見出し画像

【アイルランドワーホリ2024】アイルランドワーホリを決めたわけ

自己紹介にもチラッと書いていますが、私は日本で社会人を3年経験し、アイルランドへワーホリで行くことを決断しました。その決断に至ったわけを改めて書いてみようと思います。

わたし🐼の現在地

2024年6月(社会人4年目の途中)からアイルランドにワーキングホリデービザで滞在しています。
ワーキングホリデービザはフルタイムで就労が認められてるため、ホテルのフロントスタッフとして週5シフト勤務をし、休日や有給には他のヨーロッパの国々を旅行する生活をしています。

理由①コロナ禍で海外に行きたい思いが爆発💣

学生時代から海外に定期的に行っていたこともあり、海外就職を視野に入れていたこともありましたが、結局働く場所より業務内容が自分にとっては大切だということに気づき、日本で就職することを決めました。

日本で就職したとしても、週末や有給をつかって海外旅行をすれば生活が充実するはず!と思っていたのですが・・・コロナ禍が直撃し海外渡航ができなくなってしまいました。

社会人2年目のとき、海外にはぜんぜん行けないし・・・仕事もどこを頑張ったらいいのかわからないし・・・とぼんやりいろいろと考えるタイミングが重なり、社会人を3年間を終えたら、いっそもう一回海外に長期滞在するのもありかもと考えるようになりました。

理由②行ったことない地域で長期滞在(半年以上)をしたい

学生時代から海外好きと言いながら、行先はほとんどアジアの国ばかりで、ヨーロッパは旅行でさえ行ったことがなく、自分の視野がまだ狭いように感じていました。

マレーシア留学やベトナムのインターンをそれぞれ1年経験するなかで、数日の旅行ではわからない部分、気づけない部分がたくさんあるようにも思っていたため、ヨーロッパで半年以上滞在したいとも思うようになりました。

理由③友だちのお姉ちゃんのおすすめ

私が海外渡航を決める前、たまたま学生時代からの友人(マレーシア人)にお姉ちゃんがアイルランドに引っ越しして暮らしているという話を聞きました。

アイルランドは、英語が通じるうえ、アルバイトでもけっこう稼げるし、ヨーロッパの中でも比較的治安がよくて住みやすいということを聞き、それなら安心して暮らせそうと思い、アイルランド渡航を決めました。

まとめ

改めて書き起こしてみると、決断にいたった理由がなんだかんだあるのだと気づきました。また改めて振り返りも書いてみようと思います。

いいなと思ったら応援しよう!