お題

#やってみた

なにかを「やってみた」体験はきっとおもしろい読み物になります。ジャンルは何でもOK。身近なことから未知の分野まで自分が挑戦してみた経緯をぜひ投稿してみませんか?

人気の記事一覧

1年間、毎日ムードトラッカーをつけてわかったこと

[自分の機嫌は自分で取る] 芸人みやぞんさんの発言だそうですが、自戒の気持ちをこめて使う人よりも、理不尽にキレる上司や突然拗ねてしまう恋人へ「自分の機嫌くらい自分でとってクレヨン」と他者に対して使うケースが多そうな言葉。 さて、私は自分で自分の機嫌が取れているのか? それを検証すべく、1年間毎日ムードトラッカーなるものをつけ始めました。 ムードトラッカーとは、毎晩、その日を振り返って自身の気分の点数をつける、というものです。 1日の達成感はどうか、 いい気分で終われ

今年は家族揃ってサンタクロース【ブックサンタ】

おはようございます、ほっしーです。 歳を取ると月日の流れが早く感じるもんで、今年も知らん間にもうすぐクリスマスの季節やね。 ということはアレですわ、サンタクロースになれるチャンス到来ですわ🎅 て事で、去年も参加させてもらった【ブックサンタ】に今年も参加させてもらおうかなぁ、と。 ブックサンタとは何ぞや? という方もおられるかと思いますが、詳細は去年11月の記事を参照して頂ければと思います。 わしらが選んだ本を希望する子どもたちを対象としてクリスマスに届けてくれる企画です。

スーパーでの買い物はグルメチキンレース化するとめちゃくちゃ楽しい

私は家事が好きではない。 とりわけ、洗濯は「好きではない」を通り越して「苦手」なのだ。 脱水により絡まり合い、団子と化した洗濯物をそのままカゴへ突っ込み、毎回こぼれ落ちる靴下を拾う。 そして、その団子を上から順にほぐし、ピンチハンガーへ平行移動だけさせる時すらある。 だけどそれは、夫にバレている。 ある日、夫は私に2枚のタオルを差し出した。1枚はごわごわの固いタオル、もう1枚はふわっふわの、まるで新品のようなタオルだ。 ふわふわのタオルに感激する私に夫は、「これ、俺

週末ロッカーに携帯を預けてみた話

お風呂で見るYouTubeの動画を探しながら、 ふと見たい動画がないのに、 必死に見れる動画がないか探している自分に気がついた。 お風呂に入ろうと思ってから、動画を探すためにかれこれ20分程は経過している。 「あれ、なんで見たい動画があるわけじゃないのにこんな必死に動画探してるんだろう?」 そういえば最近何をするにも、YouTubeやインスタを見ながら行動するのが習慣になっていた。気がつけば半ば強制的に見るべきコンテンツを探している。 私の携帯のスクリーンタイムは1日

【100日チャレンジ】エクストリーム出版で100冊だす

*本記事は、チャレンジ進捗用のページです 10月25日より「エクストリーム出版」にチャレンジしています! このチャレンジは、ぼくが「本のダヴィンチ」になるための第一歩。 このページでは、チャレンジ中に出版した本の一覧をご覧いただけます。 応援のほど、何卒よろしくお願いいたします! 1.『 三日坊主の1,000日note術』 「noteを1,000日続ける」という、一見無理ゲーに思える挑戦を、現実のものにできる本です。 実際に1,000日以上noteを更新し続けた

秋の大断捨離を試みたけど♥💚💙💜💛嵐の最終BOXは無理だった件

2024年残すところもあと‥という事で 色々と人生のリセット 断捨離してる 秋の大断捨離中なのですが‥ やっぱり捨てられないのがこの箱の中 それは嵐物〜 離婚騒動で色々処分してきた 最後の一箱に詰められた 嵐BOX 秋の大断捨離に目をつけられた👀 結局、捨てれない嵐 断捨離出来ない〜 これ観ながらだからさぁ もう無理 このうちわ🪭 活躍してね?フリフリしまくったやつー もらったやつ

