見出し画像

【自分からまずは行動する】幸せになるための方法

RYuJiです。

「幸せになる」このことは全ての人に共通している考えだと思います。幸せになるために仕事をしたり人間関係を築いたりなど最終的に行き着く所は「幸せ」です

しかし幸せになるための行動をしているのに幸せを感じる事が出来ないことはありませんか?

・仕事が忙しすぎて毎日同じような流れ
・自分の想いや考えを素直に周りと交流できない
・本気で何かに打ち込めない

このように幸せを心から感じる事は難しいことです。

今回は今の環境を少しでも幸せに感じられるようにするための方法を紹介します。

・幸せは勝手にやってこない

幸せを感じる瞬間は人によって異なるため同じ出来事が起きても幸せと感じる人とそうでない人が出てきます。このことからも分かるように幸せと感じる出来事は常に起こっています

その事に気付いて幸せと感じられるかが大切になります。

・親と一緒にご飯を食べること
・子どもの成長を見届けられること
・友達とバカなことをして全力で楽しめること

このように目の前に幸せはあるにも関わらずそこに気付いていない場合があります。そのため幸せは自分で見つけて掴み取らないといけません。

勝手に幸せが向こうから来るのではなく自分から幸せになるためのアクションを起こす必要があると思います。

・人と自分を分離する

人と自分を分離して捉えることが出来れば自分の中の悩みが少なくなると思います。この分離する事は私も自分の中で大きな課題として残っています。

一緒に居ればいる程特にどこか同一化してしまう。これはお互い自立をしてそれぞれが高め合っていく中で分離する事は必要になります。

自分と相手を違うと感じられることが出来ればきっとそこから学びや色々な経験が出来ると思います。少し心にも余裕が出てくるかもしれません。そうすればより人間関係が良好になります。

人と自分を分離することこれは難しいことですが幸せを感じるためにどこかで心の自立が必要になると思います。

・自分からまずは行動

ここまで「幸せを自分から掴み取る」「人と自分を分離する」このようなことを伝えてきました。この2つに共通する事は自分からまずは行動をするということです。

自分がどう行動するかが1番大切になります。相手のために何が出来るか、Give&Takeという言葉があるようにGiveをしないと幸せは感じられないと思います。

まずは自分から相手に何か幸せや親切を送ることでそれが回りまわって自分のもとに返ってきます。

幸せになるには「まずは自分から行動する」大きなことをする必要はありません。自分の出来ることを少し相手のためにする意識があれば十分だと思います。

最後に

今回の内容をまとめると…

・幸せは勝手にやってこない
・人と自分を分離する
・自分からまずは行動

今回は今の環境を少しでも幸せに感じられるようにするための方法を紹介しました。

自分の今ある環境を見つめ直し出来る事は何かを考えてみることが大切だと思います。自分のために出来ること、相手のために出来ることそれぞれを考えることで幸福度は高まっていくと思います。

今回の内容が少しでもお役に立てれば幸いです。

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

【お金に好かれるための方法やマインドを心理学視点から発信】 
自分の思いや考えを自分自身が否定せず素直に言える『自由な生き方・考え方の人を創造する』をテーマに活動

▶︎Kindleのマイページ
https://www.amazon.co.jp/RYuJi/e/B098WS84L9/ref=dp_byline_cont_pop_ebooks_1

▶︎kindle出版の説明
https://note.com/_uni_dai_/m/m194e5651cf90

▶︎Instagram
https://www.instagram.com/_uni_dai_/

↓おススメの記事です↓


いいなと思ったら応援しよう!

RYuJi
読んで頂きありがとうございます。自己啓発や心理学について投稿しています。 是非違う記事もご覧ください!もし良ければシェア宜しくお願い致します。