マガジンのカバー画像

参考になる話

391
記事を読んで、共感したり、作者さんを応援したくなったnoteを集めました😊✨
運営しているクリエイター

記事一覧

初めての出版。6か月で実践したプロモーションを全部見せます。

初めての出版。6か月で実践したプロモーションを全部見せます。

6か月前に、初めての出版をしました。
『I型(内向型)さんのための100のスキル』という本になります。

おかげさまで、なんと3刷重版!
Amazonレビューも100件超えました。
(2024/10/28時点)

「プロモーション」とか「集客」って、何かしらビジネスをしている人や、何かを広めたい人には共通の課題ですよね。

ということで、この6か月で実施した「プロモーション」を裏側も含めて、全部公

もっとみる
タサン志麻さんから学ぶ、ストレスの少ないつくりおきごはん

タサン志麻さんから学ぶ、ストレスの少ないつくりおきごはん

今から2年前の2019年。
私はこれから迎えるワーママ生活に備えて、仕事から帰宅後にスムーズに料理をしたいな…と思っていました。

そんな時に見つけたのが「つくりおきマイスター養成講座」という講座でした。

講師は、伝説の家政婦、タサン志麻さんと、家事代行タスカジの人気家政婦、スズキヨさんこと鈴木清美さん(現在志麻さんは講師を卒業)。
「2時間で12品つくりおきする」ことをレクチャーしてくれるので

もっとみる
口笛の効果

口笛の効果

こんにちは。

最近、口笛を吹くことを習慣にしております。

そして意外とコレいいなと思っております。

というのも40代に入り、鏡をみるといつも
????こんな顔だった?私…なんかとてつもなく、なんというか…お顔の表情がとにかく、無表情。笑顔を作ってみてもぎこちない。

30代半ばまでは、まだニッコリ笑えば可愛い気がしてた自分の顔もそうは思えない現状。なんか親戚の叔母さんに似てきてる。

いつか

もっとみる
ももまろ 「書くこと」の本質

ももまろ 「書くこと」の本質

 シロクマ文芸部や毎週ショートショートnoteへは
メンバーシップに加入している件もあるが、
その前から気軽に参加していた。

 最近は創作するのが、かったるい。

 わたしの先入観で
「創作大賞やピリカグランプリ、各コンテストに受賞していないと書き手の価値はない」

 他人は権威に靡くと思い込んでいる。
この場所で書き続ける意味はどこにあるのだろう。

 過去にピカソの『青の時代』を観に行った。

もっとみる
おじさんこそ「海藻」を食べるべき7つの理由

おじさんこそ「海藻」を食べるべき7つの理由

みなさん、こんにちは。【イケてるおじさんになる】のじまです。

4月から会社での役職も変わって慣れない業務にドタバタしていましたが、ようやく落ち着いてきましたので、また投稿を再開していきます。

今回は「海藻」の話です。

「海藻って料理にちょっと使われているアイツでしょ?」
「ぶっちゃけ食べなくてもいいっしょ?」
「普段の料理に使いたいけど、面倒くさい」

と思ってませんか?

実は「海藻」には

もっとみる
《追悼》楳図かずお「大嘘をついてこそ芸術」【インタビュー】

《追悼》楳図かずお「大嘘をついてこそ芸術」【インタビュー】

 漫画家の楳図かずおさんが、先月28日、胃がんのため88歳で亡くなりました。22年には代表作『わたしは真悟』の続編となる101枚の連作絵画『ZOKU-SHINGO 小さなロボット シンゴ美術館』を発表して話題を集めていました。その作品を中心とした展覧会の開催を機に「文學界」で掲載されたインタビューを全文公開します。聞き手は同誌で楳図かずお論を発表した三輪健太朗氏です。

聞き手●三輪健太朗
構成●

もっとみる
秋のおだんご飲み|パリッコの「つつまし酒」#240

秋のおだんご飲み|パリッコの「つつまし酒」#240

屋台飲みの制約 自分でも知らず知らずのうちに心のなかに蓄積されていって、あるとき一気にそれがあふれ出してしまう現象、人生においてたまにありますよね。
 いや、別にそんなに深い話をしたいわけではなくてですね、今まさに僕に起こっているそんなあふれが、ずばり“おだんごへの愛”なんです。
 これまでの人生において、ほぼ興味を持ったことがなかった。そりゃあ、食べたことがないわけではない。子供のころなんか特に

