人気の記事一覧

毎ショ | 書庫冷凍

社会学#01(労働と消費シリーズ)資本主義社会における労働の本質について

7日前

資本主義?共産主義?—日本という不思議な国

大熊座のしたで

1か月前

単純労働・知識労働・感情労働

小林秀雄もすべてを言った⑥ー『様々なる意匠』や「ドストエフスキイ論」たちにみる、小林秀雄の「理論物理学」に対するこだわりー

小林秀雄もすべてを言った⑨ー『様々なる意匠』からー小林秀雄とマルクス①ー

共産主義は「ユートピア思想」ではなく「目の前の現実」だった(政治)

ラノベ「カールマルクスが渋谷に転生した件」序章 あの伝説の髭が蘇る!

3か月前

「意味」古代秘教団とマルクス[ト説]

2週間前

小林秀雄もすべてを言った④ー『様々なる意匠』にみる「小林秀雄的色彩」ー

文学のなかの芸術、芸術のなかの文学⑬ー吉本隆明『心的現象論序説』ー(小林秀雄以降の世界のなかで③)

初心者向け解説:『資本論』で考える現代の格差と未来の課題

右と左

意識についての名言

2週間前

文学のなかの芸術、芸術のなかの文学⑩―柄谷行人『マルクスその可能性の中心』―(小林秀雄以降の世界のなかで②)

創作日記 2 マルクスとサルトル、問いと方法 

4日前

モリタクを笑うものは・・・ワラにまみれて達者でな!

戦争と平和、世界の歴史を学ぶためのおすすめ本20選~私達のものの見方を揺さぶる名著を紹介!

小林秀雄もすべてを言った⑩ー吉本隆明『心的現象論序説』、柄谷行人『マルクスその可能性の中心』からー小林秀雄とマルクス②ー

社会主義と共産主義の違いとSDGsの啓蒙教育

¥500
5日前

近経とマル経,そしてポリコレ

3か月前

私たちの「所有しない暮らし」

歴史についての名言

1か月前

✩ 文学夜話 ✩ 文学的な政治経済の本:マルクス&エンゲルス『共産党宣言』

6か月前

資本論読んだよ。数ページ読んでやめちゃったけど。 読もうとすると眠くなっちゃう。 この先も読んだほうがいいのかな……。 論として読んだほうがいいのか、物語として読んだほうがいいのかわからんワイ( ̄▽ ̄)

哲学に親しむ ~ マルクス

革命ごっこの世代 「上野千鶴子」を否定するためにPART2

私の作品紹介:マルクス×革命家×ハードボイルド×哲学×漫画×バトル×社会問題

2か月前

学生の先に待つ未来 #7

1か月前

「先生」がちょっと笑った

3か月前

カールマルクスが渋谷に転生した件39 マルクス、VTuberになる

2か月前

カールマルクスが渋谷に転生した件 1 マルクス、死す

3か月前

カールマルクスが渋谷に転生した件 32 西野、二刀流を決断する(後)

2か月前

「カールマルクスが渋谷に転生した件」の登場人物とかの紹介

2か月前

カールマルクスが渋谷に転生した件43 さくら、マルクスに認められる(後)

1か月前

小林秀雄とマルクスと理論物理学-小林秀雄と柄谷行人と吉本隆明にとってのマルクス④-

カールマルクスが渋谷に転生した件43 さくら、マルクスに認められる(前)

1か月前

Monetary Theory REFERENCE: 1913-2024

【要約】ゼロからの『資本論』斎藤幸平 5/6冊 読書メモ  グッバイ・レーニン!

1か月前

科学の基礎を問い返す小林秀雄の思考から-小林秀雄と柄谷行人と吉本隆明にとってのマルクス⑥-

柄谷行人とマルクス-文芸評論家たちとマルクス① -商学部だったことを思い出したので......⑩

カールマルクスが渋谷に転生した件 33 マルクス、スーパーで迷子になる

2か月前

小林秀雄とマルクスと理論物理学②-小林秀雄と柄谷行人と吉本隆明にとってのマルクス⑤-

【要約】ゼロからの『資本論』1/6冊 斎藤幸平 価値と使用価値・コモンと物象化 読書メモ  

1か月前

小説「俺が社会人として一流なワケ」

カールマルクスが渋谷に転生した件 36 木下、たまには報われたい(後)

2か月前

『マルクスその可能性の中心』以降の柄谷行人のまなざし①-商学部だったことを思い出したので......⑧-

カールマルクスが渋谷に転生した件 36 木下、たまには報われたい(前)

2か月前

カールマルクスが渋谷に転生した件31 マルクス、ネタバレをくらう

2か月前