まあさん

16歳でIgA腎症を発症し52歳で人工透析となる。働き方や生活を見直し穏やかで心豊かな暮らしを目指している。千葉県館山市在住。 社会福祉士として医療福祉相談業務に20年以上携わる。 好きな食べることを中心に、病気や透析のこと、館山のことをときどき発信していきたい。

まあさん

16歳でIgA腎症を発症し52歳で人工透析となる。働き方や生活を見直し穏やかで心豊かな暮らしを目指している。千葉県館山市在住。 社会福祉士として医療福祉相談業務に20年以上携わる。 好きな食べることを中心に、病気や透析のこと、館山のことをときどき発信していきたい。

マガジン

  • 千葉の旬を味わう

    千葉県には農産物や海産物など豊かな食材があります。それらが最も美味しくなるのは旬の時期。産地でしか味わえない新鮮な旬食材を食べてみた記事をまとめました。

  • スローライフと穏やかな暮らし

    スローライフをおくる中で、感じたこと、やってみたこと、その他とりとめのないことをエッセイにしてみました。

  • リピートしてる地元店

    好きすぎて何度も通ってしまう千葉県館山周辺のお店を紹介。長年リピートしているところは、美味しい、雰囲気がいい、リーズナブル…どこかに魅力があるはず。そんな魅力を掘り下げてみた記事をまとめました。

  • 透析とIgA腎症の体験談

    自分が経験した病気や治療、医療費、制度利用、食事制限のことなどを記事にしました。どなたかの参考になれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

【エッセイ】 スローライフで体調を整える、 体が動き、お腹がすき、よく眠れることが目標!

体が動き、お腹がすき、よく眠れること最近、体調がよいと感じることが増えている。 透析治療を受けているので、もっと疲れたり体調を崩すと思っていた。 でも、体は普通に動き、お腹がすき、よく眠れ、ストレスも減っている。 透析を始めた前後半年くらいは、疲労感で日中も眠気があって、足が腫れたり、貧血になったり、夜眠れなかったりと、いろいろ起こった。 休日は外出することもなく、自宅で静養する休眠状態だった。 今、腎臓は正常の10%以下しか働いていないと思う。尿は1日100㎖くらいし

    • 今朝、新潟から届いた秋の味覚「かきのもと」 食用菊のキレイな紫色と香りに癒される。 ヘタをとり、お酢を加えてサッと茹でると、 ピンクと黄色に! おひたしにすると、菊の香りに甘みもあって、 花びらが美味しい!! これは千葉にはない食文化。 新潟の季節感ある彩りで食卓も華やかに…

      • 千葉の旬を味わう🍋、洋菓子づくりと紅茶の話、南房総産青レモンのケーキにアールグレイを合わせてみた🫖

        千葉県南房総はレモンの産地。この時期になると地元の産直店には新鮮な緑色の青レモンが並ぶ。 この地元の青いレモンを何かお菓子づくりに活かせないかと、何年も前から考えていた。 どんなお菓子にするか、イメージはできていたけど、腰が重くなかなか取りかかれないでいた。 ここのところ体調も安定して、時間にもゆとりができてきた。今しかない!と、南房総産青レモンのケーキをつくってみることにした。 ずっと考えていたのは、ウイークエンド・シトロンというフランスの焼き菓子。レモンのケーキはい

        • 今日の昼ご飯は「ごんじゅう」と豚汁に! 「ごんじゅう」は、館山市の郷土料理。 甘辛く煮た豚肉と油揚げ、鰹節を、ご飯と混ぜて、おにぎりにしたもの。 手軽につくれてけっこー美味しい。 残った豚肉は根菜と豚汁にした。 最近は「一汁一飯(いちじゅういっぱん)」の献立が増えている。

        • 固定された記事

        【エッセイ】 スローライフで体調を整える、 体が動き、お腹がすき、よく眠れることが目標!

        • 今朝、新潟から届いた秋の味覚「かきのもと」 食用菊のキレイな紫色と香りに癒される。 ヘタをとり、お酢を加えてサッと茹でると、 ピンクと黄色に! おひたしにすると、菊の香りに甘みもあって、 花びらが美味しい!! これは千葉にはない食文化。 新潟の季節感ある彩りで食卓も華やかに…

        • 千葉の旬を味わう🍋、洋菓子づくりと紅茶の話、南房総産青レモンのケーキにアールグレイを合わせてみた🫖

        • 今日の昼ご飯は「ごんじゅう」と豚汁に! 「ごんじゅう」は、館山市の郷土料理。 甘辛く煮た豚肉と油揚げ、鰹節を、ご飯と混ぜて、おにぎりにしたもの。 手軽につくれてけっこー美味しい。 残った豚肉は根菜と豚汁にした。 最近は「一汁一飯(いちじゅういっぱん)」の献立が増えている。

        マガジン

        • 千葉の旬を味わう
          7本
        • スローライフと穏やかな暮らし
          6本
        • リピートしてる地元店
          9本
        • 透析とIgA腎症の体験談
          9本

        記事

          秋の夜長は歴史小説に浸りたい📗冬がくるまでに積読本をどごまで読破できるだろうか?!

