人気の記事一覧

短歌:月が見ている

4週間前

第2回 ロバート・A・ハインライン『夏への扉』

5か月前

小学生でもわかるサイエンス・フィクション入門

「そして未来は、いずれにしろ過去にまさる。」

3か月前

ロバート・A・ハインライン『月は無慈悲な夜の女王』矢野徹訳

5日前

ロバート・A・ハイライン『月は無慈悲な夜の女王』読了

3か月前

月は無慈悲な夜の女王 - 感想・引用

4か月前

#9【読書記録】夏への扉

7か月前

読書感想文 「夏への扉」ロバート・A・ハインライン

「夏への扉」JobsにだまされたWozの物語

9か月前

プリデスティネーション

6か月前

『夏への扉』【読書感想】

読書日記:夏への扉 求める未来へ

11か月前

『夏への扉[新版]』 作者: ロバート・A・ハインライン

1年前

サミュエル・R・ディレイニー 『ノヴァ』 : オリエンタリズム的「文学性」の勘違い

書評『宇宙の孤児』

アーサー・C・クラークを読み解く――小説と宇宙開発――

ロバート・A・ハインライン 『月は無慈悲な夜の女王』 : 運動組織における「人間論」

夏への扉

1年前

ポール・バーホーベン監督 『スターシップ・トゥルーパーズ』 : バーホーベン節炸裂の「アメリカ」嘲笑映画

【読書記録】ヨブ

1年前

【神プロ】:315 風ブエルさん、いらっしゃい!

1年前

【随筆】ハインライン『夏への扉』を読みながら、垣間見えたこのハードボイルド感、僕は『初秋』を思い出した。

夏の課題図書に最適! 【読後感想】ロバート・A・ハインライン『夏への扉』

【ChatGPT】その感性に脱帽!『月は無慈悲な夜の女王』について聞いたら意外な答え【クッソワロタ】

フィリップ・K・ディックの 〈信仰と懐疑〉 : マーク・ハースト編 『ザ・ベスト・オブ・P・K・ディック 〈3〉』

人間が想像できることは、必ず実現できる。  ――ジュール・ヴェルヌ 萬画を愛読する日本の経営者は多いが、シリコンバレーの起業家はSF小説から範を得ている。 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2212/27/news056.html

リンク集「海外SF+α」関連レビュー

10か月前

趣味はと聞かれ「映画と読書と音楽です」と言うのが躊躇してしまう。読書編その8

夏への扉

未来を予言するSF作品…実は予言じゃなく具体的要求仕様なので当たり前なのです。(でも時々凄いのがある)

読書が好きになったきっかけ

「夏への扉」ロバート・A・ハインライン

3年前

月は無慈悲な夜の女王

3年前

【読書メモ】夏への扉(ロバート・A・ハインライン)

『夏への扉』の次に読むなら、まずはハインラインのジュヴナイル

『月は無慈悲な夜の女王』 – 日めくり文庫本【7月】

【読書メモ】宇宙の戦士(ロバート・A・ハインライン)

映画のミカタ「SFの魅力って?」関連おすすめ映画&SFよみもの

世界三大SF作家

自分は相手を信用したいのか、否か。自分が決めることなのだ。

4年前

【こじつけ読書会】ロバート・A・ハインライン「次元旅行」

#12 夏への扉(ロバート・A・ハインライン)

5か月前

読了記録23「月は無慈悲な夜の女王」ロバート・A・ハイライン

6か月前

銀河帝国本同好会 ⑤ 「太陽系帝国の危機」

2年前

深く喰いこんでいる