この募集は終了しました。
お題

#私の学び直し

with 國學院大學

人気の記事一覧

休職して、とうとう悟りの境地まできた話。笑

おはようございます、nonoです🌿 今日は適応障害になってから、 やっっっと念願の午前中から活動です😭👏🏻✨ (いつも朝方に寝て夕方から活動) 昨日はメンタル鬼やられていたのですが、 今日の私は一味違います。笑 悔しいならやる!行動あるのみ!! あと他人と比べない!! 適応障害になってから、ほんっとに色んなことを考えて、色んな気付きがあったのですが、 結論、どんな人生を歩んでもいいんだな! というところに行き着きました笑 1日中寝てもよし、1日中働いてもよし、 勉

英語学習の目的

https://note.com/riko888riko165_/n/n796408724c91 #英語学習の目的  英語学習の目的。いくつもの英語関連の記事を書いていますが、英語学習の方法や英文法に関するものが多くて、そもそも何のために英語を学習しているのかということはあまり書いてこなかったような気がしています。この記事では、英語学習の目的について考えてみたいと思います。  私が初めて英語を学んだのは、小学6年生のときです。算数と英語を塾に通って学び始めました。  中

「学び直し」はじめました。

10月から「学び直し」を始めました。 ただわたしの場合、「リスキリング」と言われるような仕事のスキルアップやキャリアアップを目的とした知識・技術習得のための「学び」ではありません。 言ってみれば趣味の延長線上。 今は放送大学の選科履修生として、日々コツコツ授業を受け、学んでいるところです。 なお放送大学では通信指導と呼ばれる中間テスト・中間レポートのようなものの提出期限が間近に迫っています。(11月28日が提出期限) というわけで、わたしは今、20数年ぶりに「課題提出

國學院大學メディアnoteさんにインタビュー記事が掲載されました!

國學院大學メディアnoteさんにインタビュー記事が掲載されました。 わたしがインタビューしたのではく、なんと、インタビューされたのです! ひゃ〜 ちょっと、いや、だいぶ照れますね。 というか、本人よりもだいぶいい感じに書いてもらっていて恐縮です。わたしそんな素敵じゃないです。いつもドレスと学問の両立に必死ですから。(いまも)   ↓こんな風に顔必死。 でもこうして、「ドレス」と「学問」について話すことで、じぶんの気持ちがハッキリしてきたように思います。インタビュー中

適応障害になって、悔しいと思えるようになった

お疲れ様です、nonoです🌿 適応障害になってから、もう少しで1ヶ月経つくらいでしょうか。 相変わらず、休職中何して良いかわかんない症候群に日々悩まされていますが、少しずつ休めているような気がします。 適応障害になってから、本当に色々と考えることが増えて、日によって色々と気持ちが変わる部分もたくさんあるのですが、 最近、こうなった自分に対して、 悔しいと思えるようになってきました。 もっと上にいければ。 こんなこと気にならなくなるくらい、 自分に納得ができていれば。

通信大学の卒業単位満たしました

昨年、2023年4月から編入した 産業能率大学の通信課程 心理カウンセリングコース とりあえず、卒業するのに必要な単位は 8月の科目修得試験でとることができました 成績は中の中。 学生の時からなんら変わりませんね…。 さて、まだ申し込んでいる科目はあるのですが とりあえず卒業できそうなので気持ち的にひと段落しました (単位取ったからひと段落とか言っちゃう、この向上心のなさ…。これも学生の時から何も変わってませんね) というわけで、通信大学編入について 振り返ってみま

私と読書

読書に興味もない 読書嫌いな私が 読書に目覚めた 毎日読書を通して 自分の生き方というか 自分を見つめ直し 著者の考え方に共感し 少しでも真似をしようと 言葉を選んだり 自分に言い聞かせたりして 自分を少しでも高めようと 日々を過ごす      自分の中で変化があり お金の事をあまり気にしないで 過ごす事が増え 出勤前にポジティブな言葉を出し 明るく家を出るようにした マイナスに捉えず なるべく前向きな気持ちをもつ 時にはクヨクヨと 小