張り切り過ぎたオッサンのブラサカ運営⚽

おはようございます、ほっしーです。 (7月上旬のお仕事(?)です) さて、上司に恩を押し売りしながら前日に設営の作業をやってきたんやけど、今日は大会の初日でございます。 けっこう昨日の作業で足腰がやられてますが、もう設営は終わってるので、さすがに肉体労働はないやろとは思っとるんやけど… 今日はどんなメンバーやろかね。 昨日の記事では書ききれんかったんやけど、喫煙室で仲良くなった若者は社長の秘書さんで、上司から言われて参加した感じやったな。 爽やかな好青年で、優秀な人っての

【思春期子育て】「とりあえずハグ」してみた日。

秋。まだ日中は半袖で過ごせる日もある九州だけれど、確実に日暮れは早くなっている。 大人も子どもも、11月は気持ちが落ち込みやすいらしい。日照時間の短縮に加え、夏の疲れが出たり。学校では何かと行事もあったりして、それが終わった安心感と燃え尽き症候群とか。クリスマスのウキウキはもうちょっと先だしなあ。 そういう影響なのか、中1娘の家でのテンションが著しく低い(特に朝)。 梅雨時期もそんなことがあったので、学期半ばに起こる、ありがちな現象のようでもある。 要領が良いとは言え

上司に恩を売り込み気味のブラサカ設営⚽

おはようございます、ほっしーです。 (7月上旬のお仕事(?)です) 本業の会社で、PCの前に座って一生懸命に仕事するフリをしながら、掲示板を眺めとったんです。 さも情報収集しながら、某かの資料を作成しとるかのように。 そしたらね、こんなん見付けてもうてん。 「ブラサカのボランティア募集」 ブラサカってなんぞ?と思って読み進めてみたら、何かブラインドサッカーって言うねんて。 視覚に障がいがある選手がおこなうサッカーで、キーパー以外のフィールドプレーヤーは視覚を遮断し、感覚を研

数十年ぶりに「絵」を描いてみた。

断捨離をすすめていると、要らないものが目がつく。 パソコンの足元に置かれている「B4サイズのコピー用紙」。 10年ほど前に、入り用があって買ったものだが、数枚使っただけで、新品同様だけに捨てることが出来ない。 パソコンのプリンターは、「A4サイズ対応」である。 もう二度と使わないだろう。 今の断捨離のペースでいくと、気持ちは「捨てちゃえ」。 だけど、もったいない。 あっ! どうせ捨てるなら、「絵」をかいてみよう! 娘に、絵手紙でも書くかな。 「note」で

小説を書く人でも読む人でもないわたし

なんとなく、だけど。 コニシさんの来る週の月曜日には案内板、水曜日か木曜日にはエッセイを出す。調子が良ければ金曜日にも。 コニシさんの来ない週は、創作を1回、エッセイを1回出せたらいいかなって感じのペースがわたしの中にあって、今はそれがなんだかしっくりくる。 でも、前回コニシさんの来ない月曜日に50の質問に答えてみたらなんか楽しんでもらえたようなので、今回も質問に答えてみたい。 わたしを「小説を書く人」として定義していいのかわからないけど。 自分ではまだ「小説書きます」って

日々記:エセ3行日記なるもの

「3行日記」というものを書いてらっしゃるnoterさんが、たくさんいらっしゃいます。簡潔でわかりやすく、継続するのも楽しそうだとお見受けしていました。 知り合いnoterさんの一人・東風さんも、その3行日記に着目して挑戦したのだそうで、それをわたしも拝見したのですが、「テンポよく3行でまとめられてオチまでついた愉快なもの」で、なかなかの出来だと共感を持ったものです。 ところが東風さんがおっしゃるには、それは少々勘違いの産物で、本来の3行日記は単なる3行以内の日記ではなく、自

