人気の記事一覧

ヘーゲルの存在論:現存在は自体存在であり、かつ他在でない存在——川瀬和也氏『ヘーゲル(再)入門』より

3週間前

Vtuberの自己と他者性、そして沙花叉クロヱ卒業

内なる良心(負い目)の無言の声を聴く。本「あした死ぬ幸福の王子」読了

4か月前

『ハイデッガー カッセル講演』M・ハイデッガー -私たちは自分自身であらず、自分自身を存在していない-

3か月前

【超短編小説】 カレンダーは、そこにあった

今日の哲学

3日前

何かを置き忘れた朝

9か月前

『哲学を知ったら、生きやすくなった』小川仁志 ④ 「現存在(ダーザイン)」

2か月前

【散文詩】紆余曲折の三叉路で

私を愛するということ、世界を愛するということ、誰かを愛するということ

深淵なる存在探求への誘い:マルティン・ハイデッガー『存在と時間』

死への存在|ハイデガー 【君のための哲学#2】

―神道にユートピアはない― 國學院大学元学長 上田賢治 氏

5か月前

重くて黒いランドセル #詩のようなもの

8か月前

授業中にお腹が空いたらお弁当食べて良いだろうか➖ユクスキュルによると???

5か月前

【随筆】The Last Tune:現存在の遺作

9か月前

デリダを読んでいく④~ハイデガーvsデリダ『ハイデガー 存在の問いと歴史』(ジャックデリダ講義録)を読む

9か月前

介護現場で考えるハイデッガーの「死への先駆性」という言葉の意義

ハイデガーの「現存在」とは?——多角的視点から見るその意義と確からしさ

8か月前

音楽家としての3つの存在とは

8か月前

生死中無佛則無生死

目で音を聞き、耳で香りを嗅ぐ

この世にいない自分を発見する

わたしたちは「存在」がどういう意味のものか知っている~ハイデガー『存在と時間』序説第一章の分析

ハイデガーの哲学とは?bingに聞いてみた。オリバー・バークマン「限りある時間の使い方」

現存在は世界内存在である後編-池田喬「ハイデガー『存在と時間』を解き明かす」

ハイデガーの「野の道」と「目立たぬもの」とは。

現存在は世界内存在である前編-池田喬「ハイデガー『存在と時間』を解き明かす」

<書評>『都市の肖像』

「政治の本質」と「文化の本質」とは。

夏の喪失

1年前

半分諦めの様な、その「存在への憤り」とでも言いますか、あるはずもない、でもしっかり体験済みの何かに対する、自身の死さえ厭わない「尊厳」を掛けた憤り

占いとか手相とかって学問的にはめっちゃ興味あって

7か月前

『存在と時間』を誤読して哲学する

間(魔)の演奏論

今日の哲学 論文完

1年前

ハイデッガーの「世界-内-存在」と"Umheimlichkeit"(なじめなさ)

「超越的なもの」との関係を保っている生(本来性)とは。

魂は呼びかける

1年前

人生がこの瞬間もあなたに問うていることとは?

1年前

哲学に深入りしないように(小説)

【現代空間論2】ハイデガー「空間性」

私のもう一つの「スピリチュアルな連関」の柱

ハイデガーの『技術論』からAIが人間に対して脅威とはならないことを解説する

「存在と時間1」(1927年)

note×standfm あるCafeにて/心理カウンセラーsuriさん🌹コラボ配信/好奇心について☕️

デス・マスク(改稿#1)

『存在と時間』 (NHK100分de名著)+「ハイデガーの後半の人生」=より完成度が高まる

監視網に覆い尽くされて内面は無