「ノートまとめ」を、侮るなかれ

Webライターを名乗っておきながら、めっぽうアナログなものが好きなわたしは、そのことにちょっとした誇りすらもっている。 TimeTreeより手帳派で、ネットショッピングより店舗での買い物派。小綺麗なレストランよりビールケースが椅子になるような飲み屋が好きで、Kindleよりも紙の書籍をこよなく愛している。 もちろん、わたしの仕事はインターネットありきだし、インターネットがない世界など住める自信すらない。これからも人並みに活用するつもりだけれど、やっぱり、好きなのはアナログ

休職して1週間、気付いてきたこと

こんばんは、nonoです🫧 今日はさっきまでグダグダしており、 なんか体調も悪かったのですが、 永遠に悩み、永遠にぐだぐだしていたら 一周回って元気になってきました!!🔥笑 何悩んでんの、私? 悔しいならやりなよ?え??? みたいな境地に至りました。 (怖いですね、はい。笑) 仕事戻れんのかな、、?とか 戻ってもまた繰り返したらどうしよう、、、 とか1日中永遠と考えてたのですが、 まだ起きてないことで悩まない!! せっかくならこの休職期間を有意義にする!! はい

学ぶということ

こんばんは🌛 ヒメリ🍒です お久しぶりの投稿となり申し訳ございませんm(_ _)m 最近色んなSNSの更新が疎かになっております💦 とりあえず𝐓𝐢𝐤𝐓𝐨𝐤ライブの毎日配信はしておりますがそちらも色々ありモチベが保てなくてね(´・ω・`) またそこら辺の詳しい話は後日。 SNSを疎かにはしておりますが、自分磨きやらアイドル研究やら、料理、読書、資格のお勉強はしっかりしていて毎日忙しいながらも楽しく暮らしておりますよ🍀 資格のお勉強は現在【心理カウンセリングスペシャリ

社長通信Vol.93 最終学歴より最新学習歴

10月!朝晩は涼しい日もありますが、日中はまだまだ暑さも残る…毎日の洋服選びも難しいですね。 そんな季節の変わり目こそ、「天然のエアコン」と言われるメリノウールが嬉しいシーズンとも言えます。あたたかいだけじゃ、ないんです。調節機能が凄いんです! そんなウール素材の作り手と繋がれるオープンファクトリーイベント「ひつじサミット尾州」も10/25(金)〜10/27(日)に開催します。 三星毛糸でも1年間準備してきた様々なコンテンツがたくさん。新たに「超高級素材でミサンガ作りワ

【エンジニアの道は果てしない】それを知りたいと思った時が学び時

こんにちは。すうちです。 今回は、仕事を通じて気づいた個人的な話です。 -- ※タイトル画像:ia19200102さん はじめに今週ようやく仕事のひと山をこえました(と、本人は思っている…)。開発初期段階で本当にできるか?心配だったことが、一応技術的に実証できたからです。 ただ、私の周りは(時には自己肯定感が下がるくらい)優秀な人達が多く、特に驚きや感動は持たれなかったのですが、個人的にはそこまで行けたので、少しでも自分をねぎらいたい…笑 という話は置いといて、、、

好きなものだけで人生固めたい

何だか今日は色々と吐き出したい気持ちで、 2個目の記事です。笑 先日、温泉に行く機会があったのですが、 適応障害になってから、本当に人混みがダメで😂 着替える辺りで、無理かもと思ったのですが お金も払っちゃったし、もったいないからと思ってなんとか露天風呂まで向かったのですが、10分くらいでギブアップして、出ました。🫠 別に誰かが攻撃してくるわけではないんですけど、なんか集団の中にいるとダメなんですよね、、 もうとにかく、自分に害のない人たちに囲まれて、好きなものだけに

イップスについて学び直しました

こんにちは、福谷です。 前回のnoteをアップしたのが先月26日。そこからまだ1ヶ月くらい経ちましたので、その間にどんなことがあったのか振り返りつつ、改めて気付いたこと、いま大切にしてることなどをつらつらと書きたいなと思ってます。 福岡への移動は長いので、ちょうどいい頭の体操ですね。 イップスの香り 4月19日に1軍登録され、ロングリリーフとしてベンチ待機の日が続きましたが、28日に抹消となりました。 登録された日から始まる甲子園での1カードで求められる役割であること、怪

