人気の記事一覧

便器が芸術になる? デュシャン的発想が文章を変える【教養コラム】

¥510

「事件」を起こそう

¥500
6か月前

第25景 便器がアートになった日 - 現代アートの父 マルセル・デュシャンの軌跡@Misakiのアート万華鏡

5時間前

否定されることを気にしない 歴代アート酷評の歴史

荻野昌利『窓から何が見えるか/西洋美術文化史と「窓」のイコノロジー』

4日前

見れない映画23:作品批評の外③;『ルックバック』(アニメ)作品外短評

2か月前

建築家毒島建の毒舌紀行5 「デュシャンの泉」

1か月前

【事件と詩】高階秀爾のご逝去

赤瀬川源平『名画読本』(後編)

ダリ展覧会でデュシャンと出会う

【自己紹介】ZYXとは何?&古田更一って何者?【適切な優生思想】

鼠思 881128 READY-MADE 既製品

(ちょっと修正:下書きだけど公開/日記代わりに)2025年1月28日(火)四方田犬彦「どこまでも未知なゴダール」

文章表現はコンセプトへ:ChatGPT o1 pro modeとマルセル・デュシャンがもたらした価値の転換

比喩としての愛、あるいは接続/切断について――ジャン=フランソワ・リオタール「蝶番」に寄せる短文

1か月前

「マルセル・デュシャン」カルヴィン・トムキンス

アイデアが芸術になる:コンセプチュアル美術とは?

4か月前

9.6億円?バナナをまじめに論じてみる。

2か月前

「マルセル・デュシャンと日本美術」展 感想

喜多美術館 近代芸術と現代芸術

7か月前

□□□とボードゲーム(1.94304)〜デュシャンのチェスプロブレム(後2:Étant donnés)

6か月前

研究日記2024年7月の報告書。

6か月前

□□□とボードゲーム(1.94303)〜デュシャンのチェスプロブレム(後1:Angel Chess)

6か月前

□□□とボードゲーム(1.94302)〜デュシャンのチェスプロブレム(中)

7か月前

便器がアート

6か月前

5分で学ぶ、マルセル・デュシャン。コンセプチュアル・アートの創始者【便器の作品、“泉”とは?】

□□□とボードゲーム(1.818)〜デュシャンとチェス(続々々々々々々:補足)

9か月前

□□□とボードゲーム(1.618)〜デュシャンとチェス(続々々々々:超マス)

9か月前

□□□とボードゲーム(1.8)〜デュシャンとチェス(続々々々々々:《泉》とナイトと投影法)

9か月前

□□□とボードゲーム(1.5)〜デュシャンとチェス(続々:《階段を降りる裸体、No.2》)

10か月前

アートって美術なの?

10か月前

展覧会レポ:身体を体験するアート!? 国立国際美術館のコレクション展(大阪)

□□□とボードゲーム(1.4)〜いきつまるアブストラクトゲーム

10か月前

【エッセイ#19】箱の中のドレス ―フォルチュニとデュシャンのこと

□□□とボードゲーム(1.6)〜デュシャンとチェス(続々々:1925年のポスター)

10か月前

「ブランクーシ 本質を象(かたど)る」アーティゾン美術館 dokug(ur)a論的美術論

アウラの喪失からAIアートへ──芸術の境界はどこにあるのか

10日前

読書感想 『いとをかしき20世紀美術』  「アートを理解するための良質な教科書」  

□□□とボードゲーム(1.2)〜デュシャンとチェス

11か月前

□□□とボードゲーム(1.3)〜デュシャンとチェス(続)

11か月前

□□□とボードゲーム(1.61)〜デュシャンとチェス(続々々々:四次元)

10か月前

マン・レイ・イストの京都日記

美術検定4級合格をめざします!63.Marcel Duchamp1887-1968

11か月前

今日7/28は、マルセル・デュシャンの誕生日。 現代アートの祖で、語り尽くせないほど面白いことがたくさんある人です。 獅子座生まれですが、作品にはASC蠍座とそのルーラーの8ハウス火星感じが漂います。 なんか、少し艶かしいんですよね。 https://x.com/tawa_ca/status/1817510390093500493?s=61&t=Lmr5F6n2GKDbDY3BAhV2xw

6か月前

#24. 使えないポストカード

美術史第43章『ネオダダとポップアート-前編-』

現代アートの生みの親、デュシャンと千利休の共通点は?

「マルセル・デュシャン」カルヴィン・トムキンズ著

「現代アート」どーですか?

生活思創の体系化準備<後編>

11か月前