人気の記事一覧

ダブリンで昼酒

1か月前

「女性は家庭」という価値観と政府の傲慢

¥300
11か月前

【読書コラム】生きるものたちの世界に並行し、死せるものたちの世界は存在していて、わたしたちは本当のところ、その狭間にいるんだよね - 『ダブリナーズ』ジェイムズ・ジョイス(著), 柳瀬尚紀(訳)

自己紹介|はじめてのnote|女子大生の留学体験記

U2の(裏)クリスマスソング4選【音楽コラム】

¥200
1か月前

【素面のダブリン市民】第10回 カフェ(北村紗衣)

公園で楽器弾いてたら100円もらった話 - 3行日記 Vol.43

9日前

アイルランドから帰国して

じゃがいもの真価は味を受け止めるポテンシャルにあるのでは - 3行日記 Vol.44

2日前

【素面のダブリン市民】第9回 クリスマス(北村紗衣)

海外移住のキッカケは詐欺にあったこと(後半)

【本日のお気に入りの他人事】 アイルランドのAI大臣さん、ChatGPT 使ったことないの好き🙂

浜松餃子と二郎系ラーメンにもやしの共通点を見る - 3行日記 Vol.39

1か月前

『喉に棲むあるひとりの幽霊』 デーリン・ニグリオファ (著), 吉田 育未 (訳) 詩と多産と母乳授乳育児と夫婦の愛。200年以上離れた二人の女性詩人の人生の共鳴。そういうことを軸に感想を書いたのが老人男性である私ということをめぐる、いろいろ。

4週間前

小泉八雲とは何者

6th month in Ireland 🇮🇪ワーホリ半年経過して、今考えること

年末年始の日本帰国まとめ

母なるひとびと

1か月前

アイルランドのお宿

2か月前

不思議の扉を開けて〜狐弾亭にお邪魔しました

行く予定のない『アイルランド』にやたら詳しくなってしまったぜ。出版おめでとう!

本日の一曲 vol.528 ドナカ・デネヒー:冬の国 (Donnacha Dennehy: Land Of Winter, 2024)

ネオ・ディグ・モード vol.26 「シネイド オドワイヤー(SINÉAD O'DWYER)」

【今日の豆知識】1月28日(火)

2週間前

vol.12|ウォーターフォードのクリスマス

#55 ここが僕のアナザースカイ🇮🇪

冬至をすぎて

ガザの人々はトランプに屈しない -ガザの小児患者を受け入れるアイルランド、そして日本は?

2週間前

Kindle 2作目出版の反省点・改善点

ittalaもmarimekkoも我慢して、アイルランドの航空券

1か月前

vol.11「街ブラ、マザーとケンカ」

それでも明日はやってくる(帰国を前に)

妖精たちのお引っ越し

1か月前

ネオ・ディグ・モード vol.12 「スタンディング グラウンド(STANDING GROUND)」

「アイルランドの12か月」書籍出版計画、後は校正と表紙だけ!

【素面のダブリン市民】第8回 ウェクスフォード・フェスティバル・オペラ(北村紗衣)

ハロウィン発祥の地アイルランドの文化と起源であるケルト神話の妖精🌈

3か月前

続くクリスマスと鳥の王さま

1か月前

ガシンガシーン 謹賀新年ロボだよ - 3行日記 Vol.38

1か月前

こんな日もある。かきくけこ。

3日前

【アイルランドワーホリ2024】アイルランドワーホリを決めたわけ

『ほんのささやかなこと/クレア・キーガン』の底辺となる事実を知ると

ダニーボーイのメロディを伝える暗号

2週間前

妖精譚の語り部・高畑吉男です

1か月前

『世界一フレンドリーな国』アイルランドの魅力🇮🇪

マグダレンの祈り(2002年)【勝手に映画紹介しやがって。絶対に好き勝手にはさせねー】

1か月前

音楽に連れられて。アイルランド一人旅。〈3〉

「ウェールズ語」を学んでみませんか?

掌編 風吹く惑星