あなたが選ぶ価値観はどれですか?⑤〜テーマは人生観〜

昨日の記事  エンゲージメントカードの価値観記事、本日5日目になります。  価値観という言葉をご存知ではないという方もいるかも知れないので、改めて載せようと思います。ちなみに、私は昨年の今頃まで価値観という言葉はほとんど知りませんでした。 価値観とは  価値観は、日常における感情表現、思考、意思決定、日常の行動(顕在化された行動)における大きな判断材料になっています。その反面、実際に行動した経験、成功・失敗体験が次の判断材料として、潜在にある価値観等に良い意味でも

ハンドメイド作家の試行錯誤18年間(前編)

こんにちは金曜お昼になりました。手芸作家兼若手イラストレーターの展示をメインとしたギャラリーを運営している大図まことです。イラストレーターとハンドメイド作家のための「仕事とお金の授業」40回目となる本日のタイトルは「ハンドメイド作家の試行錯誤18年間(前編)」です。 最近イラストレーター向けの話が続いてハンドメイド作家向けの話が少ないのではないかと数人の読者から言われてしまったので今日は今年45歳になる1人の刺しゅう作家として私がこれまでハンドメイドをビジネスにするべく試行

¥300

指差し確認note|#長いつぶやき

昨日、めずらしく心の迷路に入って、右も左も分からなくなったのですが。 あれからぐっすり眠って、爽やかな朝日を浴びて、録画していた美輪明宏の「悩み相談室」をまとめて観たあと😌ようやく見通しが立ちました。 もっともっと、魂を高めようと。 愛で満たして、愛を常に出せる人になろうと。 そんなふうに再確認しました。 noteは、貴重なSNSの場所だと捉えています。 読む側では、一人ひとりの「生の感情」が垣間見えるもの。 書く側では、【感情の発露】をあらわに出来るもの。

ハンドメイド作家の試行錯誤18年間(中編 vol.1)

こんにちは金曜お昼になりました。手芸作家兼若手イラストレーターの展示をメインとしたギャラリーを運営している大図まことです。イラストレーターとハンドメイド作家のための「仕事とお金の授業」41回目となる本日は先週の続きです。前編がまだの方は先に読んでからお進みください。 ▼前編からの続き ハンドメイド作家として活動をしている人であれば「アトリエ」っていう言葉にとても憧れを持ちませんか?自宅のリビングでは無く作業をするだけの贅沢な部屋「アトリエ」です。一度はこんな風に言ってみた

¥300

66日後に見えた景色はこれでした【66日ライランゴール!】 #day66

さてさて、8月31日です。 本日は「66日ライティング×ランニング~シーズン2~」の最終日。 6月27日に一斉スタートしたライラン。66日毎日投稿を目指して書き続け、ついにこのときがやってきました。 いやー、なんとも感慨深い。 始める前は、本当に自信がなかったんですよ。なので、参加を表明したのも〆切前日ギリギリでした。けど、いざやってみるとわからないもんですね。全然、苦じゃなかった。むしろ、めちゃくちゃ楽しかった。 この場を借りて、66日ライランを企画・運営してくださ

「宇宙兄弟」北村絵名から学ぶ、リフレーミング思考

こんにちは! オサレビト光です。 今回、11月29日誕生日「宇宙兄弟」北村絵名をお祝いして、「北村絵名から学ぶ、リフレーミング思考」を学んでいきます。 まずは 絵名ちゃんおめでとう🎉 特に、私は絵名の「惑星ヘアピンをつける」エピソードから「小さな習慣が大きな成果を生む」というテーマも入れて掘り下げていきます。  絵名の「惑星ヘアピン」のエピソードは、一見些細に見える行動やアイテムが、いかに大きな影響を与えるかを物語っています。ここでは、その背後にある心理や実生活への

隠れFP持ち公務員ワーママ、AFP取得への道③資格を取ってこれからどうする?

