩

3か月前

雑感記録(367)

雑感記録(351)

ぐっときた詩

6か月前

シン・現代詩レッスン25

8か月前

名言採集18

5か月前

為すべき「使命」 

I was born

11か月前

争う

やさしい行為:バスの中のある日の光景〔ハチドリ〕

7か月前

現代詩入門 吉野弘

11か月前

詩誌「三」74号掲載【詩のトークバトン】

「女性法曹」頓挫と召集令状…今週の『虎に翼』

9か月前

ささいな言葉ひとつで

親として“優等生”になる必要はない。詩「祝婚歌」のようなゆるやかさでいこう!

徳を積むように

10か月前

勝ち取るに難しく、育むに難しいもの

9か月前

詩 『夕焼け』

善き先輩とは?

✐☡ #色のある風景。虹の足。

9か月前

本書は、社会や暮らし、季節の移り変わり等、人びとの毎日を真直ぐに愛情をもって捉えています。本書では代表作「祝婚歌」の他、教科書にも掲載された「I was born」等、厳選された詩を収録。読んでいると吉野さんと一緒に喜び悲しむような気持ちになり、新しい気持ちを吹き込んでくれます。

1年前

2024年 4月24日 水曜日 徒然日記 つれづれなるままに…貸したお金…

10か月前