
液タブ買ってみました!使ってみてわかったメリット・デメリット
こんにちは、1月が忙しすぎる林ゆいです。
(忙しくすぎるのに、熱出したりする…体力のなさっ!🥲)
前回は2024年、1年間の振り返りをしてみました。
その中で言っていた、液タブを買いましたー!という詳細の話です。
1ヶ月くらい経ったので、今回はその使用感を、お伝えできたらと思っています。
液タブ買ってみました!
私が買った液タブは、Wacom Cintiq Pro 27です。
悩みに悩みまくりました…。
だって、お値段(スタンド入れて)50万超えるんだもの…!!高スギィ!!
ひいい…!!!
(液タブのスタンドも高スギィ…やばい…!!)
なので、半額くらいの値段のPro24とかなり迷いました。
(22インチとも悩みましたね…)
(↑タッチパネルなし)
iPad からの移行なので、大きさは欲しい!!これは絶対。
(作業時にレイヤーに手が当たってしまい、どこかに消えることがあった。ムキー!となって、液タブに移行することを決意。)
東京へ試し描きに行ったりして、やっと27インチに決めました!
液タブを、比較して決めてになったのは…
24インチと27インチを比べた違い
・最新のWacomペン3使用だということ(24は2です。)
・動作が24と比べ早いこと
・ボタンが本体に付いてること
・端の幅が少ないこと
・視差が少ないこと
・iPadと同じで指で操作できるところ(24もタッチパネル対応あるけど、少し値段が高い)
大きさ的には24インチと27インチはさほど変わらず(見に行った体感で)、端の幅が少ないことで、画面を広げてることがわかりました。
ボタンが付いてるので、戻るボタンもカチッと押すだけ。うえーい!!
重宝してます…!!
液タブ練習中ー!
— 林ゆい (@YuiHayasi) December 19, 2024
(iPadと液タブの比較) pic.twitter.com/MNC8mKP1fl
↑同じペン使用。
繊細さが違う気がする…!(髪とか)
液タブを使ってみた、メリット・デメリット
iPadを使っていたので、27インチの液タブは一言で「デカい!!!!!」
ただ、1ヶ月使用してたら、慣れてきて大きさを感じなくなりました。
むしろ、作業広くて最高ー!!✨✨
液タブ使ってみたメリット
・タッチパネル式なので、指でくるくる回せる(iPadの大きい版みたい)
・作業環境が広い(他の場所に手が当たらない🥹✨嬉しい!)
・細かいところが見やすい(拡大しまくれる!はみ出しとか、すぐわかる!)
・3Dの線や影がわかりやすい(ありがたい…!)
・3D使う時、サクサク動く(これはPCスペックもあるかも。)
・ペンがカスタマイズできる(軽いー!✨←重くもできる)
・ボタンひとつで戻れる(ショートカットキーを選択できる)
・液タブをかなり縦にすることで、首が守られる(スタンドが必要)
・ペンを横にすると、横にした表現がでる(本物の鉛筆みたい!)

液タブ使ってみたデメリット
・細かいところが見やすいので、作業をずっとしてしまう(細かいとこまで気になる)
・大きいので液タブからの光を浴びやすい(目保護、色つき大事!)
・作業場がいる(大きいので)
・パソコンをつけたり消したりがめんどくさい(iPadはすぐつく)
・お高いので気を使う(笑)(傷つかないようにとか(でも慣れる))
・iPadに戻って描くと、無意識に横のボタン押してる(戻るボタン…ないよ…)
・大きいので、箱から出す時と、保護フィルムを貼るのが大変…(2人は欲しい)
・大きいので、保護フィルムの値段も高い
最大のデメリット
今の所こんな感じでしょうか?
そして、iPadから液タブに移行する時、最大のデメリットがあります。
クリスタ素材のダウンロードやり直し…!!!です。
1からダウンロードしていくのが、めちゃくちゃめんどくさかったです…。(めんどくさがり屋)
でも、素材の整理になったので、良かったのかも…??
液タブ買ってみました!使ってみてわかったメリット・デメリット、まとめ
今回は、液タブを使ってみてわかったメリット・デメリットの話をしてみました。
お金が空に大量に羽ばたいて行きましたが、
(これまでの賞金とか、お祝い金とかさぐって…🥹)
感想としては
「買って良かったー!!!!!最高!!!!」
と思っています。
私がiPadで描いて印刷すると、なぜか線がめちゃくちゃ太くなるという現象が…。(未だに理由がわからない)
今回買ったWacom Cintiq Pro 27は線が繊細に出てくれるので、iPadよりは線が細くなった…はず!(まだ印刷したことがないけど)
線が太いなと感じた原稿と、液タブで描いた原稿を見比べてみようと思います。
(サムネの彼も、印刷するとかなり線が太い…なぜ…)
後、背景入れる時もiPadではカクカクする時があったので、別に新規作成を作ってから背景を作成、コピーペーストで入れ込んでました。
それが必要なくて、原稿の中で背景をクルクル回せるのは、とてもありがたいです…!(パースとか合わせられる🥹✨)
もしかしたら液タブじゃなく、パソコンのスペックの方かもしれません。
やっと、高いパソコンを買った意味が出てきた🥲✨
それでは、最後まで読んでくださりありがとうございます!
原稿、頑張ります💪✨
林ゆいでした〜!
また来月〜!