このシリーズも、今回がラスト。亀のペースの更新ながら、年内に終わりそうで一安心しているところ。 今月より、私はAFP資格認定者となった。 先日FP協会から諸々の関連資料が届き、改めて実感が湧いてきた。 とはいえ、私は金融業界に身を置いている訳でも、独立して起業する気も今のところはない。 さて、これからどうしよう? 公務員×FPの活かし方(意外と色々ありそう)今のところはそこまで考えられないというのが本音だが、AFPの上位資格であるCFP(Certified Finan

特スキの報告+ざっくり日本語学コラム【にちようびの音。】

特スキ報告 こんにちは。 ななくさつゆりです。 今週の報告の記事です。 毎週日曜の朝にお送りするムービーノート『にちようびの音。』から、『今朝もCanon in D (パッヘルベルのカノン)。』が、先週の特スキ(特にスキを集めた記事)に選ばれました。 にちようびの朝に聴いていたくなるような、好ましいミュージックビデオを紹介するショートエッセイマガジン。 中でも、特にお気に入りのブルックリンデュオのMVでした。 お読みいただき、スキもいただいて感謝です。 🎉 演者

世界史学びなおしたら、疲れないオタ活の最適解について考えるようになった

最近、世界史の学び直しを始めました。 もともと映画を見るのが好きでしたが、世界史の知識を付けた状態で鑑賞する映画って、今の自分と違った感想や気づきが得られそうで、今から楽しみでモチベーションも上がります。 そんな世界史を勉強している中で、 十字軍の辺りを学習して宗教とオタ活似てるな~と思ったことをつらつら書いていきます。 ここから先世界史全然関係ないというか、ディズニー界隈のオタクをしている私のひとりごとのような感じです。 でも多分ディズニーに限らず、様々な界隈に通ずるも

自己紹介|自分らしい学びを、ともに。

私は“学びで人生を楽しく”と掲げて日々勉強を続けている小学校教員です。 このnoteでは、学校現場のことや日常生活のことまで、いま考えていることを綴っています。ここで改めて自己紹介とこれからの発信について書きたいと思います。 ●プロフィール大学院を修了後、公立の小学校教員として勤務。教職7年目の31歳。研究主任として3年目を迎え、研究に浸かる。“授業にこだわる”と決めている。研究組織には所属せず、独学で学び続けてきた。決まった理論や手法、権威ある人の意向にとらわれず、自分

知識はコミュニケーションツール。毎日に「おもしろい」のタネをまくSchooの学び【Schoo受講生の学びストーリー】

学ぶことで自分の興味関心が拡張し、知ることで人への理解も深まるもの。「学び」はビジネスシーンにとどまらず、日々の生活に欠かせないエッセンスになることもあります。 今回お話を伺ったのは、鹿児島県の離島・奄美大島にお住まいの南 琴乃さん。ライター業やイベント企画を通して島の魅力を伝え、「おもしろい」を生み出し続けるフリーランスのクリエイターです。 ご家族の介護と仕事を楽しみながら両立させている南さんにとって「学び」とは? 学び続ける深い思いがありました。 奄美の魅力を深掘り

身の回りの「整理」をしたら結構捗った話

先月5月の個人テーマは「整理整頓」でした。 年末~新年を目処に一人暮らしを始める為、それまでに生活を整えておきたきたいと思ったのがきっかけです。 部屋を綺麗に保つ秘訣はこまめな掃除だとかはよく聞きますが、私の場合限界まで散らかしてから一気に綺麗にするタイプです。あの爽快感は堪らないのですが、走り出しまで時間がかかるのと、やりたくない仕事から目を背ける為の現実逃避ゲームと化していたので、健全とは言えません。 生活や仕事に於いても、細々作業を進めていく手法は有効です。後で後で

色々と再び

大きく傷付いていた 14歳からのインナーチャイルド。 【スピリット(魂)=インナーチャイルド】 の持論が自分の中で板についてきたようで、 僕の意識はアウター(現実の外身)の45歳を超えて やっぱり14歳の自分として日常を過ごしているのですね😊 実際に起きる外的現象には 吾(則天居私)は全く左右されない ということがリアルに理解できました。 ※則天居私=我(エゴ)が宇宙の意図と同じになること。夏目漱石の則天去私とは異なる僕の造語。 今起きている現象は 過去のインナーアース

学び

私は元気に生きている 家族も元気に生きている 友達にも恵まれている 家の中でも仕事でも イライラすることなく 穏やかに過ごしている ご飯もしっかり食べている 睡眠もしっかり取れている 好きな音楽を聴いて ゆったり読書ができている 当たり前の幸せに 感謝するどころか ないものねだりで 妬んだりへこんだり 私はワガママになってしまった もっと世界では苦しんでいる人が たくさんいるのに 1つ1つの幸せを 幸せと感じないで 当たり前だと思っている

