マガジンのカバー画像

好きなもの

243
元気をくれたり、奮い立たせくれたり、リラックスしたり、考えさせられたり、興味が湧いたり…。 支えられてるコトバを集めます。
運営しているクリエイター

記事一覧

自分よりも大切な人に気づいても自分を大切にしない人には自分よりも大切な人を大切にはできません。つまり自分よりも大切な人を大切にするということは、自分を大切にすることになるのです。大切にするとは相手に合わせることではなく、自分の価値観と相手の価値観を尊重することです。尊重するとは理解してメリット、デメリットがわかることです。

自分よりも大切な人に気づいても自分を大切にしない人には自分よりも大切な人を大切にはできません。つまり自分よりも大切な人を大切にするということは、自分を大切にすることになるのです。大切にするとは相手に合わせることではなく、自分の価値観と相手の価値観を尊重することです。尊重するとは理解してメリット、デメリットがわかることです。

歳をとってくると食事が贅沢になって量よりも質を重視します。様々な食材を使った味の異なる品を数多く少量食べたいと思っていたのに、鯖の押し寿司(バッテラ)と鴨だしそばが、無性に食べたくなったのです。自分よりも大切な人に気づいても、自分を大切にしていない人は、その人のことを本当に大切に思っているとは言えません。なぜなら、自分を大切にしていない人は、自分の価値を認めることができていないからです。

自分を

もっとみる
器とは?

器とは?

よく…あの人は器が大きい
といったことを聞きます。

器の大小は…
許容範囲の大小だと思います。

私が感じる器の大きい人…
良くも悪くもたくさんの経験をしてきた人は…

挑戦する怖さや失敗したときの痛み…
また挑戦する素晴らしさや達成感…
を身をもって知っています。

その体験から許容できる範囲が
大きく広いのだと感じます。

一方で…
器が小さいと感じる人は…
経験量が少ないと思います。

もっとみる
ネガティブに飽きた

ネガティブに飽きた

「生きづらさ」を手放すには、最終的には決断が必要ですが、

今「生きづらさ」を抱えた自分は、心の中の確かな【自分】という意識が縮こまっています。

決断する主体の【自分】が縮こまって、感情が満足に動かない状態なのです。

先ずは、感情を動かすこと、【自分】を溶きほぐすこと、が必要です。

ところが、感情が固まったまま、【自分】が無いままに、「決断するんだ!」と力んでいる人が少なくありません。

もっとみる

ただの自分を愛すること

私たちは学校教育の中で、
「一位になること、抜きん出ること、比べること」が、偉いと教わります。そして嫌なことからは、逃げないこと。辛いことも、周りに合わせて頑張る!という、努力にも似た「ストレス=偉い」を教わります。更には、学力や、運動能力において「自分に足りないもの」を見せられ、未熟さに気づき、少しでも高評価を手に入れることが不可欠だと教わります。「優等生=人気」の図は、そうやってできたのでしょ

もっとみる
自分の心に素直になることについて

自分の心に素直になることについて

(※今日の内容を音声で楽しみたい方はコチラからどうぞ(^^)↓)

僕の人生の目標は「心穏やかにのんびり楽しく生きる」なのだけれど、そのためにすることというのは、とてもシンプルなことだということがわかってきた。

それは、「自分の心に素直になる」ということである。

とはいえ、このとてもシンプルなことがなかなか難しかったわけだけれど、そういう「難しい」というブロックも、ちょっとずつ外れてきたように

もっとみる
フォーカスは「他人」では無く、「出来事」に向ける

フォーカスは「他人」では無く、「出来事」に向ける

他人から攻撃された時、

陰口を言われた時、

仲間外れにされた時、

腹が立ちますよね。

この腹立たしさは、相手から無価値な扱いを受けたから、カチンと来ている訳です。

誰だって自分が尊重されないと、腹が立ちます。

相当、出来た人でも、その瞬間は腹が立つと思います。

問題は、カチンと来たその直後です。

湧き出した怒りに呑み込まれる人と、
サッと切り替えがつく人に分かれます。

このお話し

もっとみる
努力の結果

努力の結果

自分の可能性

ある人に「やりたいことがあるけど、自信がないから出来ない。」と、相談したことがありました。すると、その方は「あなたには、可能性しかないのだから、何でもかんでもやってみないともったいないじゃない。」と、勇気づけてくれたのでした。そんなことをふと思い出したのでした。

