人気の記事一覧

僕を生かす存在

いとうせいこう「無力なのは、当たり前」(ほぼ日刊イトイ新聞)/「ルポ「国境なき医師団」をそれでも見にいく~戦争とバングラデシュ編」(『群像』・講談社ホームページ)/『「国境なき医師団」を見に行く』

7日前

『バリ山行』創作秘話、ウラ話。群像WEBの記事をご紹介。ほとんど私の筆歴のまとめ

1か月前

振り返る今日の下書き

2週間前

木下龍也さん選者の短歌投稿欄『群像短歌部』に、久しぶりに投稿。 テーマは『猫』。 昔、一緒に暮らしていた猫たちのことを思い出して、一時間くらい、ほげーっとしてしまった。 『群像短歌部』は、意図などを書くコメント欄が必須になっており、眼前の木下さんに答えるテストのようで緊張する

伝えたいメモの下書き

3週間前

吉岡乾「ゲは言語学のゲ ⑲内から起こるか外から及ぶか」(『群像』2025年2月号)

1か月前

朝の日記

3週間前

日記 

自分のことしか書けません

平田オリザ「ことばと演劇」(『群像』)・『対話のレッスン』/山極壽一『共感革命』

2週間前

短歌に心を奪われる理由/木下龍也『すごい短歌部』(講談社、2024年)

ジャンルを壊す、ジャンルを崩す(言葉とイメージ・07)

3か月前

途中メモ

3か月前

奈倉有里「孤独の扇動」/堀江敏幸「立札ほどの高さにあるもの」(『群像』2025年3月号 特集「孤独の時間。」)

2日前

だから僕は毎日誰かと会話していたい したがき

1か月前

石井ゆかり「星占い的思考 58 男もすなる」 (『群像 2025年1月号)/ドナルド・キーン『百代の過客 日記にみる日本人(上・下)』

2か月前

諸行無常 その先

2か月前

「自傷も厭わない」じゃない、正しく戦え。

2か月前

オリジナリティの量産 自分の価値と価値観を見誤りたくない

2週間前

創作関係でむしゃくしゃしたときのレスキューアイテムが文芸誌なんだけど、これは2年前に完全闇落ちしたとき私の精神を保ってくれたのが文學界と群像だったから。今日は群像1月号、MIDNIGHT PIZZA CLUBの小特集を読むのだ

2か月前

保坂和志(連載小説76)「鉄の胡蝶は夢に歳月は記憶は彫るか」(『群像』2024年12月号)

2か月前

📖『休むヒント。』📖

1か月前

造幣局とアーティストデート

【対談】小川洋子×東畑開人「一人になること、寂しさについて」(群像2024年11月号)/小川洋子『耳に棲むもの』

3か月前

【群像2月号】いくつもの窓 くどうれいん

読書のきっかけはいつも不純

1か月前

雑賀恵子(随筆)「駐車場にて」(『群像』2024年12月号)/入沢康夫『遐い宴楽(とほいうたげ)』

2か月前

ロックの力が無い訳

3週間前

つぶやき独り言

3か月前

読むページ数が増えていく『群像』

したがき・散文 日記 心、撃たえば、雨に撃たれば

1か月前

目の前の簡単な事ですら、気持ちが重く遠く身体は付いてこない

4か月前

過去日記、断片的一括纏め したがき

2か月前

世界の終わり

4か月前

戸谷洋志「本の名刺 メタバースの哲学」 (群像2024年11月号)/戸谷洋志『メタバースの哲学』

4か月前

したがき②

5か月前

群像 2025年1月号 「本の名刺」白岩英樹

2か月前

むかしの日記

1000文字以内日記

1か月前

欲も興味も薄れていく

5か月前

穂村弘×永井玲衣「この世界のポテンシャル」・・・『迷子手帖』×『世界の適切な保存』W刊行記念対談(群像2024年10月号)

5か月前

【今日の読書】2025年1月15日

津村記久子『うそコンシェルジュ』(毎日読書メモ(557))

2か月前

休むヒント。

10か月前

【読書】中高生のための文章読本 など

3か月前

僕らの群像する言葉たち したがき

3か月前

群像論の噓と自己寸断の必要性について

2か月前

『超空洞物語』書籍ミニ感想#4

3か月前

石井ゆかり「星占い的思考 55 模倣される感情」(群像)/閻連科『心経』/村澤真保呂・ 村澤和多里『中井久夫との対話』

5か月前