自分を誇りに思ったっていい

私はこれまで自己評価が低く 自分を決して褒めない性格でした。 それはうつ病になったからというわけではなく うつ病になる前からそうでした。むしろ、そういう性格だからこそ発症したのかもしれません。 なんでそういう性格になったのかはわかりません。家庭環境によるものなのか、大人になる過程で自らそうしてしまったのか… 両親は躾には厳しくはありましたが、そこまで 厳格というわけではないので褒めてもらったことは幼少の頃もあったとは思うのですが… とにかく自分を褒めず 自分にも自信を持

僕の「人生が変わった」 読んでよかった30冊

精神的にしばらく弱っていたこともあって、しばらく1冊も本を読みきれなかった僕だったけど、今年の読書ペースは月12冊!読書すればするほど、思考が変わり生活も変わる。「自分がどんどん更新されていく」楽しさと心地よさがあった。その中でも、「この本は僕を変えてくれた!」本を、ジャンル別にシェア。 アイテムリストは目次で(↓) 僕の「読書で人生を変えた」方法方法① | 読書を「習慣」にする 本を1ページずつ丁寧に読まないと!と思うと、(限られた時間や自分のコンディションにより)ど

1歩ふみこんで、岩絵具のすゝめ

ようよう金木犀が香ってきました京都。 いつもより1か月遅い秋の訪れです。 先日、もう一つ来訪したのは投票はがき。 そんな選挙前に、 まったく急ぎでない「岩絵具」の話をします。 (5000字超えですのでお時間あります時にどうぞ) 岩絵具、いわゆる「日本画」の絵具。 基本的なことはオイトイテ こういう絵具たちが こんなふうに使われていたところ 今ではこんなふうにも使われてますよ、 なにゆえ。 そのあたりのお話を、 ちょっと踏み込んだ小ネタで啓蒙活動しながら話して

”私は私”と思えたらいいのに。

私には、幼い頃からある心得があります。 それは、『自分を評価するのは他人』というものです。 中学生の頃にはもう、そう思っていました。 おそらく、学校の国語か、道徳の授業で学んだことがきっかけだと思うのですが、いつ身についたものなのか、どんな授業だったのか。 はっきりとは記憶にありません。 ですが、それは日に日に私の中で大きくなり、33歳になった今でも心にしっかりと刻まれて”しまって”います。 私が良かれと思ってした言動でも、受け手によっては表情が異なります。 自分が赤

38歳WEBベンチャーの管理職が、今さらITパスポート取ってみた。

全ての社会人のITリテラシー向上に役立つとされるITパスポート。一応国家資格だけど、合格率の高さと対象者の広さから、あんまり直接的には役に立たないと思っていました。文系の就活生がIT企業を志望する時のやる気アピールにはなるかな?くらいのものだと軽く見ていたのですが、WEB関連会社に勤めて15年の今年になって、今さら取得してみました。 なぜ今「ITパスポート」を受けたのか新卒でWEB制作会社に入社したので、当時のITパスポートの基準に沿った研修は受けさせてもらっていました。た

「誰もが研究者」であれる。研究計画書を一緒に作ってみる、「研究室」始めます。

「たたかう研究室」立ち上げます。僕は20代の終わりに5年半新卒で勤めた会社を辞め、大学院留学に行くことを決めました。今は博士課程の2年目に突入し、研究の面白さと難しさに向き合っています。 研究は、めちゃくちゃしんどいこともありますが、その分、面白さもひとしおです。 自分の「学び」観は大学院に入ってからの数年で大きく変化しました。 それまでは受け身だったり、知識を頭に詰め込むような学び方が中心でした(知識自体はとても価値あるものです)。 研究を通して、これまでの人類が

はじめての古文書講座に行ってみた話

このあいだ、はじめて「古文書講座」に行ってみた。 会場は兵庫県・明石市立文化博物館。 わたしはドレスの仕事のかたわら、通信制大学の大学院で日本の歴史(服飾史・民俗学)に関する研究をしている。歴史の研究をするうえで、避けては通れないのが「古文書」だ。 その古文書を学ぶべく、ふたまわりも年下の「学友」と明石市立文化博物館へ向かった。彼女は、通信制大学で文芸を学んでいる。同じ大学ではないけれど、学びの話ができる「学友」だ。そして、同じくゴールデンカムイを愛する「金カム友だち」

【イラストの悩み】念願のイラストレーターになっても病む!?

