人気の記事一覧

【衆院補選体験記10】日本への恩返し

¥300
9か月前

「書きたいこと」があるならば

コラムができるまで 下書き→寝かせる→推敲

「小さな積み重ねがとんでもないところへ行く道」~日常生活、習慣を一つかえると、人生も変わる。 

スケジュール管理なんかできないけど絶対同人誌出したい人間はiPadを2台買え(カス原稿進捗術)

kindle出版への道☆推敲・校正作業編☆

537.みんな違う、人生経験や体験をnoteで伝えて見ませんか?【出版論第2章】新シリーズ「著作者になる!⑮」

【執筆初心者、必見!】小説を書く上で必要な4つの準備と書き進めるコツ(2020年9月号特集)

本当の私とは?

昨日は家にこもって、 原稿を書いて、何とか提出✨ 朝ゴミ出しして、 空を見たら、細長〜い雲が?! 右肩上がりで、いい感じ😊

舞台裏公開 4

文芸誌に書いたらボツになったセンシティブな下ネタ原稿を供養する

¥300
8か月前

kindle出版への道☆比喩表現について☆

昨日は壁打ちした書籍原稿の 内容を確認して、フィードバック✨ 代行で運用しているnoteにも 記事をアップしていました。 ずーっとパソコンに向かってると、 目が疲れてきますよね。 パソコンのそばに飾ってある お花を見て、癒されています🌸

あなたを取材して原稿にしたよ。

1か月前

「文章を書く」ではない、丸ごと1冊の「本を書く」とは?石井光太著『本を書く技術 取材・構成・表現』読了。

インタビュー原稿の書き方【京都ライター塾レポート講義#02】3回目

2週間前

第0回 「面倒くさがり」さんの料理本?:編集者の心が動いた企画書

昨日は原稿の構成案と サンプル原稿を作成して共有。 zoomミーティング前後のスキマ時間に 大学の最終課題の採点。 夜は講師グループで 採点基準のすり合わせ。 家から一歩も出ないで 仕事していました💦 今朝は、やさしい色の 空を見て、癒されました🍀

kindle出版への道 ☆まずは原稿を書く編☆

2024年新人漫画家として走った1年を振り返る。

1か月前

Webライターが書くのは「記事」だけじゃないんですけど。

Kindle作家を目指す人へ その出版サポート、ホントに大丈夫?

第11期京都ライター塾第3回わかりやすく、伝わる文章を書く(全12回)

【書籍感想】メイキングオブ君たちはFIRE後どう生きるか 厳しくもあたたかい編集の舞台裏 外伝 ナズナ編: 私自身の成長と寺澤さんとの仕事の記憶と記録 書く副業・翻訳家の苦悩

1か月前

510.初めての売り込みでボロクソ言われたけれど、直接、編集者に会いたい。会って話したい。【出版論⑩】

「文章は書き直さなければ良くならない。書き直せば必ず良くなる。それを知ることがプロへの道である」

Kindle作家におすすめ ペーパーバックの質を上げる本

今年は何枚原稿を描いたか数えてみよう

510.まだ見ぬ、出版編集者さまへ。「出版ご検討のお願い」初めての出版売り込み【出版論⑪】

【iPadで】私の執筆環境をご紹介します!【同人誌作る】

1か月前

書く時の意識:自分の庭に招待するのか、外へ出ていくのか。

2週間前

社会は物語を求めている 人間は物語で記憶する動物です

旅エッセイ集を作る過程で生まれた、3つの大事な選択

2か月前

505.この日は、私にとって間違いなく、人生最大の素晴らしい想い出となるはずだった...。【出版論⑤】

ウォーターマーク騒動についての私見

漫画家2年目のスケジュール

1か月前

よっちゃんカフェ特典「原稿見本」Word版

仕事場は自宅かカフェか(俺の仕事術①)

お手伝いしている本の原稿の 修正が終わり、無事校了! 2ヶ月間サポートしていた研修も、 昨日が最終日で、無事終了✨ 東京出張に来ている講師仲間と、 一緒に食事して、打ち上げ気分😊 来年の干支の巳のミニ熊手と ハンドクリームをいただきました! 素敵なプレゼントに、感謝です💕

だからライターの仕事はやめられない

岸田スピーチが早めた石破内閣誕生。

【現場で鍛えられた要点が凝縮!!】京都ライター塾第11期レポ(25.1.25.)

3週間前

いつかどこかで

慈悲出版が出来るまで:03

大河べらぼうの解説と家茂とドストエフスキーの原稿を書く【2025年1月29日(水)】

【地域創造学】地域資源を活かした学び(国際文化交流集会発表原稿)

液タブ買ってみました!使ってみてわかったメリット・デメリット

2週間前

個人通信”Simple Dreams”1403号

¥500
1か月前