不機嫌は不機嫌を呼ぶし、ゴキゲンはゴキゲンを呼んでくれる(25/1/13-1/19)
先週のデッサンです。
見出しの写真は、金曜日に分けてもらった蝋梅。
1/13(月)吉野弘の詩集が届いた
トイレ掃除をして、シャワーを浴びて、朝ヨガ。
ブラッドベリチャレンジで、詩以外の2冊を読む。
始業時間が過ぎてから、金曜日に送ったメールの返信がきた。
考えがぐるぐるまわる。
課題を生成したい。
帰って、ポストを開けるとお届け物が。
注文していた吉野弘の詩集が届いた。
夕飯は坦々鍋。
初めて買ってみたスープ。
ミンチの肉とよく合って、美味しかった。
シャワーを浴びてヨガ。
1/14(火)俊敏なリアクションがとれるようになりたい
6:30のアラームをスヌーズし続けて、1時間後くらいに起きる。
シャワーを浴びて、パックをしながらヨガ。
ブラッドベリチャレンジの本も読む。
ゴミ出しして、出勤。
*
興味の湧かないことについて、はっきりと「興味はない」と表明することができた、朝の申し送り。
興味が湧くためには、ある程度の具体的イメージが必要。
午後、怯んでしまうような発言を聞いた。
俊敏なリアクションをとることができず、残念。
どうすればよかったか。
自問し、他の人とも一緒に考えていきたい。
帰って、昨日の坦々鍋にラーメンを入れて食べる。
美味しかった。
歯を磨いて早めに就寝。
1/15(水)伝えるべきことをしっかりと伝える
今日もアラームを何度かスヌーズして起きる。
シャワーを浴びて、パックをしながらヨガ。
平日の日々を重ねていくごとに体が硬くなってきている感覚がある。
今日はスーツで出勤
*
午前中、A型作業所の見学同行。
入った瞬間、そこにいた方達が立ち上がって出迎えてくれたのには驚いた。
丁寧に施設のことを説明していただき、少し作業の体験も。
作業を教えてくれた方の関わり方、残念だったな。
どこへつながっている作業なのかを伝えること。
自分のやり方を押し付けないこと。
自分の伝え方を顧みること。
反面教師にしよう。
午後、同僚にモヤモヤする。
自分が伝えるべきことをしっかりと伝えなかったのも悪いね。
申し送りを終えた後は、違うフロアで仕事した。
帰ってきて、今日は久々にご飯を炊いた。
回鍋肉と人参ともやしのスープを作る。
スープは味噌汁にしようと作り始めたけれど、味噌がないことに気づいてお吸い物に。
美味しかった。
シャワーを浴びてヨガ。
1/16(木)「ただ見ているだけ」ではない、「見守る」ということ
6:30のアラームをスヌーズにしようと思ったら、ストップしてしまった。
でも、それに気づいたので二度寝することはなかった。
もう、ストップしてしまう方がいいのかもしれない。
シャワーを浴びてヨガ。
昨日の夜にもヨガをしていたから、昨日の朝に比べたら体は硬くなっていない。
午後、区役所へ。
憂鬱な気持ちでいたけど、なんとか終えた。
まあ、主役は自分ではないから。
見守ることって、難しい。
手を出したくなるから。
でも、「ただ見ているだけ」では、「見守る」にはならない。
その場だけでは生まれない眼差しとか、いざという時に体が動くかとか。
練習しよう。
今日も夕方は違うフロアへ。
出ていく時に、同僚が「どうかされましたか?」と声をかけてくれる。
*
帰って、昨日の回鍋肉とお吸い物を温める。
グラノーラも食べて、お腹いっぱいに。
眠ってしまいそうだったけど、洗濯物を持ってジムへ。
今日はヨガ。
コースの前に体力測定会があった。
開眼での片足立ちのタイム測定。
なんと今日のコースにきていた方全員が、両足とも1分を達成。
すごい。
ヨガは新しいメニューだった。
太陽礼拝は陽の作用があるそう。
朝ヨガでやっているポーズもあった。
帰りにコインランドリーで洗濯物を回収。
自宅に着いて、洗濯したシャツをハンガーにかける。
シャワーを浴びてパックしながら、今日紹介してもらった美術展に行く予定を立てる。
来月、学芸員さんの解説のある日に予定を入れた。
1/17(金)蝋梅を分けてもらった
アラームが鳴る頃の時間に自然と目が覚めたけれど、すぐには起き上がれず。
シャワーを浴びて、パックをしながらヨガ。
昨日のジムで先生のポーズを実際に確認できたこともあり、やりやすかった。
でも、筋肉の疲れは残っている感じ。
*
お昼、嫌な態度をとってしまった。
午後からは少しずつ笑えるように。
夕方には、職場の近くのお寺からいただいた蝋梅を分けてもらった。
まだ蕾だけど、咲いたところをみたいな。
1/18(土)素敵な花屋さんへ行った日
シャワーを浴びて、パックをしながらヨガ。
平日とはまた違う動画を選んでみた。
気持ちよかった。
お昼は、ごま豆乳鍋。
少しだけ残っていたお吸い物と合わせて作ってみた。
途中、水分量を調整して。
美味しくできた。
昨日いただいた蝋梅を活けるための花瓶を買いに、歩いて30分ほどの花屋さんへ。
天気が良くて、外を歩くのも気持ちよかった。
花屋さんでは青い花瓶と濃い赤色のダリアを一輪購入。
素敵なお店だったので、通いたいな。
帰ってきて、早速蝋梅とダリアを活けてみた。
よき。
水を変えて、花の様子を観察するという毎朝の楽しいルーティンになりそう。
その後、昼寝。
夕飯もごま豆乳鍋。
1/19(日)不機嫌は不機嫌を呼ぶし、ゴキゲンはゴキゲンを呼んでくれる
今日は起きて、シャワーの前にヨガをした。
丁寧に体を洗った。
不機嫌アピールをしてしまうことがある。
不機嫌は不機嫌を呼ぶし、ゴキゲンはゴキゲンを呼んでくれるのだと思う。
笑いたいね。
昼過ぎまでダラダラ。
コメダで遅めのお昼。
その後、スーパーへ買い出し。
鍋と棒棒鶏の材料。
あと、YouTubeで流れてきた、ヨーグルトで作れるバスクチーズケーキを作りたくなって、その材料も購入。
帰ってきて、早速ヨーグルトを水切り。
出てきたホエーをどうしようかと思うけど、ひとまずケーキ作りを続ける。
卵を割ったり、砂糖や小麦粉を測ったり。
楽しい。
トースターという名のオーブンで30分弱焼き上げる。
表面にとてもいい感じに焼き色ができた。
膨らみが落ち着いたら冷蔵庫へ。
せっかくだったら今日食べたいなと思い、冷えるまで読書。
「自分の人生に出会うために必要ないくつかのこと」、読了。
ホエーに牛乳と砂糖を入れてラッシー風に飲んでみたら美味しかった。
結局、ケーキは食べなかった。