無料なのに驚き! Googleの画像生成AI「ImageFX」でオリジナルアートを作ってみた

みなさんは画像生成AIをつかっていますか? 言葉の通り、文章を入力するだけで、まるで絵画のような画像を自動で生成してくれるすごいツールです。 最近では、その精度がどんどん上がっていて、まるでプロが描いたような作品も作れるようになってきました。 ぼくは普段、文章を書いていますが、画像生成AIにも興味津々。 いつもはGoogleのGeminiを使っています。 Geminiは文章生成AIとして知られていますが、実は画像も生成できるんです。(言語を英語で設定、プロンプトを英

色々整理してみた

おはようございます! 今日の記事は読む人によってはあんまり気分の良い話では無いかもしれませんが、最近自分でやったことの報告です☝️ 下ネタも一切無いので、普段のくだらない記事を楽しみにしてる人は、ここで終わりにしてもらって大丈夫ですからね😌 もう一回コレ↓とか読んでおいてください。 読んだらコッチにも参加してね↓😂 さて。 もしかしたら気付いてる人も居るかもしれませんし、わざわざ報告することでも無いのかもしれませんが、、、 先日ほとんどの共同運営マガジンを抜けまし

1ヶ月、1日15分だけタイピング練習してみた

鯛打です。 もういい歳した社会人なんだしタッチタイピングで仕事の効率を上げたいなと思い挑戦。タイピング練習は何度も試みては挫折を繰り返し、結局今もキーボードを見ながら仕事をしている。 ここは頑張って少しでもいいから練習しようと決意… まずはじめに…「頑張って少しでもいいから練習しようと決意」と書いたばかりであるがここが間違いと最近気が付いた。そもそも自分は頑張れない側の人間であるということを知っているからだ。なので頑張るほどの労力を割かないように計画を練るべきだ。 つ

ひきこもり日記*ダイエット中の酒の肴

食欲の秋。ダイエットはうまくいってないかもしれないけど、食べたい飲みたいは叶えたい。 お酒がおいしいつまみ、書いておく。備忘録。 ◆さば缶ディップ さば缶にクリームチーズ・ブラックペッパー・マヨネーズ、ときどきたくあんを小さく刻んで混ぜる。ダイエット中はクラッカーなし ◆厚揚げお好み焼き 厚揚げを焼き目がつくように焼く。かつおぶしとお好み焼きソースとマヨネーズ。ときどきチーズ。トースターで焼くだけもあり。 ◆豆乳きのこグラタン きのこたくさん炒めて、厚揚げをコロコロに切

ユーモアなんてなくて、2024秋

わたしはあまり積極的に企画に参加する方じゃないし、50問もあるので大変そうだなぁって傍観するだけで、やらずに終わるんだろうなって思っていた。気になってはいたけども。 でもさ、げんちょんくんが「企画系はあんまやらないの知ってるけど、きっとめぐみティコ色が出ると思うからやってみてよ」って言うからさ。 可愛い弟分が言うなら仕方ないじゃん。やる。 Q.1 noteをはじめてどれくらいですか 🍣7か月 Q.2 書くのをやめようと思ったことはありますか 🍣やめようと思ったも何も、10

note自主部活動「騙り部」(カタリベ)のご紹介

こんにちは。 運動会や文化祭など、いそがしい秋の行事もだいたい終わって、いっとき静かに12月を待つこの頃でしょうか。 今日は駄菓子屋ではなく騙り部の日々樹です。 語り部ではなく「騙り」でございます! 怪しげなコトをやっております。(ムフフ‥‥) まずは、わたしが知り合いのnoterさんと行っている「自主的なnote部活動」のお話をさせてください。 およそ2か月前に発足したばかりなのですが、noter月のしずくさんの発案で「騙り部」(カタリベ)という胡散臭い部活を立ち上げた

