ノブオハラ

絵描きです。kNOB O'Haraが正式名称です。個人HPがメインです。 こ…

ノブオハラ

絵描きです。kNOB O'Haraが正式名称です。個人HPがメインです。 ここでは「アーティストとしてどうおもうのか」とか真面目な話もしますが「あー、こんな考え方もあるんだーへー」みたいな軽い感じで。 https://nobart.jimdofree.com

マガジン

  • 耳が長いだけの普通の日本人でエルフではない

    耳が長いだけでエルフと誤解される松丸ケンイチのお話

最近の記事

「私はAという薬を飲みました。 私はBという薬をやめました。 私は今、疲れている」 これをかなり、「実際に起きた現象のみ、で話し、感情、善悪、好き嫌い完全抜き話しています。 なのに相手は「どの薬を飲んだか?」をいまだに理解できない。 欲しいのは言語。 私が変なのか?

    • ライリーのハンバーガーと最新のテクノロジー

      技術者は技術の革新を常に追い求める。そしてそれは必ず「加速」と言う原則を持っている。 確かにテクノロジーの進歩によって救われた新生児や自分の愛するおじいさんやおばあさんや障害者の家族かいる。 しかし、iPhone 7をさらに今の最新のiPhoneにするために、コンゴ民主共和国での犠牲をさらに加速させなければならない そういった問題の解決に大きな革命は要らない。特に暴力革命は絶対にだめだ。しかし、iPhone 7から今の最新iPhoneにするために必要なレアアースや私やS

      • 吉ガイ病院の患者が気づいた大きな違和感

        俺は狂人 精神病院につめこまれている どうやら俺はやばいやつらしい そんな俺は最近思う iPhoneに向かって何度も音声で指示して、なかなかうまくiPhoneが反応しなくて人間ががんばっているのが 俺よりよほど狂っているのではないだろうか? 番犬の躾をするために番犬より飼い主が苦しんでいる。「最初のうちはだけ躾ければ、あとは飼い主が楽をして暮らせる。その番犬は死なない」と彼らはいう。 しかし躾をしている飼い主はやがて死ぬ。少なくとも個体レベルではそうだ。 俺は不思議だっ

        • 私は、「究極の選択」で聞かれたら、「加速」という言葉が嫌いだ。 Appleイベントの時私は怒っていた。無邪気に技術の加速を歓迎してる人たちに。それによってコンゴ民主共和国の少年モイーズ君が死ぬかもしれないのに。減速で失われる雇用数よりモイーズ君の寿命が1日伸びる方が大きい。

        「私はAという薬を飲みました。 私はBという薬をやめました。 私は今、疲れている」 これをかなり、「実際に起きた現象のみ、で話し、感情、善悪、好き嫌い完全抜き話しています。 なのに相手は「どの薬を飲んだか?」をいまだに理解できない。 欲しいのは言語。 私が変なのか?

        • ライリーのハンバーガーと最新のテクノロジー

        • 吉ガイ病院の患者が気づいた大きな違和感

        • 私は、「究極の選択」で聞かれたら、「加速」という言葉が嫌いだ。 Appleイベントの時私は怒っていた。無邪気に技術の加速を歓迎してる人たちに。それによってコンゴ民主共和国の少年モイーズ君が死ぬかもしれないのに。減速で失われる雇用数よりモイーズ君の寿命が1日伸びる方が大きい。

        マガジン

        • 耳が長いだけの普通の日本人でエルフではない
          4本

        記事

          DJ RINOKAちゃんはクラシックの指揮者です

          一年ぐらい?まえから彼女のことは知ってましたが「小さいのにすごい」「かわいい」だけではなく、なにか表したい言葉がありました。 これは、完全な私の推測ですが 彼女のマインドはプレイ中、自分はアイドルではなく、ジミ・ヘンドリックスでもなく、コメディアンでもない 本質的には指揮者なんです。クラシックの。吹奏楽でもいい。私は、よく小さい頃から「指揮者ごっこ」に夢中になってたので、そう投影してそう思いました。 まあ、RINOKAちゃんのお母さんや、ましてや本人からコメントをもら

          DJ RINOKAちゃんはクラシックの指揮者です

          Googleのサジェスト バグはトリアージの赤🟥

          この記事は、人類全体に向けて書いてますが、1番読んでもらいたいのは ITエンジニアやプログラマー、IT企業の社長、もしくはそういう学者です。AIやテクノロジーが大好きなあなたです。 オッペンハイマーやアインシュタインと言ってもいい。 いつも、Googleや検索サイトで調べ物をするとき、たとえば「笑福亭鶴瓶」と入力すると「死因」とか「死んだ」とか出てきます。 これは機械的なバグというか不具合です。 そして、それはなにもGoogleのプログラムやAIが粗悪な安物だらか?AIが自

          Googleのサジェスト バグはトリアージの赤🟥

          「家にいるのに帰りたい」のふるさととは?

          「家にいるのに帰りたい」のふるさととは?

