![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83452460/rectangle_large_type_2_a1ab27a294a916325cfa9529a3b63307.jpg?width=1200)
こんにちは。
ヨガノヒのKatsuraです✨
今日は
『性格は変えられなくても
習慣は変えられるかも』というお話を
シェアいたします。
世の中には変えられるものと、
変えられないものがあると言われています。
例えば、人の性格。
ここ直してもらいたいなーとどんなに
思っていても、人の性格はそうは変えられません。
なんなら自分の性格はどうでしょう?
自分のことでさえもなかなか
変えられなかったりしませんか?
私は会社員時代は、
まだ寝足りないと思いながら、
毎日ギリギリに起きて、
朝ごはんもろくに取らずに会社に行って、
遅くまで働く!を繰り返していました。
たぶん、定時に帰ることなんて、
数えるくらいしかなかったと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83452477/picture_pc_b5a4a62bd9492d530df2d0134e9eab95.png?width=1200)
当時は忙しいのが、かっこいい!と思ってて、
スケジュールを詰め込まないと
満足できない。
スケジュールがいっぱい入っていると、
『充実している私』を感じられて満足。
そんな感じでした。
それはそれで充実していたのかもしれない。
でも、今思うと、
本当に今、自分にとって必要なことは、
自分に何もしてあげられていなかったなと
思います。
例えば、ゆっくり休むとか、
身体に良いものを頂くとか、
愛情をこめて料理を作るとか、
自分の呼吸を感じる時間を作るとか。
でも、今の私は、
時間に余裕を持って一日をスタートさせているし、
毎日自分のためにヨガをする時間を持てている。
そう考えると、
【忙しくしてしまう性格】は
変えられないかもしれないけど、
習慣は変えられるのかもしれない。
そんな風に感じます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83452484/picture_pc_fd69cd2e2127f033af7fc5428b151d15.png?width=1200)
忙しく働くのが好きなら、
あえて、朝だけは30分早く起きて、
丁寧にコーヒーを淹れながら飲む時間を作る。
これを習慣化してみるだけで、
自分の心地良さが変わってくると思うんです。
自分が本当に必要だと思うことに
気づいてあげること。
そしてそれを取り入れてあげること。
それはいつでも変えることができる、
ちょっとした幸せへの近道かもしれません💕
✨VTR期間限定で販売しています✨
Yoga哲学から学ぶ
心を豊かにする自己肯定トレーニング
こちらからどうぞ↓
✨乳がんヨガとお話し会✨
毎月第2,4木曜日オンラインにて開催!
💕ヨガノヒPodcastはこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
![Yoganohi Katsura 遅咲きヨガイントラ//マインドフルネスス講師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44249657/profile_43a45fa8c9e5eb392ab9484bdee249f2.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)