たこ焼き器で米を炊く

常々思っているのだが、世の人々は炊飯について重要に考えすぎてやしないか。 やれ高級な炊飯器を使うと味が全然違うだとか、やれ土鍋が至高であるとか。かと思えば品種がどうのとか、炊き方がどうのとか、各々がこだわりを持っているようである。 私はかれこれ10年ほど炊飯器を持たずに生活しており、必要なときはフライパンやら鍋やらで適当にお米を炊いているので、ご飯を愛し崇拝する民のことはよくわからないのだが、文献を調査した結果一般家庭には10合炊きの炊飯器があるのが当然らしい。 別の文献で

読書をする人への10問

geekさんの「読書をする人への10問」に答えてみました。 読書をする人への10問 ❶ストーリーよりも文体に惹かれた作品はありますか? その文体の魅力をどのように感じ取りましたか? ストーリー“よりも”というわけではないですが文体が凄かったのは大田ステファニー歓人「みどりいせき」です。 文体と内容の一体化、相乗効果があったと思います。 文体で振り返って思い出したのは、原田宗典です。流行っていた頃に軽妙な語り口が魅力でよく読んでいました。いつのまにか見かけなくなってしま

台湾癒され旅。台湾スープの女王「鹹豆漿」を愛しすぎて家でも作ってみた

 こんにちは、聴く・書く・話す コラムニストの芳麗です。  10月初旬は台湾に1週間ほど行ってきました。夫が台湾系日本人ということもあり、結婚後は年に1度、台湾に行くのが恒例に。毎年、秋の訪れとともに台湾の実家へと帰り、家族とともにゆったりと過ごしたり、台湾在住のノンフィクションライター・近藤弥生子さんに遊んでもらったり。  帰省もかねているから、私にとっては、暮らすように旅できる国。台北に借り暮らししているような感覚で過ごしながら、さまざまな場所(主に食関係)を巡り冒険も

今日も朝イチでトイレ掃除

のっけから、テーマに反することを書くようで申し訳ないのだけど、どうがんばっても好きになれない家事がある。それは、トイレ掃除。 何が悲しゅうて、人の排泄物を拭いたりこすったりせなあかんの。便座を持ち上げるときは、毎回ルーレットのよう。裏面に隠されているのは、赤か黒か。黒(汚れている)のときは心底げんなり。ほんまにイヤやー。 トイレ掃除をすると運気が上がるなんて話もあるけれど、ウンを見て運を上げるなんて正気の沙汰じゃない。 けれど、トイレ掃除をしないと、ウンは増えるのに運が

「書くを仕事に」ランサーズに登録編

「書くことを仕事にしたい!」と息巻いてKindle出版や毎日更新を続けていましたが。 ついに、勇気出して 【ライターデビュー】 しようと思っています。 デビューといっても、仕事して初めてデビューなので正確には お仕事受注する体制整えます! って話です。 これからライターを目指している方に絶対に見てほしい注意点がありますのでお見逃しなく。 ライター超初心者の方、これからなりたい方、一緒に勉強していきましょう🔰♡そしてライターの頼もしい先輩方、温かく時に厳しく見守って

50の質問答えてみた!

おはようございます! 下ネタが出てこない真面目な記事を書いたらみんなをガッカリさせてしまうんじゃないかな?という謎のプレッシャーと責任を感じているげんちょんです。 #挨拶文を楽しもう #下ネタは兄さんに任せよう 先日本田すのえ…じゃなくてすのうさんの記事を読んだら何やら楽しそうなコトをやっていました。 ヤスさんのこの企画↓に参加してるんですって! げんちょんがやったらなんだか楽しくなるような予感がしたので早速やってみます! こういうのは勢いが大事ですからね😁 深

