人気の記事一覧

ガスリー『ギリシアの哲学者たち』第八章 アリストテレス

11日前

♡今日のひと言♡トマス・アクィナス(改訂)~今日のマンガ

1か月前

テツガクの小部屋27 アリストテレス⑤

アリストテレスの哲学(2)

2週間前

【テツガクの小部屋 番外編】アリストテレス 形相と質料について 補足

テツガクの小部屋26 アリストテレス④

世界の名言集-World famous quotes-

4週間前

テツガクの小部屋25 アリストテレス③

老人の哲学

6日前

古代哲学の叡智:現代に生きる我々へのメッセージ

もし哲学がなかったら(1):コンピュータ編

テツガクの小部屋23 アリストテレス①

問いかけること

3か月前

テツガクの小部屋24 アリストテレス②

哲学格闘伝説3R 1-2 アリストテレス vs マキャベリ

1か月前

「観察」の凄みを伝えた人物、アリストテレス

2か月前

テツガクの小部屋22 プラトン⑥

天才と精神医学(5): 神か悪魔か?神的天才と悪魔的天才〜精神科医が提案する新たな天才分類〜(前編)

哲学格闘伝説2R 8-1 ショーペンハウアーvsアリストテレス

1か月前

278.彼女は眠っている。男は『形而上学』Z巻を開き、机の片隅で丸くなっている彼女に触れながら、ノートに古典ギリシャ語を写経する。リッデル&スコットのレキシコンも横にある。一説よると、猫とは寝る子、寝るという言葉に由来する。言葉の全ては動詞が先か名詞が先か。彼女は未だ眠っている。

悪についての名言

1か月前

なぜ失敗は怖いのか? – 成長の哲学

増刷決定!「世界をアップデートする方法」

1か月前

哲学格闘伝説2R 8-2 ショーペンハウアーvsアリストテレス

1か月前

小論文・志望理由書に比喩表現は必要ないが、比喩表現についてあえて話をしたい。

加藤信朗『ギリシア哲学史』(東京大学出版会、1996年)を読んで。

We are capable musicians。

1か月前

#日記 2月5日(水)〜8日(土)

我々が見ている世界は虚構?イデア論と心理学について

不動の動者(アリストテレス)

アリストテレスの生命科学的な功績はだいたい「るろうに剣心」で説明できる(note版)

【物理学シリーズ】 物理学の起源 篇

行動が結果を生む。アリストテレスの実践哲学に学ぶ成功への道

1か月前

うん。私をゆるす。(日記)

アリストテレスの語る「自分のペースで生きてない人、厳しいって」

“幸せ”とは何だろう? – 幸福論の視点から考える

万学の祖アリストテレス

NHK高校講座「ロンリのちから」はオススメです。ドラマ形式で論理の基礎が学べます。

なぜ「無駄」が必要なのか? – 遊びと哲学

古典ギリシア語学習のテクストについて

3か月前

掌編 フラクタルLOVER

日記:実家からアリストテレス『形而上学』(岩波文庫)を回収

「ウナギ」は役にたつ

2か月前

お金とやりたいことをやる、どっちを優先する?【キャリア哲学】

1か月前

人とのつながりを大切にする。アリストテレスの「友愛」に学ぶ豊かな人生

1か月前

アリストテレスも言うてます。

2週間前

なぜ「ルール」は必要なのか? – 法と哲学

虚構あるいは芸術について①古代ギリシャ

3週間前

「人間特有の生(活動)」を現実化する〈語り〉——クリステヴァ『ハンナ・アーレント講義』を読む

2か月前

一語の宇宙 | くまのプーさん🐻と目的論 | teleology