
自分が本当に望んでいること
こんにちは。
ヨガノヒのKatsuraです。
今日は
「自分が本当に望んでいることを
やってみよう」というお話をシェアしたい
と思います。
言葉だけ聞くと、
そりゃそうだよ。分かっているよ。
って思いますよね🤣
先日娘が風邪をひきまして、
まんまとうつりました・・・😢
娘は40度近い熱が出たので、
PCR検査も受けたのですが、
今、発熱外来がめちゃくちゃ混んでいるんですよね。

熱が出ている娘は、
病院の中の待合室に入れてもらえず、
発熱外来用の部屋が空くまで、
病院の外で待っててくださいと言われ・・・
40度で辛そうな子を
立たせるわけにもいかず・・・
ずっと抱っこ(多分1時間近く・・・)
私の腰は限界・・・。
翌日PCR検査の結果は陰性で
ホットしたものの、
なんと昨日の抱っこのせいで、
私はぎっくり腰に・・・。
腰痛&喉の痛み。
まさに、バランスが崩れているなぁ
と思い出来ることがないかなと
考えていたんです。
アーユルヴェダー的には、
はちみつ大根を喉の痛みにはお薦め
されることが多いのですが、
大根が得意ではない私・・・。
でも昔の私だったら、
「これがいい!」と言われたら、
嫌いでも無理して、
食べ続けていたと思うんですよね。

けれども、
それがどんなにいいよと言われている
ものだとしても、
自分が心から快適だと思っていないことで
あったのなら、
結局はなんの効果もえられないと
最近では思うようになったんです。
辛い、不味い、痛い・・・を
感じてしまうことはやめて、
あくまでも自分を「心地よい」と
感じられる状態へ導いてくれるものを
やっていくことが大切なのではないかなと
思っています。
でもあなたの中で嫌いなものや嫌だなって
心では感じているのに、
これがいいからと言われて、
なんとなく続けてしまっていることって
ありませんか?
本当に自分が何を望んでいるのかが
良く分からなくなった時は、
まずはそのお片付けから始めてみても
良いかもしれません。
本当にそれは私がやらないといけないのか?
を問うていきながら、
整理していくと、
自分が必要としているものに気づきやすく
なるかもしれません。
皆様も風邪にはお気をつけくださいね✨
いつおお読みいただきありがとうございます😊
🌟対面講座🌟
7/22(fry) 11:30-12:45
川崎市宮前区にて開催
『本当の自分を知るアーユルヴェーダの
基礎講座』
詳細、お申し込みはこちらから↓
🌟VTR期間限定で販売しています🌟
Yoga哲学から学ぶ
心を豊かにする自己肯定トレーニング
こちらからどうぞ↓
✨乳がんヨガとお話し会✨
毎月第2,4木曜日オンラインにて開催!
いいなと思ったら応援しよう!