6年半ぶり、再び お弁当作りを始める

以前投稿した記事『子育てを振り返り』では、幼いころの子供たちが発した [ちょっとした言葉]や[彼らの書いた文章]に加えて、[わたしの想い]などをつづった。   最後に書いた短文が「最後のお弁当」 これを書いた時、お弁当作りへのセンチメンタルな気持ちが少し入ってしまったが、本心は 【やった〜、お弁当作りから解放される!!】 だった。(もっとも、職場に持っていくテキトー弁当は去年退職するまで作り続けたが) 朝五時起きでお弁当と簡単な朝食を作り、洗濯をし、食器など片付け、終

まじめかっ!とセルフツッコミ回答な、noteに関するQ&A

山根あきらさんが考えられた「noteに関するQ&A」に回答します。 他の方のを先に読んじゃうとお相撲さんと綱引きするようにグイグイ思考が引っ張られるので、初見で答えていきましょう。質問には短文だけではなく、ちょっと書きます。 1 あなたのnoteにおける原点はなんですか? →「記事を書きやすいかどうか」「画像を入れなくても記事として成立するか」「投稿するのが負担にならないか」 WordPressから移行してやってきたので、記事の内容だけに集中したかったってのが原点です。

3週間 お片づけチャレンジやってみた!

創作大賞に応募したエッセイ。 残念ながら中間選考に残りませんでしたが、下記のnoteを書いたあと、母のYouTube動画が、800回再生→17万回再生まで伸びました。 応援してくださった皆さんのお陰です!  ありがとうございます。 たくさん再生されたことで、母の通帳にグーグールから入金が……。 資金ができたことで、母が田舎から東京へ来てくれることになりました。 わたしもSNSをしていますが、無名人がネットで稼ぐ大変さを身をもって知っていたので、おめでとう! という気

11月の私

11月の3連休は娘の誕生日なのであった。 今年の誕生日は、以前からずっとおねだりされていた『一人部屋』を作ることになっている。 夫の在宅ルームを兼ねていた寝室を、娘の部屋に。 物置を、夫の在宅ルームに。 娘の部屋として使っていたリビング隣の、窓なし和室を私の部屋兼物置に。 家には、組み立て式のロフトベッドと新しいラグの入った巨大段ボールが玄関を塞ぐように鎮座している。 この連休で方をつけてやる。 シュミレーションは出来ていた。朝一、まず夫のクローゼットをだな……。 連休初日

大節約時代のお料理レシピ:鳥ガラで二品

鳥のガラって、買わないですよね。 粉末スープも売っていますし。 でも、タダ~100円くらいでわけてもらえば、 晩ごはんが二品できるんですよ。 お肉屋さんに聞いてみましょう。 1つめは、オーソドックスにスープです。 臭みを消すために下茹でしたガラを、 もう1度、水から煮ます。 だしが出てきたら、塩で味つけしてできあがりです。 お椀に入れて、小口切りのねぎを散らします。 もう1つは、 だしを取ったガラについている肉をこそげ取り、 甘辛く炒めると、 とっても美味しい鳥

初めて、本気で応募してみた。

初めての挑戦。noteを初めて1年以上。#創作大賞 をはじめ、様々な投稿企画があるのは知っていました。 たまたま書いた記事と似通っている投稿企画があると「ついでに押しておくかぁ」くらいの気持ちで参加した経験もあります。 でも、投稿企画に本気で参加したことがなかった。 そんな私が #未来のためにできること に本気で取り組んだので、初めての”色々”を書いておきたくて、この記事を書いています。 ◆投稿企画参加の準備STEP1:応募要項を見る まず、投稿企画の応募概要を読み

ニッチに8割書く

作家のヤスさんがある企画を出された。 #私の書くルール 思わずタイトルに目がいく。 作家でいらっしゃるヤスさんの潔すぎる言葉。 ヤスさんいわく、 すごく同感だ。 こうしてnoteで書くようなって、①も②もない私は、このような思いをここ最近特に抱いていた。 ヤスさんが皆さんから聞いてみたいとおっしゃる #私の書くルール まだまだひよっこ初心者の私にはそんな大それたものはないのだけど、この機会に書くことを掘り下げてみようと思う。 最近、1度視聴したYouTubeで

