#自分と向き合う
【自分からまずは行動する】幸せになるための方法
RYuJiです。
「幸せになる」このことは全ての人に共通している考えだと思います。幸せになるために仕事をしたり人間関係を築いたりなど最終的に行き着く所は「幸せ」です。
しかし幸せになるための行動をしているのに幸せを感じる事が出来ないことはありませんか?
・仕事が忙しすぎて毎日同じような流れ
・自分の想いや考えを素直に周りと交流できない
・本気で何かに打ち込めない
このように幸せを心から感じ
自尊心うんぬんよりも
自分を大切に出来なかったのは
あの頃の僕は、言い訳ばかりでした。どんなことも仕方がないと諦めていた。今思えば、きっと自分が傷つくのが怖かったんだと思います。ただ、それは都合が良い言い方かもしれません。ありのままの言葉で言ってしまうと、自分さえよければ良かった。自分を何よりも守りたかっただけ。プライド、体裁、立場、そうしたものを何よりも守りたかったんだと思います。
思い当たることが沢山あるのです
【愛着障害】自分の好きな事が見つからない問題
こんにちは、やつ子です。
皆さんは自分の好きな事ができていますか?
そもそも自分の好きな事や やりたいことが何なのか、わからないっていう人も多いのではないでしょうか。
実は自分の好きな事がわからないことにもちゃんと理由があるのですが…
その理由と向き合わずに何となく好きなことを探したり、やみくもに色々と試しても結局見つからずに何だかモヤモヤしてしまったり、
友だちやネットの中でも、自分の
欲を持つことから逃げちゃだめだ
基本タイトル先行型で記事が生まれていく私のnote。
日記的なものになる日もあれば、完全な思い付きで書くこともある。なんなら後者のほうがいい。でも思い付きってすごい大事だと思っていて。だって思い付きって、深く考えずとも意識的に思っていることだから、きっと今の自分に必要なことなんだろう。
今回だってそう。急にタイトルの言葉が下りてきた。
自分って欲を持つことが苦手だなぁって思っている。
持つこと
遊び心って大事なんだ
人生を楽しむ上でカギとなる
過去に、仕事の企画で、君には遊び心がないと指摘されたことがありました。そのときの僕は、仕事というものは、しんどくて辛いもの、あるいは、厳しさに耐えるものだと認識していたんです。だから、僕の考えた企画に遊び心がないと言われても、理解することが出来ずに反発心を抱いてしていました。
しかし、今となっては、当時の自分を反省するばかりです。遊び心ってとても大事なものだなと感じ
恋愛を上手くいかせる方法
学生時代から
資格マニアだった友達が、
「勉強はやればやっただけ
ちゃんと結果が出るけど、
恋愛はどんなに頑張っても
その努力が報われる保証がない。」
と、周りが恋愛に
うつつを抜かしているのを
横目で見ながら、
ボソッと呟いていました。
勉強や仕事のように
愛を扱おうとすると
上手くいかないのは
仕方ないことかもしれません。
なぜなら愛は偏差値のように
外側にあるスケールに合わせて
頑張
負の感情を大切にしたら、乗り越えることができた
こんにちは。
未来書き換え自分年表作成講座
ファシリテーターの永山ゆうきです。
突然ですが
あなたは何かしらの
マイナスの感情が浮かんだ時
例えば、漠然とした不安や
誰かに対する不満
自分に対する絶望感など…
そんな感情を感じたときに
どう対処しますか?
こんなとき、真面目で
がんばり屋さんの方ほど
前向きに考えなきゃ!とか