■【ヨコのカギ】 ニュートンは、大ピラミッドの設計には『端数のない関数』が使われたと仮定したそうです。 ■【タテのカギ】 もしも、「クヌム・クフの暗号」が正しく解読できたとき、それは『極めてシンプルで美しい数式』になるはずである。 https://note.com/momox358/n/n9dc4747dfda4?sub_rt=share_sb
クフ王のピラミッド内へ。朝一番でチケットを購入しピラミッドエリアに入ったのですが、さすが年末ということで既に観光バスが大挙して押し寄せていました。もっと空いてる時に入るつもりだったのですが少々誤算😅 それでも汗だくになりながら貴重な体験が出来ました。
携帯もホテルのwifiも電波状況が厳しいのですが、昨日無事にエジプトに到着しています。ギザに2泊してカイロで年を越したらすぐ帰国します😅 今日はピラミッドの中にも入りました。イスラム圏ですが、何とかビールにもありつけています(苦笑
バンクーバーから深夜にメキシコシティへ。翌朝からパスでテオティワカンへ来ました。こちらはエジプトのピラミッドに次いで大きな太陽のピラミッド。今は歴史地区のホテルにチェックインして、しばしまったりと疲れを癒してます。久しぶりにめちゃ歩いたなぁ。
■【ヨコのカギ】 「レオナルド・ダ・ヴィンチ」は、【ある作品】の中で今回の「シンプル化した関係式」にとって最大のカギとなる「秘密の数字」を表現していました… https://note.com/momox358/n/nd27e5bbdc828?sub_rt=share_sb