初心者がはじめてハンバーグを料理した結果

こんばんは、下手でも作れる料理研究家のうちらぶです。 (さっき、就任致しました。2度目) というわけで、今回はハンバーグにチャレンジしました! ハンバーグにした理由は、 牛豚合挽肉を買ったから510g ハンバーグは子供も大人も大好き 時間はかかりそうだけれど、難しい工程はなさそう(推測) だからです。 ↑作ったのは↑コウケンテツさんのです! 使う予定の食材 1.たまねぎの下処理ブンブンするのはいつもの通り助手(次女)。 今日も嬉しそうにブンブンしまくりでし

小説を書いたり読んだりする人になりたいの。

みなさま、こんばんは。 わたくし。旅先に来ております。 はしゃぐ子どもたちを寝かしつけて、夜からは大人の時間…愛する、夫と晩酌😉 と思ったら。 スヤピー。😴😴😴😴😴😴 ぐっすりの5人の子どもたち、と、旦那。何度揺らしても。起きない。 あはは。キャワイイね。みんな…寝顔…😇 ということで。 気になっていた、憧れの青豆ノノさんの企画に便乗させていただきます。 まさに今わたし。 #孤人企画 だから…☺️ Q1、あなたは、目的なく大きな書店へ立ち寄った時、まずはどのコーナーへ行

はじめてのAI漫画投稿でわかったこと【まずはキャラ作りが大事】

先日、4コマですがAIマンガを投稿しました。 「社長のアルバイト」 わかったことは、まずは AI漫画を作るには、同一キャラを作成し続ける ことが大事ということ ひとコマ目がおじさんだったのに2コマ目にはイケメンになってたら意味不明ですよね だから、まずはキャラ作り=同じキャラを出せるプロンプト作り が必要でした。 【試してみた】AI画像生成で安定して同じキャラを作る3つの方法具体的に指示を出す 個性的な特徴を作る 生成AIにプロンプトを作ってもらう ①具

わし、日雇いにて初めてのリタイア😭

おはようございます、ほっしーです。 (7月中旬のお仕事です) さて灼熱地獄のキッチンカーで9:00〜14:00前までぶっ通しで働いて、やっと30分休憩になったんやけど… 30分って短過ぎへんか、おい❗ 喫煙所やトイレに行く道すがら周辺の様子を見てみると、若者は元気やな。 休憩いうても外やから涼む場所もあれへんし、体力もほとんど回復しないまま後半戦に突入です。 ヘロヘロではあるものの、まだこの段階では店長さんやスタッフさんと楽しくおしゃべりする余裕はなんとかあってんなぁ。

小説を書いたり読んだりする人が答える20の質問

以前、テンプレートをお借りしてこのような記事を書きました。 こういう質問を自分でも考えてみたくて、20問だけ作ってみました。 現在note内で質問に答える記事が流行っているので便乗します。(正直) 誰かに答えてもらうつもりで作って、結果、自分で答えています。 #孤人企画 Q1、あなたは、目的なく大きな書店へ立ち寄った時、まずはどのコーナーへ行きますか? 小説の新刊平積みコーナーへ行きます。その後、文庫棚をひたすら歩き回ります。 Q2、好きな本の装丁を見せてください

大節約時代のお料理レシピ:マカロニめし

少し前、「そばめし」って流行りましたよね。 焼きそばの中にごはんも入っているやつ。 インスタントものも売っていました。 確か神戸のお好み焼屋さんが発祥だったと思います。 でも、今はあまり見かけません。 よくありますよね。地元で流行っているからって、 全国発売して失敗するもの。 食べてみると、“まあまあじゃん”となるものの、 一度食べたら“もう、いいや”となります。 北海道で「スープカレー」が流行りましたが、 あれも全国に売るのはやめた方がいいと思います。 同じパタ

