人気の記事一覧

後期ヘレニズムの美学とウェルギリウスの詩的技法:フィロデモスとパルテニウスの影響

大仏と女神

6か月前

理性と理念 〜学問のはじまり〜

言葉と理性主義 〜Logosの概念〜

『裸の聖書』44. 聖書と呼ぶには早すぎる: 聖書の不確かな歴史 -3

【理性主義】 アメリカ大統領候補暗殺未遂事件で私が強く思った事は… やはり人として最も大切なものは、己の感情を抑制する理性の働き。 己の言動によって相手がどう感じるのか、周りがどのような影響を受けるのかを思い廻らせる理性。 理性なき者は人にあらず…と。 おやすみなさい😴

台湾故宮の南院でアジアの繋がりを知る(動画No 53)

幸せのヒントに 〜一神教と多神教〜

バルカン半島史⑬ ~マケドニアの台頭とアレクサンドロスの東征~

6か月前

【多神教の文化】 唯一絶対の神を想定する一神教に対して、多神教の世界観は自然の中に、または様々な自然現象に対して神々の息吹を感じることが可能だと思います。 多神教によって育まれた文化には自然的な大らかさがあり、また人間的でもあり、二極化思考ではない柔軟さがあると感じます。^_^

アレキサンダー・ロマン

4か月前

バルカン半島史⑭ ~ヘレニズム~

6か月前

アメリカが世界一の国になった思想的な理由(ヘブライ思想×ヘレニズム思想)

6か月前

哲学書を読むための年表

10か月前

『裸の聖書』9. 真実のグレート・リセット -3

6か月前

新 もういちど読む山川世界史3

7か月前

第3の目をもつ巨人になれ

5か月前

中央アジアの歴史を主体的に考察する

2か月前

オリエント・中東史⑨ ~前2世紀のオリエント世界~

10か月前

オリエント・中東史⑧ ~ヘレニズム~

10か月前

アンティークコインの世界 | 古代コインのコントロールマーク

1年前

音楽史2『古代ギリシア音楽』

再生

【動画】アホが解説する『哲学』5ー古代哲学編ー『エピクロス』

美術史第53章『古代ペルシア美術-後編-』

【歴史概要3】アレクサンドロス帝国の話

美術史第5章『古代ギリシア美術-後編-』

11か月前

【ヘレニズムの復活】ピンタレストが予測した今トレンドのインテリアデザイン

1年前

60代ASD、初の海外(トルコ)に挑む(12) ペルガモン

【古代②】『ヒストリエ』~アレクサンドロスの大帝国と古代ギリシャ奴隷制の示すもの~

1年前

ヘレニズム時代の哲学の諸潮流について

ギリシア世界

古代秘教の本―太古神話に隠された謎の秘儀と宗教

清涼院流水 『どろどろのキリスト教』 : 生涯権威主義者の 「寄らば大樹の陰」

YouTubeの音楽コンテンツのコメント欄で自分語りをする人が多いのは何故か

『美術の物語』5.世界の征服者たち(ローマ人、ユダヤ教徒、キリスト教徒 1世紀ー4世紀) まとめ

ヒマラヤ便り41号 壮大な小さな奇跡

真木悠介『時間の比較社会学』にて

ローマへの道、または世界最古のインフレについて

今日のことば 

△読書感想:歴史△ 「アレクサンドロスの征服と神話」(興亡の世界史) (0013)

3年前

ヘレニズム文化から学ぶ

まさかの皮肉

ヘレニズム文化ってなんですか。 「なかよーしよ。」 #東西融合 #アレキサンドロス大王が好きそうな歌 #WeareTheWorld #ノリと雰囲気となんとなく

4月27日は「哲学の日」なのだそうだ

皆伝 世界史探求08 BC334年-BC133年

世界史漫才04:アレクサンドロス大王編

美徳なき時代の芸術家

4年前

哲学史の見取り図~ヘレニズムとヘブライズム~

再生の「美」。古代ギリシャの美#1

【古代ギリシア】

4年前