マガジンのカバー画像

人生は暇つぶし

25
日常生活の何気ない事を書いてます。
運営しているクリエイター

記事一覧

欲を満たす

欲を満たす

こんにちは うーちゃんです♪

今回は『欲を満たす Part2』として
noteを書かせて頂きます。

◇『欲を満たす Part 1』をご紹介

特にシリーズ化するつもりもなかったのですが…
以前、noteでご紹介した『不二家のケーキ食べ放題』
数年の思いを実現する事ができ、嬉しかったです!
そして苦しい経験も…『ケーキ食べ放題』の大変さも知りました。

※もし良ければ、こちらから⇩

◇『大食い

もっとみる
朝の時間

朝の時間

『朝の時間』は人それぞれ…
私は『朝』が苦手です。

今思うと『毎朝早起きをして、仕事に行っていた自分』を褒めてあげたい。無理をして…『自分に合っていない生活』をしていたと思います。『皆がやっているから、やらないといけない』と考えていました。
当たり前にやっている日常を、多くの人々は考え直すべきことかもしれません。
日本人は働き過ぎだと思います。

◇ゆとり生活私は『ゆとりがある生活』を好みます。

もっとみる
今年始まってすぐ…

今年始まってすぐ…

こんにちは うーちゃんです♪

先週はnoteの更新が出来なかった…

『週1更新を目標』に続けてきたので
少し残念な気持ちもありながらも
体が不調では仕方がない。

今週からまた続けていきます!

更新出来なかった理由としては
『初めてコロナになってしまいました。
しかも、夫婦共倒れ…』
2人とも役立たず状態で、辛い状況を乗り越えた話を
良かったら少し聞いて下さい。

■日曜日の夜 体に異変が

もっとみる
レモンバスクチーズケーキ

レモンバスクチーズケーキ

こんにちは うーちゃんです♪

少しだけクリスマス気分を味わうために🎄

実家から届いたレモンを使って
『レモンバスクチーズケーキ』を焼きました♪

バスクチーズケーキは簡単に出来るケーキなので
オススメです!

今回はレモン1個分の果汁をチーズケーキに入れてみました。初めての試みでしたが…

『これがまた美味しい!』
『入れ過ぎたかな?くらい』で丁度良かったです。
レモンとクリームチーズの相性

もっとみる
正体

正体

こんにちは うーちゃんです。

『正体』という映画を観て来ました。

この映画が良過ぎる!
映画館で大号泣してしまいました。

『人生って…』と考えさせられます。

世の中は様々な規則、常識、固定概念で溢れている。
少しでも道を踏み外せば、世間の風当たりは強くなる。
権力を持った人間に立場が弱い人間は逆らえない。
メディアによって流された情報をそのまま信じ込み、
全く無関係のない人がSNSで拡散す

もっとみる
心が落ち着く〜Bialystocks〜

心が落ち着く〜Bialystocks〜

Bialystocksのライブへ行って来ました♪
今年2度目になります!

今回はライブハウスで行われました。
ホールの時とは違う印象のライブ演出で
一緒に盛り上がれる場面も多かったです!
もちろんホールの演出も曲を聴き入れるので好きです♪

※サムネ画像はBialystocksホームページより

※前回の記事を読んで頂くと
今回の内容がわかりやすいと思います♪

◇ライブの感想

監督は相変わら

もっとみる
寒暖差についていけない

寒暖差についていけない

こんにちは うーちゃんです♪

最近、ぐっと寒くなりましたね…
体調を崩しやすい時期だと思います。
メンタルも不安定になりやすい時期かなとも思います。

1日の寒暖差が激しい日は
自律神経がやられてしまいます。

『そんな日はどのように過ごしたらいいか?』
自分自身が日頃から行っている方法をご紹介します。

※あくまでも個人的な考えであり、当たり前だと思われる方もいるかもしれません。

◇寝る

もっとみる
己の限界を知る

己の限界を知る

こんにちは うーちゃんです♪

念願の『不二家ケーキ食べ放題』に挑戦して来ました!

数年前からずっとやってみたかったことの1つ✨

全然大食いではないのに…『なぜか食べれる!』という根拠のない自信だけあり。年々食べれる量が減ってきているので、今回思い切って行って来ました。

うーちゃん旦那からは『行くからには10個は食べないとね』と言われ…目標は10個!!
せめて8個は食べたいと意気込んで!笑

もっとみる
わたしの休み方

わたしの休み方

こんにちは うーちゃんです♪

私が思う『休み』について書いてみました。
無理をするとすぐ疲れてしまう…体力ない人間ですが
体調とメンタルのバランスを考えながら過ごすことで
休みを充実させています。

◇わたしの休み方

『休みの日はゆっくりお家で過ごしたい』
『土日のどちらかは予定を入れないようにする』
『旅行に行ったとしても、次の日は必ず休みを取る』

なぜかと言うと…絶対に疲れが出てしまうか

もっとみる
ひとなれ

ひとなれ

こんにちは うーちゃんです♪

今回は『ひとなれ』というテーマ

数年働いていない時期があり他人とコミュニケーションをあまりしていませんでした。せいぜい会話するのは家族…病院や買い物で人と少し接するくらい。
それが自分にとっては楽であり、メンタルを安定に保てるので苦痛ではありませんでした。

そんな私がパートを始めて半年が経ちました。
仕事に徐々に慣れはじめ…人付き合いにも変化が現れました。『人に

もっとみる
ありそうなことを独自の世界観で作り出す天才

ありそうなことを独自の世界観で作り出す天才

こんにちは うーちゃんです♪

今回『ありそうなことを独自の世界観で作り出す天才』という題名にしました。
私が勝手に思っている事なんですが…この題名がぴったりなのがロバートの秋山竜次さん!
いつかnoteで書けたらいいなと思っていました。

◇ロバート 秋山竜次さん

『クリエイターズ•ファイル』『秋山歌謡祭』『ゴッドタンのマジ歌』などで見せるクオリティが高い上にめちゃくちゃ面白い!!実在しそうな

もっとみる
夕日と雲

夕日と雲

こんにちは うーちゃんです♪

先週は台風に振り回された1週間でしたね
自然に人間は敵いませんから
仕方ないですが…

晴れ間に散歩に出かけたら
変な空…不気味さもありながら
神秘的な夕日の光が綺麗でしたので
写真を撮りました
#夏の1コマ

趣味がつながる楽しさ

趣味がつながる楽しさ

こんにちは うーちゃんです♪

毎月の図書館通いは行く度に新たな面白い本に出会えます。そして…今回は『ジゼル』という本に出会いました。

目に留まり惹かれた本は『バレエを題材としたミステリー小説』。バレエ好きとして『どんな内容の本なのか?』興味があり借りてみました。

そして『読書とバレエ』
『自分の趣味を同時に楽しめる』発見ができたことは嬉しかったです♪
バレエが題材の小説は探してみると意外にも

もっとみる
わたしの本棚は『図書館』

わたしの本棚は『図書館』

こんにちは うーちゃんです♪

今回はふと思いついた事をnoteに書いてみました。

毎月の図書館通いを続けた結果
ある事に気づきました。

◇最近の気づき

選んだ本が『自分自身のその日の心情に寄り添ったものが多い』と気付きました。

図書館へは何を借りるかを決めずに行きます。
『面白そう』『少し読んでみたいな』『表紙が素敵』などの様々な要因もあると思いますが…

まず第一に『惹かれる本』を選ぶ

もっとみる