ゆで卵より簡単「茹でないゆで卵」と「焼き卵」で半熟に挑戦 やってみた

はじめに 何を隠そう、私は根っからの卵好き。w  私が子どもの頃には、近所の家ではどこもニワトリを飼って卵を採っていまして、私もよく世話をしたものです。もっと昔には卵は貴重品で、病気になった時しか食べさせてもらえなかったとじいちゃんが言ってましたっけ。  ところで、みなさんはゆで卵や目玉焼きの硬さはどのくらいがお好きでしょうか?私は生卵は水っぽくて卵かけご飯はあんまり好きではありません。かといって火が入りすぎて硬すぎるのもイマイチ。ちょうどいいのはねっとりした半熟状態だと

note書きさんにチョイクセのある50の質問 | 答えてみた

今日ね、行政書士の試験なんですよ。 試験は年に1度しかなく、私も約1年でそこそこがんばってきました。 「いつものアウトプットはちょっとキツイなぁ・・・」 と思っていたところ、救世主あらわる! 習慣応援家 shogoさん ふむふむ、ヤス(ウエダヤスシ)さんの考えたnoterさん向けの質問集なんですね・・・これだ! というわけで、(だいぶ乗り遅れた感強いけど) 一緒に答えましょう!💪 note書きさんにチョイクセのある50の質問Q.1 noteをはじめてどれくらいで

私にとって究極のヒマつぶし「断捨離」。

立て続けに仕事が続いたあとの、休みの日は嬉しい。 だけど、休みの日が、二日、三日と続くと、気分が鬱々となってくる。 若い頃に比べれば、農作業に余裕がある、そんな日が増えたのは嬉しいけど、何気に気付く。 農作業が続く日のほうが、身体の調子がいい。 といっても、夫は、私たちが休みに入ると、何かと忙しくなる。 私たちが、せっせと柿採りをしている時には、休んでいるのに。 倉庫を触っていたり、庭をいじっていたりする。 「人が休もうとすると、急に忙しくなる」と、義両親のこと

答えてみました、「チョイクセのある50の質問」

お友達のきのこさんのnoteをきっかけに、 「チョイクセのある50の質問」というご質問に答える企画を知った。 これは楽しそう。早速、私も便乗して答えてみよう。 記事の終わりの方に、質問のみコピペしておきました。 ご興味のある方、ぜひご活用ください。 #ちょいクセ50 Q.1 noteをはじめてどれくらいですか 2019年1月に仲間入りしました。5年目です。 Q.2 書くのをやめようと思ったことはありますか 無いですよ。「連続投稿」のバナーに励まされて書く、のは、 やめよ

チョイクセのある50の質問に答えてみた

ヤスさんのこちらの企画に参加します。 まだ #私の書くルール も書き上げてないんですけどね……。この50の質問に答えているうちに自分の書くルールが見えてきたりなんかしたりしなかったりするんじゃない!?と思い、先にこちらに挑戦してみます。 まず1つ、答える前に決めました。 推敲はしない。 一発勝負です。誤字脱字以外はBack Spaceを使わない。最初に思い浮かんだ答えをそのまま書ききります。読者のことや楽しんでもらおうという意識をいったん枕元に置いておきます。限りなく素

大節約時代のお料理レシピ:まつだけのにぎり寿司

秋と言えば、松茸です。 あの豊かな香り。サクッコリッの食感。 網で焼いて、塩とすだちで食べれば、 えもいえぬ幸せを感じます。 そんな遥か、 とお~~~~~~~~~~~い記憶を胸に、 私はひとり旅立つのです。 ♪いい日ぃ~、旅立ちぃ~、北の空にむかあいぃ~♪ お~~い、どこ行くねん? 金ないやろ! ハイ、そのとおり。 そこで、自宅にこもり、 松茸の代用品づくりに励むのでした。 これは、簡単でした。 前々から目をつけていたのは「エリンギ」です。 食感が結構似てい

