
Photo by
turbo1019
わたしの本棚は『図書館』
こんにちは うーちゃんです♪
今回はふと思いついた事をnoteに書いてみました。
毎月の図書館通いを続けた結果
ある事に気づきました。
◇最近の気づき
選んだ本が『自分自身のその日の心情に寄り添ったものが多い』と気付きました。
図書館へは何を借りるかを決めずに行きます。
『面白そう』『少し読んでみたいな』『表紙が素敵』などの様々な要因もあると思いますが…
まず第一に『惹かれる本』を選ぶように意識しています。
◇何に惹かれているのか?
『何に惹かれているか?』考えると…
おそらく『今の心情』が大きく関係しているのではないかと思います。
『今の心境』
『今興味があること』
『今悩んでいること』
選んだ本を読んでいると自分が悩んでいる事に近い内容や共感できることがよくあります。
◇本の選び方で…
『どんな本を選ぶかによって自分自身の今を知る』
個人的な考えになりますが…
『自分自身のメンタルを把握するには、本を選んで読むことはとても大事である』『自分の求めているものが何かを知るための指標になる』と思いました。
これからも読書を続けて自分自身と向き合いたいと思います。自分が手に取った本には意味があるかもしれないと思うと面白いですよね。
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
いいなと思ったら応援しよう!
