人気の記事一覧

人生に嫌いな色を混ぜてみる

1か月前

河合隼雄と音楽の“微妙”な関係|バッハから東儀秀樹まで

「青空みたら綿のような雲が」: 武満徹の歌に

2か月前

きいている

3か月前

【わかるということ】前衛芸術はどう観たらいいの?

🎶【僕はショスタコービチだ】井上道義氏の言葉 1014

系図 の はなし

3週間前

映画を論じる根本姿勢について〜蓮實重彦の場合〜

死んだ男の残したものは~谷川俊太郎

2か月前

坂本龍一と武満徹

5日前

リアリズムとユートピアニズムのひと・小澤征爾(後編)

2週間前

🍂November Steps🍂 よく睡眠をとったら泉のように情報が湧いてくる😌 11月の始まりには、武満徹のこの曲を。 尺八、琵琶とオーケストラの共演。小澤征爾の指揮です。どうぞ✨️📻️ https://youtu.be/e0IiUZUfHNY?si=N5zZt1jNaAS7w-yy

3か月前

武満徹の「小さな空」に出逢うまで(2)

勅使河原宏 砂の女 1964(ネタバレあり

ベトナム戦争の最中に谷川俊太郎が書いた歌詞に、武満徹が曲を付けました。 『死んだ男の残したものは』 https://youtu.be/eDjp1Af3oY8 それでも希望を捨てない締め方が感動的です。 「死んだ歴史の残したものは 輝く今日と また来る明日 他には何も残していない」

3か月前

🎶武満徹の現代音楽作品🎧現代日本における天才作曲家の記録

南海本線1 ステンドグラスのある駅

2か月前

和製ジャズ温故知新.再編Vol.16/銀巴里セッション

歌、そして音楽とは

4週間前

秋の調べ: 武満徹へのオマージュ

樂直入出版記念展 たった2日の展覧会 草月会館にて

常田大希を考察する-西洋音楽から到達した結論

10日前

ジパング / ドラゴンクエストIII

僕たちの時代の生きづらさへの、谷川俊太郎と武満徹の探究の軌跡~音楽詩系図

死んだ男の残したものは

再生

武満 徹(Toru Takemitsu)ノスタルジア アンドレイ・タルコフスキーの追憶に(Nostalghia - In Memory of Andrey Tarkovsky)/no.231

4か月前

『絶対音感』最相葉月(著)を再び読んでみる。

詩「星と詩人」

1か月前

別の書籍から”セカイのタケミツ”にせまってみた

1か月前

ラジオ生活:名演奏ライブラリー 武満徹( Tōru Takemitsu )「系図 -若い人たちのための音楽詩-(英語版)」 ( Family Tree: Musical Verses for Young People )、指揮:小澤征爾( Seiji Ozawa )

1か月前

戦前のフランク受容と私-私の父と、『洪水』誌の池田康さんに-

奈良クラブを100倍楽しむ方法#030 第30節対松本山雅 ”翼"

4か月前

2024年音楽振り返り

1か月前

本日の一曲 vol.369 石川セリ 谷川俊太郎 武満徹 死んだ男の残したものは (1965)

武満徹の「小さな空」に出逢うまで(1)

再生

「どですかでん」Dodesukaden/監督:黒澤明(Akira Kurosawa)/音楽:武満徹

4か月前

#16 武満さんのヴィオラ | その道45年、井出祐昭の名演紹介

贅沢な孤独の時間が無くなりそうなので、note投稿を中断します

6か月前

Light Years(181) : Flash Back

4週間前

武満徹 『系図』

4か月前

人は、他人や神や宇宙にまで何かと答えを求め過ぎているのでは?

6か月前

海の調べ: 時を超える物語

広島と長崎へ落された爆弾!🧐天変地異 🌪⛈🌬 そして、平和へ 🌏 その他の西山のコメント[2023年~2024年上半期]

【MI・YO・TA】 YouTube にアップしました。

1か月前

Light Years(180) : November Steps

4週間前

サントリーリザーブ

掛け替えのない音楽(6月のエッセイ①)

8か月前

2024年12月台湾日記2:12月27日午後