人気の記事一覧

小説の基本ルール

¥500

題:倉橋由美子著 「反悲劇」を読んで 

1か月前

譫妄がほほえむ

5か月前

初夜イブ*

3か月前

【幸せ】武蔵の森日記。孤独もまた幸せ。

ノンシャラン

7か月前

古本の中から出てきた前の所有者の写真

1か月前

今になって響く絵本

4か月前

湘南電車75年(3)

1か月前

詩 美少女日和

3か月前

第51回読書会レポート:倉橋由美子『聖少女』感想・レビュー

5か月前

老廃物の毒

7か月前

「ビッグオーとの出会い」にみる発想の転換

10か月前

【終了】第51回:週末の夜の読書会 倉橋由美子『聖少女』 2024年7月28日(日)18~20時 @東京

8か月前

川野芽生 『無垢なる花たちのためのユートピア』 : 個人の尊厳と 種の滅亡

『掌の読書会 桜庭一樹と読む倉橋由美子』

1年前

青春

11か月前

北杜夫

1年前

【灰かぶりの猫の読書案内】(1)「『知らないことが』と『あたりまえのこと』~茨木のり子と倉橋由美子~」

連載【短編小説】「わたしの『片腕』」あとがき

5年間縋ってきた本:国内文学編

1000字で読む文学の話73「大尉の娘」「森と湖のまつり」「パルタイ」

¥110

倉橋由美子『パルタイ』の感想

倉橋由美子桂子さんシリーズ+慧君シリーズ

「シュンポシオン」倉橋由美子

作者の出身地で日本一周の旅(中国・四国編)

1年前

ゆとぴやぶっくす 挨拶がわりの10冊

鬼?ON I

1年前

七月のお肉の日は生肉の日か?

山尾悠子『迷宮遊覧飛行』/『夢の棲む街』/『仮面物語/或は鏡の王国の記』

1年前

【秋の夜長。コトバに遊び、酔いしれる9冊】

忘れられない作家さん・その1

聖少女

2年前

【書評】永田希『再読だけが創造的な読書術である』

現在と過去のあわにいざなわれる——倉橋由美子『暗い旅』【書評】

倉橋由美子『あたりまえのこと』を読む。もう何度目か分からない。40代と60代にそれぞれ書いた小説論。小説をおもしろくするのは「何を書くか」よりも「いかに書くか」。彼女の二人称小説『暗い旅』はその極み。強く薦める。あの村上春樹作品のラストを「ありえない」とばっさり斬るのも一理あり。

全集を手に入れる、全集を読む

先日読んだ二人称小説である倉橋由美子『暗い旅』は、現在の場面は現在形の文末表現、回想の場面は過去形の文末に書き分け、思考の揺らぎも表わす。『この世の喜びよ』は文末が混在している。著者は詩人なので「なにを書くか」よりも「いかに書くか」を期待していたのだが、ちょっと残念。(2/2)

「楽な読書」古屋美登里

少女性についてー澁澤龍彦『少女コレクション序説』から70年代少女漫画へ

2年前

今週何読んだ?(11/12~11/18)

商品(小説)を追加しました。

『星の文学館』ノート

村上芳正(村上昂)画伯のご逝去に当たって

本をたくさん読む人になりたい

20220530

2年前

復活

2年前

【忘却度100%】倉橋由美子「聖少女」

『聖少女』倉橋由美子 さまざまな愛

3年前