【夢と憧れの人物とは】夢とは一つのベクトルに向かって計画制御的な思考停止になる事であり、憧れの人物とはその人物のファンや信者になり思考停止となり勉強しなくなる事である。ゆえに夢や憧れの人物より些細な生活様式の方が重要となる。すなわち夢や憧れを持たない事が勉強の要である。
おはようです(⌒-⌒; ) なかなか、気持ちのコントロールって難しい😓私はカウンセラーだけど、激ムズです。なぜかっていうと、ロジャーズ先生っていう心理学者がいるんですが、、自己一致ということばを使ってまして。自己一致がほぼ気持ち、情緒などのコントロールとかさなるんだと想うんです😅