こんにちは!イラデザイナーのつねです。 今回は某イラスト添削動画を見ていて思ったことを殴り書きしております笑 ――――――――――――――― 「もっと上手くなってイラストレーター(神絵師)になりたいです!」 動画内でそんな熱い思いが伝わっていたものの、私はこれに少々疑問を覚えている。 もちろん、イラストレーターを目指すこと自体は悪くないと思う。 というか、私もその一人だったから、その気持ちがよく分かる。 ただ、いろいろ経験してきて思うのは、 ”イラストレーターになり

【歴史から学ぼう】于禁

シロクロ🤍🖤です(`・ω・´)ゝ 今日のテーマは三国志 魏の猛将。 曹操在世時に最も功績があった将軍として 張遼・楽進・于禁・張郃・徐晃を一つの巻に収録しており、 于禁はその三番目に位置付けられている。 于禁は五人の中で最も剛毅で威厳があったとされる どんな人? 「威厳の人」于禁の真骨頂であったが、 あまりに厳格すぎたのか、人々は彼を畏怖(いふ)した。風貌も独特で、みなが于禁に一目置いたという。 于禁の軍人としての人生は、義勇兵からスタートした。弓馬の技術に秀で、将才も

【歴史から学ぼう】武田信玄。異世界転生級のチート能力者💦

シロクロ🤍🖤です(`・ω・´)ゝ 今日のテーマは武田信玄🐴 私が日本の戦国時代を好きになるきっかけと 最初に好きになった人。 どんな人?1521年生まれ。甲斐の国の武田家 16代当主の武田信玄🐴 風林火山が代名詞の 戦国最強の1人に挙げられる甲斐の虎🐯 生涯戦績72戦中49勝3敗20分で戦上手すぎ💦 そして私が日本の戦国時代で 最初に好きになったきっかけの人。 名言も多く残されてるよね︎︎👍 注目したい名言主な活躍 特に内政手腕と人材育成が顕著で 「信玄堤」「甲州

体験談|資産運用検定3級②

訪問くださりありがとうございます😊 ②では試験当日のことや感想を書いてみたいと思います。 もし、まだ①をお読みでない方がいらっしゃったら、こちらからどうぞ🤗 私の勉強方法当日 当日は午後に用事があり、仕事は半休にしていました。 16時頃に試験開始しました! オンライン受検ですので、自宅のPCからとなりました。 (小さな画面のスマホはみづらいので、PCでの受検をおススメします👆) ・60問90分 ・36問正解で合格 ・法令等基準日の設定があるため、法令などは最新の情報を

私の大学時代。造園を学んでました。

最近ハンドメイドの事で頭がいっぱい過ぎで 推しが来週のベストヒット歌謡祭に出るから観覧応募があったのに、スッカリ忘れて〆切過ぎていました… 今日はちょっとハンドメイドから離れて 私の学生時代の話を書きます。 私の通った学校は、京都にある芸大で 造園が学べる学校。 格好良くいうとランドスケープデザイン。 庭、公園、広場のデザイン、庭の管理方法 樹木の名前を覚えたり 京都の庭をたくさん回って、講師から庭の見方などを教えてもらったり。 庭石をスケッチしたり。 18〜20代の

英語で娘と理科の勉強しました

ビジネス英語は難しいとよく聞きます。僕は日常会話の方が難しいと思います。でもそれよりも上を行くのが、小学生や中学生との英語での会話ではないでしょうか。 英語ネイティブではない日本人の親が、子供をインターナショナルスクールに通わすのはとても大変なことだと思います。親として宿題が手伝えないからです。理科や社会なんてとてもじゃないですが無理でしょう。歴史上の人物なんて知らない人ばかり。読めもしなければ発音なんて当然無理。スペルなんてとんでもない。内容どころではありません。 理科

【詩】はちまき

はちまきを買った 帯に合格と記してある 赤本も買った 25年龍谷大学と記してある 龍谷大学は日本史が難しい良い大学だ はちまきするのは選挙に出よう とするわけではない 己に勝つために頭を絞るのだ 正岡子規のような後頭部が 少し痛い 赤本はあいもかわらず難しい 私はどこに行くのだろうか? 合格して京都に住むのだろうか? 一度は逃げた街で