もっとみる
ホテルでの仕事はなぜはかどるのか。

ホテルでの仕事はなぜはかどるのか。

むかしはときどき、ホテル合宿をおこなっていた。

スーツケースに資料やパソコン、着替えその他を詰め込んで、そのときどきの定宿に泊まる。そこで三日や四日泊まり込んで、ひたすら原稿を書きまくる。いわゆるところのカンヅメ、である。しかしながらカンヅメとは一般的に、逃亡しがちな作家を軟禁状態に置くため編集者が凝らした苦肉の策であって、みずからやっているかぎりにおいてこれはカンヅメではない。あえて言うなら合

もっとみる
創作大賞感想【大阪城は五センチ/ヱリ】

創作大賞感想【大阪城は五センチ/ヱリ】

 7月半ばの早朝、ヱリさんの『大阪城は五センチ』が最終話まで全部、投稿されているのに気が付いた。
 舌打ちをした。気づかなかった自分に。なんでなん?と怪しい関西弁で思う。関西弁風なのは『大阪城は五センチ』が関西弁だからだ。すでにモードに入っている。
 待ち構えていたのに。ずっと待っていたのに。
 投稿されたら速攻読む気でいたのに。

 いやいや、これは同日深夜に立て続けに投稿されている。スタンバっ

もっとみる
家族が寝静まった後にパンを寝かせる。フレンチトーストを愛する、ひとりの男の物語。

家族が寝静まった後にパンを寝かせる。フレンチトーストを愛する、ひとりの男の物語。

男とフレンチトースト

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フレンチトーストはフランス発祥ではなくアメリカで誕生した料理で、フランスとは関係がないことを知るのは、もっとずっと先の話
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 そこに、食パンが嫌いな少年がいました。なんだか口の中でモチャモチャするし、トーストしてジャムをつけても飲み込むのに時間がかかります。ご飯の方が美味しい。朝食は

もっとみる
ごめんなさい、古舘さん。~『伝えるための準備学』を読んで~

ごめんなさい、古舘さん。~『伝えるための準備学』を読んで~

私は、古舘伊知郎氏のことを、ほんの少し苦手だと感じていました。
立て板に水のごとく、次々と繰り出される実況にコメント。流ちょうなトークができて、人をうならせることが出来る。

その姿がご自身に酔っているようにも見えて、正直、鼻につくと勝手に感じていました。とても失礼ですよね。

なのに、この本と出会ってしまいました。
そして、古舘氏のイメージが、ガラッと変わりました。

蛍光オレンジが目立つ表紙。

もっとみる
「呼び捨て」と「敬称略」 : 無料記事

「呼び捨て」と「敬称略」 : 無料記事

「敬称略の敬意」があまり通じない。

俺が、

などと書いたときに、

「そこはaiko"さん"と書かないと失礼ではないのか」

と言われる。あなたはaikoかと言いたい。

たとえば、歴史上の人物に敬称はつけない。日本史の教科書に「織田信長さんが安土城を築城し」などと書いてあれば違和感があるし、「ソクラテス様の口述をプラやんが筆記し」などと書いてあれば「知り合いか」と言いたくなる。プラやんは愛称

もっとみる
スマブラとポケモンを通して学んだ"読み合いを減らす"ことの意義

スマブラとポケモンを通して学んだ"読み合いを減らす"ことの意義

スマブラにおいて「勝率を安定させるには読み合いを減らしましょう」というのは自分がスマブラを始めた16歳くらいの時から年長プレイヤーから指導を受けてて、正直当時は分からなかったです。

自分が上達するにしたがってそれは何となく分かってきたものの「結局上位プレイヤー同士になったら読み合いって避けられないし必要じゃない?」という思いがあって、「読み合いを減らすことが勝率の安定に繋がる」っていうのがやっぱ

もっとみる
書かないほうがいいとされていること。

書かないほうがいいとされていること。

■ 四年後のことを考える

早くも四年後のことを考えている。日本時間の今晩から、アメリカ合衆国の大統領選挙、その投票がはじまる。それなりに関連報道には触れているつもりだけれどトランプ氏とハリス氏、どちらが大統領になるのかまったくわからない。ただ現在のぼくは、四年後のことを考えている。前々回と前回、そして今回と、ぼくたちは三回も連続して「トランプの大統領選挙」もしくは「対トランプの大統領選挙」を見て

もっとみる