人気の記事一覧

【書く】誰のためにnoteを書くのか?!

初めての出産。

2週間前

最初の結婚までの話。

3週間前

両親のこと。

2週間前

なかなかのレベルで著者のナルシストさが伺えるが常識を覆すような良本

頑張るアナタを《マンガ》で応援!【もずくの部屋】~管理人室~

電車やバスで席を譲ろうとして断られたら、気まずさや 恥ずかしさを感じるかもしれない。 福祉の精神は、ときに余計なお世話になることもある。 でも、その余計なお世話を必要とする「誰か」はいる。 断られてもいい。「誰か」がいるうちは行動する。

2週間前

「誰かのために」と思えなかった理由ぐるぐる

「勤労感謝の日」の名前変更案と未来の国民三大義務

おいしいの定義_2025

「noteを伸ばしたい」けど「自分らしく書いていきたい」あなたへ

¥150
割引あり
1日前

頑張る理由 笑顔のため

5か月前

誰かのために時間を使うことと、生きることの境目

「自己紹介」初めてのnote!

プレゼントで広がる笑顔~タクシー運転手とちりめん根付の素敵な関係

「この記事は誰に需要がある?」  と、途中で書くのをやめてしまうことが多々あります。 常に「誰か」に向けて書いているのか。 それとも、「誰かに見られる自分」を意識しすぎるのか。 まだまだ自分のことがわかってないね。

自己犠牲は自分を「守るもの」でもあるのかもしれない

人は誰かのためになら強くなれる生き物

1か月前

自分たちでした「お見送り」

¥100

真剣に取り組むことで全て「良し」に

はじめた理由

【No.1509】自分の意見を言うことも大切だが?

人の目を引く情報発信で、収益につなげる

頑張るは連鎖する

4か月前

誰のために生きるか?

【落とし物】 本日はこんな感じの落とし物をふたっつ発見しました。 拾って、埃を払って、近くのちょっと高い所へ乗せる。 後できっとやって来る、と想う知らない誰かのために。 モノのために。

3か月前

2024年に学んだこと

辛そうな人みると自分が辛いのなんて全部忘れて、その人に笑ってほしくて面白いことしちゃう。 だから自分の夢は誰かを笑顔にしたり 生きがいを作ってあげれる人間になること。

1か月前

コメダさん!余計なことしてごめんなさい🙇‍♀️

【感動】自分の存在の意味を探る!すべてのものが誰かの役に立っている

「幸せ」とは

1か月前

買い物途中でふと思い出す(long ver.)

自分のためだけではがんばれない自分

認定心理士、または心理学検定

「誰かの役に立てますように」

私のこと、見てほしい!

8か月前

🥚歌詞たま★やりたいこと

日めくり答え(2024年11月10日)

3か月前

誰かの役に立てること

言葉の凶器

3か月前

【あらすじ】有村架純が保護司を演じた映画『前科者』が抉る、罪を犯した者を待つ「更生」という現実

¥100
3か月前

「精神面での三大生活習慣病」をご存知ですか?

誰かのために書こうだなんて微塵も思っていない

10か月前

誰かのために動いてみる

11か月前

ついつい人と比べて凹んじゃうときは。

誰かの為に

10か月前

それは本当に優しさなのか

10か月前

私も自己否定マンだったので痛いほどわかるのですが、役に立っていないと思っているのは自分だけだったりします。 自分の弱さを文章に乗せて発信しているだけで、同じ経験をしている人は安心したり共感します。「自分だけじゃない」孤独じゃないと気づける。 諦めるのは早いですよ。

10か月前

【日常茶飯事】青空をみると何だかハッピーな気分♪

5か月前