美味しく食べられるクッキーの限界量に挑戦してみた。

わたしには、かねてからチャレンジしたいことがあった。 いつか…いつか…と焦がれてはや半年。 店内で食べたり、量り売りで買って帰ったり、そのポスターを目にするたびに、いつか挑戦しようと決意を固めていたのだ。 そう、それは、 ステラおばさんのクッキーバイキング…! 1人で赴き、黙々とクッキーを咀嚼しながら、1枚1枚の感想をメモる孤高のクッキーモンスターになることも考えた。 けれど、店ではみんな誰かとわいわい楽しんでいたことを思い起こして、友人Hちゃんを誘った。 挑戦する前

SEOで差をつける!駆け出しWebライターのための基礎知識 #ライティング

「SEOを意識した記事を書ける人を募集しています」 こんな文面の案件に、自信がなくて尻込みしてしまった経験はありませんか? 「SEOって聞いたことはあるけれど、具体的に何をどうすれば良いのかわからない」というWebライターは多くいます。SEOの知識がなくてもライター活動はできますが、それではもったいない!SEOの基本的な知識を身に付けるとライターの価値を大きく高められ、報酬アップが叶ったり、継続案件が獲得できたりします。 この記事では、Webライターに必要なSEOの知識と

#ちょいクセ50をやってみた

遅ればせながらやってみた。 これです↓ では、素直な気持ちでレッツゴー! Q.1 noteをはじめてどれくらいですか Q.2 書くのをやめようと思ったことはありますか Q.3 書いてて嬉しかったこと Q.4 書いてて悔しかったこと Q.5 好きなnote書きさんを教えてください Q.6 苦手なnote書きさんを教えてください Q.7 もしnoteを書いていなければどうなってた? Q.8 noteフォロワーorフォローしている人と会ったことはありますか? Q

あこがれに一歩でも近づきたいから、今日もピアノを弾いている。

独学ピアノを続けて数十年。 おもちゃのキーボード時代から数えると、40年近くになる。 そんな私が、数年前からあこがれ続けている曲がある。 ベートーヴェンのピアノソナタ第17番「テンペスト」第3楽章。 難しいと思って聴くだけだった。 とてもじゃないけど、私のレベルでは弾けない。 手が届かない曲だけど、大好きだから繰り返し聴いていた。 何度も聴いているうちに、どうしても演奏に挑戦してみたくなった。 やっと決心してネットで楽譜を入手。 しかし、目を通した時にめまいがした。

文明堂のカステラ食べてみた。

以前、『文明堂のカステラ食べてみたい。』という記事を書きました⇩ バリバリ一般人のタダ『カステラ食べていみたい』という気持だけの記事に、頂いて良いスキ数では無かったので、当時は驚いたものですが… 恐らく、いつきに『文明堂のカステラが食べてみたくなったキッカケ』をくださった、ご近所ノーターおかのきんやさんの記事紹介の絶大な威力と、noteの街にカステラ好きさんがしこたまいらっしゃったおかげだと思います。 有難いことに、コメントも沢山いただきまして、中には長崎出身のカステラ

わたしの手元にもやってきました♪ ロッテちゃんキーホルダー♡ #やってみた #読書の秋

ペンネームで生きていける、noteの世界がスキ

このnoteは、ペンネームをつかって書いている。 ペンネーム=文章を書くときに用いる本名以外の名前のこと。 フォロワーさんの9割くらいも、おそらくペンネームな気がする。本名でお仕事をしていたり、ビジネスとしてnoteを書いている方は、フルネームで登録していることが多いかもしれない。 わたしにとって、「ゆうあん」というペンネームで生きられるnoteという世界は、すごく居心地がいい。 noteをはじめて3ヵ月が経ったけど、いままでに一度も「本名は?」と聞かれたことはない。