タジオは自身が美しかったがゆえに、美を生み出す必要がなかった。 アッシェンバッハは自身が美しくなれなかったがゆえに、美を生み出すしかなかった。
ポケットに名言を ★ ルキノ ビスコンティ 『変わらずに残るためには 変わらなければならない』 ルキノ ビスコンティ LUCHINO VISCONTI (1906-1976) イタリアの映画監督、脚本家、製作者、貴族
そういやBSでベニスの商人じゃなくてベニスに死す、やってたね。録画してまた見ている。帰ろうと出発したのに、荷物が手違いで遅れると知り、ベニスに戻る時の彼の嬉しそうな顔ったら!恋とはかくもヒトを引き寄せるものなのか。たかが美形ひとり、だが彼にとってはそうじゃなかったんだろうな。
時分の花は 枯れるべきなんやろなあと思った。 # そうでなきゃベニスに死すの少年役の役者さんとか、エリザベートみたいに枯れない花は『美ののろい』になるんやろなあて思った。 #キケロたんが喜びそうな感想 #キケロ #老年のなんとかって哲学者
ベニスに死すの作曲家を演っていた俳優さんって、一瞬ボギーの息子さんかと思った。 #名前にボガードってつくから #全然ちがった