見出し画像

【エッセイ(ミニ)】仕事のベクトル

今日は仕事納めでした。

今年も職場のみなさんにお世話になりました(ありがとうございました)。

思えば
本当に
これまでもそうですが
職場のいわゆる人間関係には
私はとても恵まれてきました。
欲しい評価はなかなか得られなかったので(能力問題あり?)
悔しい思いもたくさんしましたけどね笑。

もちろん
以前の職場には

・パーソナリティそのものが気になる人

・仕事の進め方が気になる人

などなど
個性的な?方もいました笑。

若かった私は
もちろんその人々に納得できないことも
しばしばありましたが

あるとき

その人々に向けている時間や
思考のベクトルを
自分に向けることを思い立ち

仕事をいかに面白く行うかに集中することにして

さらに個性的な人々には
私が自身がいくつものバージョンを持って
それぞれ向き合うことにし

納得できないことで
頭や心をいっぱいにすることはやめました。

だってね
自分以外の人を思い通りしようとすることほど
ナンセンスなことはありませんから。

私も誰かの思い通りに生きようと思っていませんし、

何よりも
その個性的な人々は
何度も仕事で私を助けてくれていたんです。

そのことに気がついたら
どの職場でもストレスは少なく
風通し良くいられました。

仕事をするうえで
必要なベクトルは何本あってもいいと思います。

仕事で得る経験は
ベタですが笑
私を成長させてくれます。

許される限り
やりがい、というより興味を持ってしまうような仕事が
続けられたらと思います。


もっともらしいことを書いてますが
私も
「あの人変わってるよね〜」
と言われてたかも笑。

ま、
いいか笑。

今年も仕事ができたことに感謝。


#仕事について話そう

いいなと思ったら応援しよう!

松本アニー
サポートいただけましたら詩(エッセイ)作品集の出版費用の一部として使用させていただきます★ どうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集