人気の記事一覧

バタイユゼミにて、哲学徒と盃を酌み交わす

「対抗導き(コントル・コンデュイット)」としての「啓蒙」——ミシェル・フーコーの統治論

【読書感想文】千葉雅也「現代思想入門」

フーコーの構造主義と脱構造主義

エコバッグについて

もし神谷美恵子氏がフーコーの「性の歴史3巻自己への配慮」のマルクス・アウレリウス引用を読むまで生きていたら

メディア考古学とバリ島

3か月前

理学療法士が学んでおきたい4人の哲学者💡

もしもミシェル・フーコーが現代を分析したら

音楽家がどのように哲学者を取り入れるか1/3

1か月前

フーコーによるローマ時代の恋愛小説について(追記)

【ソシュールの言語学と構造主義のつながり】 3/4 構造主義が世界標準の歴史観「進歩史観」を否定解体する

2週間前

カヴァイエスの学問論とフーコーの真理観──美学会発表原稿に対する近藤質問についてのメモ書き

1か月前

​​フーコーの自由:支配の中での解放

「生政治」に対抗する「くじ引き」

小説の資料+7 フーコーの狂気の取説

#84 最近よんだもの(23) 円形の刑務所と刎頸の交わり

2か月前

「バイオポリティクス」としての近代医療——美馬達哉氏の『生を治める術としての近代医療』を読む

4か月前

来週の読書リスト

2か月前

神谷美恵子氏の翻訳業 マルクス・アウレーリウスとフーコー

中世のカトリック修道院でワインと魚・肉料理で豪勢だった件は古代ギリシアテキストに基づいていたのかも

【読書記録】慎改康之「ミシェル・フーコー 自己から脱け出すための哲学」(岩波新書)

上野千鶴子「女ぎらい」朝日文庫に現れるミシェル・フーコー

マルクス・アウレリウスのパレーシア(率直な語り)は語られる側でもある

【エッセイ】自己啓発本とパノプティコン

神谷美恵子氏のフーコーとの出会いに敬服

フーコーの生権力と福祉。

2か月前

(マラルメ) 言葉の一つ一つが花の雨となって降りそそぐ。つまさき立ちに立ちあがり、腕を半ば開いて、 それを受け、それに触れる。おお幸福、人間の手にそれが許されるとは。

小学生の娘が「地球が本当に丸くてちゃんと自転している証拠を知りたい」と言ってきたのだがそれは難しいぜ、、、でも面白い問いだ!

一日一頁;箱田徹『今を生きる思想 ミシェル・フーコー 権力の言いなりにならない生き方』講談社現代新書、2022年。

スチュアート・エルデンのミシェル・フーコー論。

3か月前

私がいちばん好きな哲学者バシュラールという特異な科学論者のこと(現代フランス哲学なんて今更語るのは恥ずかしい事とは承知で)

他人への配慮より、「自己への配慮」

9か月前

「夜戦と永遠」佐々木中著

1か月前

レヴィナスの「狂気」、フーコーの「精神疾患」

4か月前

精神に関する病としての狂気を脳の障害と定義したのはヴォルテールがはじめだったらしい。とはいえヴォルテールの関心は精神と物質の分離という哲学上の問題を解決することであって、精神の否定的形態として「狂気」を仮定し、その物資的基盤を脳の障害に求めることで「精神の物質性」を証明した。

2か月前

福沢諭吉は妾が許される時代に妻一人、妾なしを貫き、しかも妾を許す多妻法を潰そうとしていたらしい

排除は禁止であり、分割であり、そして真実への意志である。 #監獄の誕生 #フーコー

2か月前

マルクス・アウレリウスのパレーシアを下書きとしてまとめてみたのですが考察にもう一度フーコーに戻ってマルクス・アウレリウスへの参照点を確認しようと思ったら、フーコー講義録「主体の解釈学」に大量の言及があるのを発見し、もう少しかかりそうです😢

漫画「僕の心のヤバいやつ」を読んでいます。中学生2人の初恋を描くものですが、2人が付き合いだすと肉体的な接触も描かれます。まだ純潔です。 その様子が、フーコーの紹介するローマ帝政期の小説、エティオピア物語などの描写と重なり、純潔の主題はキリスト教以前の2000年前と結びつきます。

ヨーロッパ中世 修道院の同性愛 コンクとヴェズレイの彫刻をもとに

フーコーの「性の歴史」3巻「自己への配慮」の読み方(フーコー読む人向けの記事)

ここまでくればこっちのもんだ

今日のおすすめ/堀静香『がっこうはじごく』

1か月前

ミシェル・フーコーの系譜学的思考

5か月前

「家父長制と資本主義」上野千鶴子と「なぜ男女の賃金に格差があるのか」クラウディア・ゴールドウィン

もしもイギリスの人文系独立書店が香水を出したら

マリー・アントワネットは当時怪物扱いされていた。フーコーによるフランス革命時の記録の報告

狂気の歴史、第三部第一章を読み終えたところで力尽きる。ありがとうフーコー。大いなる歴史の場では声をもたない人々を、歴史の暗闇から救出する試みだと言うことはわかりました。また戻ってきます。

2か月前

現代思想入門を読んで〜現代人は現代思想を追いかけて現代に向き合え!〜