今朝、新潟から届いた秋の味覚「かきのもと」 食用菊のキレイな紫色と香りに癒される。 ヘタをとり、お酢を加えてサッと茹でると、 ピンクと黄色に! おひたしにすると、菊の香りに甘みもあって、 花びらが美味しい!! これは千葉にはない食文化。 新潟の季節感ある彩りで食卓も華やかに…
金時草のおひたしを愛してる 【材料】 ・金時草 金時草を初めて購入。 鮮やかな緑の歯の裏側は、さらに鮮やかな紫。 山菜に近い味。 私はフキの味に似ていると思う。 クセがあって面白い味。 酢の物、天ぷら、おひたし、サラダにと書いてあったけど、このクセの強い野菜を生食する勇気は無い。
べっぴんで可愛いうちの嫁さんが【お山菜祭り】を開祭してくれた💖 コシアブラ 天ぷら セリ おひたし タラの芽 天ぷら ワラビ ナムル
つるなのおひたしを愛してる 【材料】 ・つるな ・すりごま ・かつおぶし ・味付けは好みで つるな食べるの初めてかも。食べやすい味で食感が少しショリショリしてて面白い。 調べたら、つるなにはシュウ酸が這入ってるから茹でて使うのが良いですよって書いてあった。 また買おう。
主夫ご飯 生涯ものの鯖をみつけた先日 大量に鯖を購入 ワインでつけてある長崎の名物サバ とにかく美味しい♥️ 多分これ以上のものがないくらい美味しい 今日は豪華に1匹食べました 日本人で生まれて良かったと思える美味しさです 有機ほうれん草のおひたしと有機大根の味噌汁