人気の記事一覧

さよなら 昨日の人たち

橋本治と六代目中村歌右衛門

再生

『カレーライス』(1971年)/遠藤賢司

獲物の分け前〜大槻ケンヂ『ONLY YOU+2』

My Favorite Best Album〜平山みき『ビヨンド〜平山みき オール・タイム・ベスト』

『EATER on note』 遠藤ミチロウ vol.6

2か月前

斉藤哲夫さん祭

読書日記〜「ROCKS OFF Vol.02」

しゅうかつロック、ボクにも言わせて 「第121回 ロック対談_だぶる模話模話模話~〈ロック再入門編_日本のロック、ポップス5【どぎもロック①】はいからはくち、タイムマシンにお願い、ピクニックブギ、この世は最高!、世界の終わり、不滅の男、東京ワッショイ、幾つになっても甘かあネェ! ほか〉~」

ライブの思い出、90年代 イベント編(Bonnie Pink,サニーデイエンケン、ゆら帝etc)

40代音楽好きが今まで見たライブを振りかえる (90年代、サニーデイ、遠藤賢司など )

URC系アーティストについて(前編)はっぴいえんど、遠藤賢司、岡林信康、ジャックス、

佐々木昭一郎という奇跡

7か月前

読書日記〜木村ユタカ 編・著「俺たちの1000枚 10Artists×100Albums」

『EATER on note』 遠藤ミチロウVol.1

8か月前

PANTAとの共演を収録 『遠藤賢司実況録音大全 [第十巻]』PANTA頭脳警察オフィシャルショップにて先行予約販売

読書日記〜「新譜ジャーナル 1976年6月号」

ライブ行ってきました!

4か月前

ため息俳句 昭和風カレーライス

読書日記〜柳澤健「1974年のサマークリスマス 林美雄とパックインミュージックの時代」

6面の全てに「カレー」と刻まれたダイスで患者のメニューを決めよ

「フォークソングの言葉たち」

第12回の3:パンクに続きニューウェーブも始まって、奥平イラはメトロポリスになった

9か月前

月刊 さわいはじめ 2024年6月

夏のカレーフェア#SS

獲物の分け前〜かまやつひろし「我が良き友よ 人生は愉快じゃないか」

ダメでもいいんだよ、きっと

トーキョー・アルテ・ポップ スペシャルトーク&ライブ(4)「東京」と「ポップ」と曽我部恵一

FolkやらRockやら体験記 第3回

¥100

タクシーと、東京と、(長編エッセイ)

1年前

遠藤賢司『東京ワッショイ』(1979)

遠藤賢司『満足できるかな』(1971)

【詩】A Day in the Life(改訂)

2年前

読書日記~「ミュージック・ステディ1983年10月号」編

再生

カレーライス 遠藤賢司(1972)

獲物の分け前~「HOT WAX VOL.7」編。

Voyagerくん

2年前

獲物の分け前~大瀧詠一『乗合馬車』編。

読書日記~曽我部恵一「昨日・今日・明日」編。

今日は「カレーライスの日」。😋🍛🐱 戦後は給食に出るほどの国民食だが、1982(昭和57)年1月22日、全国学校栄養士協議会が学校給食導入35周年記念事業として全国800万校の小中学校にカレーライスを一斉提供した。 https://youtu.be/ZASukzxUe64

カレーライスを、抱きしめて。

夢日記(1)「オレは遠藤賢司だ」

2年前

衝撃の邦楽プレイリスト - Part2:LIVE編

読書日記~3冊のシンプジャーナル別冊・ベストセレクション(自由国民社)の巻。

「ミュージック・ステディ」研究~「1980年のロック・ステディ」編。

カレーライス

◆サン太くんマンガ2ndシーズン予告◆アナログ下書き原稿◆撮って出し画像30連発◆

26.  不滅の男 遠藤賢司

再生

寺田心主演映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』