人気の記事一覧

必見!面白そうな教具をぎゅっとまとめてみた

インリアルアプローチ

ABA 誰でも子育てのプロになる手法

「感覚統合」を知ると、発達が一本の線でつながる

自己紹介 はじめてのnote

自己紹介|はじめてのnote

3か月前

ライフスキルトレーニング

発達凸凹も網羅する!誰でもできるモチベーション支援

障害は人ではなく社会の側にある

自閉症の5歳双子とやりたい期の3歳を育てるのはキツい。ダイエットを決意するまで

子育てと片付け。環境を整えるってこういうこと。

4か月前

末っ子くんがASDと診断されるまで③

普通って、なんだ?子育ての土台を作ってくれた場所

4か月前

療育ママと仕事

自己紹介 │ はじめてのnote

自己紹介します【発達凸凹っ子を育てる先生夫婦】

<療育🍓イチ絵> 語り継がれる 渾身の言い訳

親子で自信を取り戻す大作戦!それが片付けだった

4か月前

ポケモンカードゲームを「教育的視点」で考察する

1か月前

療育時代<その2>「危険なバネが穴に落ちたせいで不本意に叱られたオレ」の誤解を解く

そもそも療育ってなんなの?

息子の療育時代を久しぶりに描いていきます。<その1>は「人は楽しいと感じるとひとりでに学習する」です

他人の子どもと比べてしまう辛さ

1か月前

療育時代<その3> お使いを頼んで 息子を尾行する怪しい母vsそれを無視して逃げる息子

はじめまして!まろんです。

バランス感覚。りょーやん大研究。

3週間前

心理的安全性の確保と愛着理論【職場教育と子育ての共通点】

1か月前

脳幹トレーニングで発達凸凹は緩和できる?

子どもが”ウソをつく”時どうしたらいい?

2週間前

【発達ゆっくり長男】これまでの「療育事情」

¥300
2か月前

受験への不安の前に、息子に独り暮らしは厳しい?💦

言葉ではなく「図表」で説明してみる工夫【小学生編】

3週間前

”勉強”ではなく,”勉強の仕方”を教えることの大切さ【小学生編】

1か月前

神様、どうか。娘とお話しさせてください

あの子の声が、聞きたかったはずなのに

自己紹介|はじめてのnote

1か月前

発達障害はなおせるの?

12日前

かなえたい夢は、かなえなければならない夢

障がい児育児|はじめてのnote

2週間前

不機嫌で出現。完璧主義のかんしゃく小1娘におびえる、うつパパ【その他療育】

バレンタインに贈られたもの【その他】

【発達ゆっくり長男】就学先決定までの道のり[後編]【通常級?支援級?】

¥300
2週間前

ワンオペ発達凸凹育児、シッターさんをお願いしてみた結果など。2回目

3週間前

【自閉症4歳】置き去り事件

「子どもの集中力が無い」→「では何故?」と周囲の大人が考えることの大切さ

5日前

妖怪「遊坊」のやったことのない遊びと寂しさ【その他療育】

自己紹介◆初めてのnote

3か月前

《障害者週間》〜身近に居る人も、居ない人も💛

育児スタート①〜看護師ママだけど育児はしくじりばかり〜

療育スタート。もっと療育に光を