          積読のクセがなかなか治らない。 いったい積読本が何冊あるのだろうか? 本を買ったけど……、 読まずに部屋の隅に積んである。 もっと成長してから読もうと、そのまま本棚の飾りになったものもある。 ひどいのは、同じ本をまた買ってしまったことだってある。 最近では、本を買うことは減ったけど、積読のクセは顕在だ。つい最近もやってしまった。 また積読本になってしまう?!今回のきっかけは、新聞の新刊紹介で目に止まったこの記事。 佐藤厳太郎 著「控えよ 小十郎」。 日本の戦国時代を舞

          秋の夜長は歴史小説に浸りたい📗冬がくるまでに積読本をどごまで読破できるだろうか?!

          【地元リピ店】南房総のSand Cafe☕️「老人と海」の世界観とスローな千倉時間に癒される優しいカフェ

          南房総の大好きなカフェ。 海辺にあって、海を感じさせる外観と店内。 スローな時間が流れて、ゆっくり穏やかに過ごせるところ。 ハンドドリップで淹れる香りのいいコーヒーと、 手づくりのフードとデザートは、おしゃれで温かみがあって、美味しく優しい。 そしてここは、ヘミングウェイの名作「老人と海」の世界観をモチーフにした素敵な空間になっている。 今回は、千葉県南房総市にある、オープンから30年になるサンドカフェを紹介したい。 静かで落ち着いた大人のカフェサンドカフェがあるのは

          【地元リピ店】南房総のSand Cafe☕️「老人と海」の世界観とスローな千倉時間に癒される優しいカフェ

          秋は新米で炊き込みご飯をつくりたい🍚 昨日の夕食は、秋の味覚 舞茸と新米で舞茸ご飯に。鶏団子スープをつけて、ご飯と汁物の2品の献立。 料理人の笠原将弘さんは「一汁一飯(いちじゅういっぱん)」を推してるらしい! 日常の家ご飯は、気楽にシンプルな献立で十分かもしれません😄

          秋は新米で炊き込みご飯をつくりたい🍚 昨日の夕食は、秋の味覚 舞茸と新米で舞茸ご飯に。鶏団子スープをつけて、ご飯と汁物の2品の献立。 料理人の笠原将弘さんは「一汁一飯(いちじゅういっぱん)」を推してるらしい! 日常の家ご飯は、気楽にシンプルな献立で十分かもしれません😄

          【地元リピ店】ここの豆腐は普通じゃない!!クリーミーで甘みある大豆の風味、スイーツに近いかも?!千葉県鴨川の「菜の花とうふ」

          ここの豆腐は、普通じゃない!! その極めつきは、きぬ豆腐。 プルプルしたなめらかな食感と、クリーミーで甘味ある大豆の風味。豆腐というよりスイーツに近いのかもしれない。 普段食べてる豆腐を超越してる!! どうしたらこんな豆腐ができるのだろう?! と、思うくらい違いがある。 今回紹介する地元のリピート店は、千葉県鴨川市にある「菜の花とうふ」という豆腐屋さん。 通いはじめて10年以上になるだろうか。 今では、春のGWと秋のお彼岸頃の年2回ドライブをかねて訪れている。 良質

          【地元リピ店】ここの豆腐は普通じゃない!!クリーミーで甘みある大豆の風味、スイーツに近いかも?!千葉県鴨川の「菜の花とうふ」

          【透析のこと】透析になったら利用すべき3つの制度、療養中も安心して暮らすために・・・

          血液透析にはお金がかかる。 その医療費は1カ月約40万円。透析の原因になった病気の医療費も加えると、年間500万円にもなるといわれている。 かなりの高額だ! 医療保険をつかったとしても、これではすぐに破産してしまう。 日本国内では、先人たちの働きかけのおかげで、今では、医療費の助成や経済的に支える制度が整っている。本当にありがたい。 これらの制度の利用なくして、透析を続けていくことはできないだろう。 制度を説明するのは難しいけど、、、 今回は、透析になったら利用すべき

          【透析のこと】透析になったら利用すべき3つの制度、療養中も安心して暮らすために・・・

          今日は、お彼岸の中日で秋分の日。 朝食は、妻のつくった おはぎとコーヒーで。 きび糖でつくった粒あんは、ミネラルと食物繊維たっぷり。小豆の赤は邪気払いにもなるそう! 秋分の日は、先祖をうやまい、亡くなった人をしのぶ日とか……。 これから墓参りにいってみます。

          今日は、お彼岸の中日で秋分の日。 朝食は、妻のつくった おはぎとコーヒーで。 きび糖でつくった粒あんは、ミネラルと食物繊維たっぷり。小豆の赤は邪気払いにもなるそう! 秋分の日は、先祖をうやまい、亡くなった人をしのぶ日とか……。 これから墓参りにいってみます。