確かに、誰かが、そんな風に迷ったり悩んでいたら、きっと僕も同じことを言うに違いありません。誰が何をどこまで出来るように

もっとみる
【メモ(memo)】どうしたいのか自分に聞いてみる

【メモ(memo)】どうしたいのか自分に聞いてみる

人生でやりたいこと、欲しいものって、みんなありますが、それを実際に手に入れている人って、どのくらいでしょうか。

たとえば、やりたい仕事をしている人がどれくらいいるのかアンケートをとったことはありませんが、現実に、すべての人がそうではない、というのは確かですね。

あなたは、今のお仕事、本当に自分のやりたいことですか?

思えば私も、最初から、これが私のキャリアだ!と思えるものにすぐ出会った訳では

もっとみる
パートナーに些細なことでカッとなる人のための「意志力」の鍛え方

パートナーに些細なことでカッとなる人のための「意志力」の鍛え方

ちょっとしたことで、カッとなって、相手をこき下ろしたり、暴言を吐いたり…

そんなことが続くと、多少の甘えが許される夫婦といえども、関係はこじれていきます。

怒りをコントロール手法として、アンガーマネジメントが有名ですよね。本を読んだりして知識を得ている方、実践されている方もいるかもしれません。

今回は、怒りそのものをコントロールする意志力を鍛える手法をご紹介します。

これは、スタンフォード

もっとみる
決断しない選択はメンタルを壊す

決断しない選択はメンタルを壊す

選択を減らしたい。

選択肢が多すぎると、悩むし、
選択すること自体に悩んでいると、メンタルに悪いから。

特に僕のような、メンタル弱者からすると、『選択する』という問題は厄介だ。

なんて保留してしまいがち。

良くない。
保留してしまうと、その選択がそのまま脳にこびりついて、取れなくなる。

脳にこびりついた選択は、悩みになり、悩みはメンタルを攻撃する。

だから、選択なんてなんでもいいから、

もっとみる
知識よりも大事なこと

知識よりも大事なこと

とりわけ僕は小さい頃から劣等感だらけでした。何か特別な才能は持ち合わせてなんかいませんでした。そんな母は、それを悟ったかように、僕に毎日毎日、勉強しなさいと言っていました。勉強が出来れば、きっと将来において楽をすることができると思っていたらしいです。父は、自分が勉強が出来なかったと言っていました。「だから、俺は今、こんなにも苦労しているんだ。」と、母に何度言われても勉強しな僕に説教をしていました。

もっとみる
面白かったテレビアニメ

面白かったテレビアニメ

どうも、ちきゅう探検家のくぬるぷです。

10月中は旅以外で
私の好きな物を発信していますが
これが10月最後の記事になります。
次回の記事はインドから
書けたら素敵ですね。

さてラストは日本のテレビアニメです。
2013年から昨年までの10年間で
面白かったものを
各年毎にひとつ以上挙げていきます。
この10年間、どんなアニメでも
第1話は全てチェックしてますので。
基本的には、マンガや小説な

もっとみる
アダルトチルドレンを自覚した人は、最初に何をすればいいのか/実体験をもとに詳しく紹介【アダルトチルドレンの治し方】

アダルトチルドレンを自覚した人は、最初に何をすればいいのか/実体験をもとに詳しく紹介【アダルトチルドレンの治し方】

「アダルトチルドレンを治す」とは、何年も時間をかけて、親の望む生き方から、自分が望む新しい生き方にシフトチェンジすることです。

ただし、重度のアダルトチルドレンほど親の刷り込みが強烈で、自分らしい生き方が分かりません。
そこで大事になるのが「直感を信じること」。
この記事では、私ほそのゆうたが、直感を信じて実践したことと、その効果についてご紹介いたします。

1.直感を信じるとは?直感を信じると

もっとみる
相手側の感情はコントロール不可

相手側の感情はコントロール不可

自分と相手。

相手にとっては、自分も相手。

自分の感情は、コントロール出来ても
相手の感情はコントロール不可。

自分の感情のコントローラーは持ってても
相手の感情のコントローラーは持てません。

だから、相手が自分の人生になにを感じ取り
なにを正解としなにを人生にチョイスしていくのか

こちら側が関与できるものでもありません。

例えばですよ?

私に会ったことのない人が、私に対していい印象

もっとみる