トラウマにより、トリックスター的な人格が育つという研究がユング派にあるようだ。未読だが、D.カルシェッド『トラウマの内なる世界』という本。
「ドラクエ3」の、遊び人をレベル20まで育てると賢者に転職できるという設定は、「トリックスターが文化英雄になる場合がある」という神話描写をなぞっていると思われる。さすが堀井雄二さんだなあ。遊び人はレベル20まで苦労するが、トリックスターの苦難の描写はスサノオ神話などに顕著。
飲食店の看板に『贅沢魚介』と見掛けた。 『サザエさん』のトリックスターだろう。 拳螺たる『サザエさん時空』の渦中を垣根越しに陳じ、 其奴は伊佐坂家と聊かに諍う。 「第四、否、俎板と云う第五の壁の上に儂等は居るのか。海栗の中に海胆が在る様に此の世界の外側には…」 と難物が宣う。
新月2日目生まれは「トリックスター」なんだそうで。天王星ライジングも「トリックスター」だそうで。共にある私は「トリックスター」。で、トリックスターってなんなんだろう。wikiによると神や自然界の秩序を破り物語を展開する者…。あ。
【天王星味の私】ということで、天王星に関連する私をまとめてみました。ヘリオ→天王星×金星0度。ジオ→Asc×天王星3度差で合。私のAscに小惑星iris0.08度差と仮面ライダー0.62度差で合。天王星に深みというのか強烈さが増されています。
チェシャ猫がトリックスター(TS)的とのことで調べたら【蟹座28 現代のポカホンタス】 チェシャ猫 ◈MCと合 ◈天王星ライジング+仮面ライダーAc合/キロンDc合と□→Tスクエア→納得 ◈DHとユルメの△ TSはアセンに加えMCにもDHにも絡んでくる。