          【レシピ】ピーマントーストの衝撃!!種まで食べるシンプル・イズ・ベスト🫑

          衝撃的だったピーマントースト今年のdancyu2月号は「日本一の朝食」が特集だった。紙面には、美味しそうで魅惑的な朝食の写真とレシピの数々……。 そんな中、くぎづけになったのがこのページ! えっ!、ピーマンがどっさりのってる! 文面を読むと、ピーマンを種ごと輪切りにして食パンにのせているようだ。 種ごとぉ!!!!!、これにも驚いた。 ピーマンって、種も食べれるんだ! 今まで迷うことなく真っ先に種を捨てていた。 この年まで知らなかったよ……。 ピーマンが主役のトースト

          【レシピ】ピーマントーストの衝撃!!種まで食べるシンプル・イズ・ベスト🫑

          【レシピ】コンフィチュールっていったいなに??、千葉県館山産 旬のイチジクでコンフィチュールをつくる!

          コンフィチュールっていったいなに??いつの間にか、コンフィチュールづくりが妻の趣味になっていた。以前は、自分もつくったけど、今では妻の専売特許だ。 毎回、妻が "コンフィチュール" と言うので、 それって、ジャムのことでしょ?と聞くと、 妻は、コンフィチュールよ!と答える。 妻が言うには、コンフィチュールは、果物をシロップでサッと煮て、果肉をしっかり残し、サラッと仕上げたものらしい……?? でもそれって、ジャムのことでしょ? だから、コンフィチュールよ! ここ数年、度々

          【レシピ】コンフィチュールっていったいなに??、千葉県館山産 旬のイチジクでコンフィチュールをつくる!

          【透析のこと】台風のとき透析はどうなるのだろう?? 災害拠点病院を知っておくと安心かも🏥

          台風接近でソワソワ風がゴーゴー吹いて、雨がザーザー降る暴風雨のとき、透析はどうなるのだろう?? 8月16〜17日に千葉県房総半島に接近した台風7号。透析になって2年、災害級の台風の接近ははじめてだった。 通院でおこなう透析は、曜日と時間がきっちり決められている。 なので数日前から、台風情報を何度も確認して、透析はどうなるのだろう?と、ソワソワしていた。 台風の進路は、どんどんあやしくなったきた。 前日の予報で、台風の最接近は、夕方からの透析時間にぶつかっている。 暴風

          【透析のこと】台風のとき透析はどうなるのだろう?? 災害拠点病院を知っておくと安心かも🏥

          【エッセイ】リメンバー房州鮨🍣、絶滅寸前の千葉県館山名物を忘れない、白浜屋本店で房州鮨を食べてみた!

          忘れていた房州鮨もう何十年も忘れていた房州鮨。 なぜか急に思い出した。 このでっかい にぎり鮨は、千葉県館山の名物だったはず。 忘れていた間に、房州鮨をだす店は、3軒にまで減っていた。 もう絶滅寸前まで追いつめられている?! でもかろうじて、食べられる店が残っていた。 ギリギリセーフで思い出したのかもしれない。 子どもの頃から成人するまで、お盆、正月、祭りの日には、よく房州鮨の出前をとって食べていた。特別な日のごちそうだった。 子どもの口では、でっかすぎて一口では食べら

          【エッセイ】リメンバー房州鮨🍣、絶滅寸前の千葉県館山名物を忘れない、白浜屋本店で房州鮨を食べてみた!

          【レシピ】千葉県館山市の郷土料理が商品化!! つくってみたら豚肉、油揚げ、鰹節…うま味たっぷりの おにぎりだった🍙

          知らなかった郷土料理最近、新聞やWeb、広報紙で見かける「ごんじゅう」という料理。千葉県館山市の郷土料理らしい?! らしい?!、というのも、生まれも育ちも館山市なのに、祖母や母につくってもらった記憶がない。この年まで存在を全く知らなかった。 「ごんじゅう」は、甘辛く煮た豚肉と油揚げと鰹節をご飯に混ぜて、おにぎりにしたもの。 両手の5本の指を合わせて握るから「ごんじゅう」と名前がついたそうだ??? 指の数が片手の5と両手の10で「5ん10」?? それとも、指5本を重ねるか

          【レシピ】千葉県館山市の郷土料理が商品化!! つくってみたら豚肉、油揚げ、鰹節…うま味たっぷりの おにぎりだった🍙

          【透析のこと】 なが〜い透析時間をどうすごしているか?! 透析歴2年でわかってきたこと…

          今年5月で透析をはじめて2年がたった。 周りには、透析歴40年のつわものもいるので、 まだまだ ひよっこだ。 透析をはじめた頃は、いろんな症状がでて大変な時期もあった。 でも、この2年で透析に慣れ、体調も安定して、 幸いにも普通の暮らしをおくれている。 誰かの役にたつのかわからないけど、今、自分が経験している透析のことを、ときどき書こうと思う。 今回は、なが〜い透析時間をどうすごしているか?!を書いてみたい。 大切な透析時間よく知人から、透析は時間が長くて大変だね…、

          【透析のこと】 なが〜い透析時間をどうすごしているか?! 透析歴2年でわかってきたこと…