- 運営しているクリエイター
#ADHD
あの子も私も、あなたも、がんばってるね|不登校・発達障害 育児日記
「ねえ。明日は学校、行ってみる?」
私の問いかけに対し、長女の返答は「いこっかな」だった。
「支援室ものぞいてみようか」
「うーん、そうだね」
そんなことを言っている隣で、次女がソワソワしている。
「明日の時間割はなあに」
夫が、ランドセルの中から連絡ファイルを取り出して伝える。
国語がどうやら3・4時間目と連続するらしい。
「ええ。やだなあ」
次女は言った。
ちょうどその日にも、「
発達障害・HSP・鬱・愛着障害・アダルトチルドレン〜理解を進めるために②
私は以下の特性を抱えている。
①発達障害(ADHD ASD)
②愛着障害・アダルトチルドレン
③HSP
④鬱
生きづらさを抱える人たちと共に生きていくために、また、理解を進めるために、私の経験を通してこれらがどのようなものなのか伝えていきたい。
①発達障害については、前回書いたので読んで欲しい。
今回は、以下について述べたい。
②愛着障害・アダルトチルドレン
☆愛着障害
◯愛着障害:愛着障害
発達障害は“病気”ではなく“個性”――支援と環境が生む新たな可能性
【超訳】発達障害は「治すべき病気」ではなく、その人らしさを表す個性。本人の特性を活かせる支援と環境づくりが求められている
『発達障害大全』を手に取って感じたのは、「発達障害」という言葉が持つ幅広さと奥深さについて、私たちはまだまだ知識が足りないのではないか、ということです。先日発達障害についての学び直しの記事を書きましたが多数の反響もいただきました。
多くの職場や社会の場で、発達障害のある方々
発達障害のある人が 認知が歪んでしまう理由と 対処法
Xの発達界隈の7割型が、ネガティブな人が多いようにあります。
安楽死や優生思想を唱える人も、少なくはありません。
ポジティブな内容やリア充な内容は、犬猿されてしまう感じがあります。
それには、理由があります。
発達障害は、見えない障害故に健常者のような扱いを受けます。
そんな私は、遅くに障害を発覚しました。
しかも、私の生まれ育った所は、村八分的な所で、幼稚園、小学校、中学校と、折り合い