![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172066376/rectangle_large_type_2_2ff28a9b9d1a1d54126796501a810b01.png?width=1200)
Photo by
capriciousrabbit
これかぁ、これでかぁ
さて、技術修得として、
大切なことは、いくつかあると思いますが、
1つは、頭で考え過ぎず、感覚を覚えていくこと、と、されます。
どんと シンク、フィール
ですね。
これ、分かってるんですけど、
何かを習う時は、考えるのです。
普通。
手はこうして、体をこうするんだっけ?
体をこうするのは、なんでなんだ?
で、こうすると、ゆるむらしいけど、
なんで、緩んのかなぁ?
とか。
私なんか、めっちゃ理屈ぽいから、
頭の中でいろいろ考えます。
すると、
これかぁ、こんな感じかぁ、
ではなくて、
ベクトルを入れるのは、こうかなぁ、
確か、いっぱい入れた方が、って言ってたけど、
こうやって入れると、入ってるかなぁ、
手はどうするんやったっけ?
これで、緩むとは思えんけど、、、。
あれ、変わってる?
なんでかなぁ。
と、考え過ぎず、
こんな感じだと、こうかぁ。
これかぁ、これでこうかぁ。
これは、こうかぁ。
こうなると、こうかぁ。
こんな感じかぁ。
どんと シンク、 フィール。
合気道も、こうかぁ、かぁ。
手の力を抜いて、そこから回して、足を1歩、、、というよりは、
こんな感じで、こんな感じでやると、こんな感じになる、、、。こうかぁ。こんな感じかぁ。
なんでしょうか。
では!