人気の記事一覧

進化系・乳がんバリアフリーヨガ

乳がんを乗り越えて…

4か月前

新しいカニを飼う話⑥シスターフッドと乳がんヨガ

スペースを作ると優しい気持ちになれる

幸せに気づく マインドフルネス講座

#25乳がんサバイバーさんのためのヨガ ~がんサバイバーさんの運動指導をしている私が乳がんに~

外からの情報ではなくまずは自分を知ること

してはいけないではなく、バランスをとる

言いたいこと飲み込んでいませんか?

感情と思考とうまく付き合うには距離感がポイント

看護学校での講義「セルフケアとしてのヨガ」

2年前

観察し続けることで得られる効果

完璧は目指すと成長の妨げになる

「辛いこと」が「ありがとう」に変えられたのなら

いつでも「豊かさ」を探してみる

時間の余裕は「心の安定」に直結する

感情は一つ足らず永続的なものはない。

自分の観念を捨ててみたらどうなる?

自然と共に生きるための3つの要素

その不安、本当に自分の為になっている?

自分で決めることは幸せの近道になる

疲れちゃった時こそマインドフルネスを

「ネガティブな感情」と勝負をしない。

どちらの選択に愛がありますか?

いっそのこと「辞めてみたら?」

人に承認を求めるのは辞めにしませんか?

幸せのストライクゾーンを広げよう

無意識を「気づき」に変えてみよう

私には「悲しむ」理由がちゃんとある

どちらの選択もいつだって正しい

「乳がんヨガとお話し会」5月開催日

五感コントロールで『自分を生きる』