          自分の命よりも他人の心配をしてしまう病理

          私の気質として子供の頃から「やさしいね」「いい子だね」と言われてきた気質がある。まあ、勉強はできない、というかリアル野比のび太な成績だったので「お勉強ができる子だね」ではなかったのですが。いわゆる聞き分けのいい子。 一見「いい人だな」で終わる、日本人的な美意識で言うと「美徳」のほうに少し近い存在… のように見えるのですが、 明確にちがう。 本人はめちゃくちゃ、人生が苦しい!! という気質です。 まあ、そんなかんじなので苦しい人生です。 それにプラスして今は躁鬱もあるか

          自分の命よりも他人の心配をしてしまう病理

          追伸。「そなたは美人だな」

          追加の与太話をします。 まあこれも私の推測なんですけど 「生きよ そなたは美しい」のシーンって、誤解されてると思うのです。 あれ、すごく砕けた言い方すると アシタカ「おまえ美人だな。生きててくれよ、生き残ってほしいよ」 サン「は?はいいい????!び、美人?!?!人間のお前が、私の顔を褒めた?!惚れたの?!?えー?なんで??!!はじめていわれて頭が混乱してる!!」 なんです(笑) すっごい浅いやりとりなんだと思います。表層的には、もうティーンエイジャーのラブコメです。

          追伸。「そなたは美人だな」

          諫山創を心配してみた

          漫画「進撃の巨人」を諫山創がマガジンで連載し始めたのは彼が24歳の時だそうです。実質的なデビュー作です。 まあ、細かい微調整というか「後から、ストーリーの生合成を合わせるために付け足したエピソード」もあるでしょうが、概ねのストーリーは、24歳の時に彼の頭の中に入っていたのだろう。 そうでないと、あのシーンやら、あのエピソードを書いた説明がつかない。 言い方が乱暴になるけどこれ、最大限の褒め言葉です↓ 24歳の若造が、よくもまあここまでの物語を構築していたな!すごいな!化

          諫山創を心配してみた

          「もののけ姫」の本当の主人公

          映画「もののけ姫」は、宮崎駿監督からすると「ナウシカ第二部(完結編)」だと思ってます。 ナウシカを作った当初は、ストーリーを1話完結にしなくてはならない都合上、きれいなハッピーエンドになりましたが、あの作品で宮崎駿のことを「エコロジーの人、いい人」という風に 誤解 されたのは、彼にとっては非常にストレスだっと私は思ってます。 現に、原作漫画では金色の草原を歩いてるコマは大ゴマをさいてるわけではなく、比較的小さな面積であっさりと描かれてます。怒りが収まった王蟲たちは急に移動を

          「もののけ姫」の本当の主人公

          ひろゆきはスポーツをしたがる

          端的に言うと、彼は議論にみせかけた「格闘技」をしたがるのです。スポーツと言ってもいい。 本来なら議論というのは問題解決のために、あえて反対意見をぶつけ合い、どちらが より問題解決に近いか?もしくはお互いの意見の中で良いものがあれば、それも取り入れ調整する。 「問題解決の場」なのです。 しかし、ひろゆきの動機は「相手を論破する事」「勝つ事」なのです。 彼は議論の場でそれを「スポーツ、ゲーム」に持ち込もうとします。 そして相手を打ち倒して自分の征服欲やドーパミンを満たすために、

          ひろゆきはスポーツをしたがる

          80年間 一つの悟りを信じていた高僧が81歳の時に突然

          仏教全般に渡る教えというか、言葉に「空(くう)」という概念がある。 宇宙の真理と言った方がいいだろうか? 短い単語に集約された、それはとても複雑で、TikTokのスピードで解説できるものではない。 とはいえ、一応は「こういうものであろう」という一律の答えがあるらしい。 しかし私は、人間ごときが一世代でその真実に辿りつけるなんてのは、ヒトの脳では無理なことが多いと思ってます。 門外漢の戯言ですが、… たとえば80歳の高僧が「空とはこういうものだ」という悟りのような確信をも

          80年間 一つの悟りを信じていた高僧が81歳の時に突然

          山岡士郎が嫌いな理由(命にたいする傲慢)

          漫画の「美味しんぼ」の山岡士郎が私は大嫌いです。 グルメ漫画だから仕方がないし、当時の時代背景を考えると彼が狂犬みたいに「この寿司はにせものだ!」と言いうのは、エンタメ作品としてしかたがない。 ただ、世界的視野で見れば明日食べるものがない、そんな人々がいるこの世界で(令和では日本にも増えました)、食べるものが目の前にあるのに、それを美味いだの不味いだの偽物だの工業的だから悪だの うるせーよw 命を粗末にすんな。命を侮辱するな。 私は戦後の食糧難を知っている「バカ舌」の

          山岡士郎が嫌いな理由(命にたいする傲慢)

          「自分ファースト」に潜むトゲ

          「自分ファースト」というワードというかフレーズがある。 ざっくりいうと「迷ったら、まず他人よりも自分を助けよう。自分が先だ」的な言葉。他にもニュアンスはありますが。 この言葉は非常に便利で、とくに人に気を使いすぎる人にはうってつけのことばです。まよったらこのワードを脳内で唱えて自分を優先して自分の身を守る行動が取れる。 ただ、私はどうもこのワードを使うたびにひっかかるものがある。なんかズキズキする。 非常に便利だし、他人の顔色ばかり見てしまう私には救世主のような言葉なのに

          「自分ファースト」に潜むトゲ

          インターネットで受けた恩恵はたくさんあるけど私がnoteやSNSで書いてることは、テレビ屋がやってきたことの模倣だなと感じる。 タイトル、冒頭に「ミスリードをさそってもいいから、キャッチーな不安感を3つ並べる」 HIKAKINですら 「ヒカキン テレビ」と名乗った。

          インターネットで受けた恩恵はたくさんあるけど私がnoteやSNSで書いてることは、テレビ屋がやってきたことの模倣だなと感じる。 タイトル、冒頭に「ミスリードをさそってもいいから、キャッチーな不安感を3つ並べる」 HIKAKINですら 「ヒカキン テレビ」と名乗った。