
最初からうまくいく結婚はない。必要なのは○○である
こんにちは、らるです。
今日は結婚後に欠かせないことについて
こちらの本の内容を
紹介したいと思います。
結婚と聞くと、多くの人が
理想や夢を抱くものです。
ですが、現実の結婚生活は
必ずしもその通りには
いかないことがほとんどです。
結婚はお互いの身勝手な妄想から
スタートすると言われています。
なぜなら、恋愛中や結婚直後は
相手を理想的に見てしまうからです。
ですが、一緒に暮らし始めると
次第にその幻想が
現実へと変わっていきます。
それは当たり前のことで、
お互いの違いは無数にあって
それが見えてくるわけです。
例えば、家庭内の小さなこと、
食事の好みや生活リズムなど。
それらの違いに驚くことも あるでしょう。
違和感を感じた時、大事なのは、
相手選びを 間違えたと考えるのではなく、
お互いがどう向き合って
修正していくかです。
結局のところ
最初からうまくいく結婚などは存在しません。
要は、最初からはうまくいかないのだから
後から「修正」をしていくことが
必要なわけです。
結婚生活はお互いの異なる考え方や
習慣を受け入れる余地が
あるかどうかで決まります。
この受け入れる力こそが
長い結婚生活の成功の鍵です。
もちろん、お互いが完璧に
分かり合うことはできません。
だからこそ、繰り返し
相手とのベクトル合わせを
続けることが重要なのです。
これは一方的に相手に合わせる
ということではありません。
お互いが努力と工夫をして、
少しずつ距離を縮めていくのです。
結婚は無限のベクトル合わせだと
本書には書かれています。
何度もぶつかり合いながら、
徐々にお互いの位置を調整していくことが
結婚生活を豊かにするのでしょう。