画像生成AIを学んで、変化したこと

他の方の呼びかけに参加することもできます。 自分で始めることもできます。 肌色率は気をつけてはいるつもりです。DALL-E3からスタートしたから、コンテンツポリシーは意識いたします。 2023年 5月スタート

自己紹介:遊びを通して学ぶ ~ Learning Through Play~ とLEGO®SERIOUS PLAY®について

はじめまして。Yuyaと申します。 このNoteは、『遊びを通して学ぶ』という概念を世界に広めるという目標に向かって、日々実践・努力するリアルな体験記を記そうと思い始めました。 読みにくい部分やわかりづらいことも多々あるかと思いますが、温かい目でご覧いただけますと幸いです。 また、『遊びを通して学ぶ』方法はいろいろとあると思いますが、その中でも私はLEGO®SERIOUS PLAY®というメソッドを中心に活動していきます。 このメソッドについては本記事の後半でご紹介します。

自分のチカラで人生を変えるわたしトリセツ作成講座って何がスゴいの?

こんにちは、理想を叶えるノート術のくるるです。 6月15日からスタートしたわたしトリセツ作成講座も、第1期終了まで残り10日となりました。 わたしトリセツは、自分の強み・過去の記憶・スキルなどを整理整頓し、これからの人生をより良く生きるために必要な「理想の自分になるための取扱説明書」です。 私は普段インスタやTikTokで、簡単で楽しく自分自身を整えられるノート術をお伝えしているのですが、わたしトリセツに関してはそこから1歩・・・いや10歩くらい踏み込んで、理想を叶える

大人になってからの学び直し🎓

この10月に通信大学の教育学科に入学しました。 中学3年生の息子と小学5年生の娘のお母さんで、現在は在宅でシステム開発関係の仕事をしています。 昨年度まで自分の中では「憧れ」でしかなかった進学でしたが、オンラインコミュニティに入ったことなどがキッカケとなり、通信大学への入学に繋がりました。 学歴的には短大卒だったので、3年次編入での本科入学です。 目標は入学した大学で申請可能であった「2教職1資格」で「小学校免許状」「幼稚園免許状」「学校図書館司書教諭」の取得、あとは4年

通信制高校を卒業してよかった話

たくさんある人生の分岐点。 『あのとき』というのは22歳の社会人になってから高校入学の夢を叶えたとき。 現在の私ならじぶんで選んでよかったことなら、転職や退職した経験が直近の大きな人生の選択だと思っています。 だけどそれより過去の自分のアイデンティティに近い選択といったら、きっとこの分岐点。 なぜ?と聞かれたら、「挫折を経験したから」と即答で答えられます。 その挫折の経験にはいくつか理由があります。 1つ目に10代でも通信制高校はチャレンジしたものの校風が合わず、合わせ

ふりかけに学ぶこと。

この記事によると年間支出額がお米とお漬物は減少し、 ふりかけは堅調であるということです。 ともにご飯のお供ではありますが、私自身も朝など、 ご飯にパラパラとふりかけて食べることが多いです。 忙しい時にはとっても便利でよね。 7月に訪問した広島でもいつも愛用している ふりかけメーカーの三島食品さんがいらっしゃいます。 ちなみに、三島さんは商品名のネーミングがとても面白い! とても話題性もあり、覚えやすくわかりやすく、 イチ企業としては注目しています。 そして、「ご飯に

兵庫県知事選挙は終わったのに、また新たな火種が。メタ認知って、何?私に分かりやすく教えてください。

怒涛のような兵庫県知事選挙が終わったのに、また新たな火種が。 今回の選挙では、これまで以上にSNSが重要なカギとなった印象ですね。兵庫県民の私は、出直し選挙で当選した斎藤知事には投票しなかったのですが、為末大さんのnoteを拝見すると、どうやら、SNSを使いこなすには、メタ認知が重要らしい。 「メタ」とか「メタ認知」って、最近よく耳にするのですが、これが、イマイチよくわからない。ご存じの方、具体例とかで私に詳しく教えていただけませんか? ちなみに、 Facebook社が

学べば学ぶほど本質から遠ざかる? “The More We Learn, the Further We Drift from the Core?"

こんにちは、ひろっきーです( 'Θ’)ノ 30歳になった頃、 仕事やキャリアを追求するために、 たくさんの本を読み、様々な人に会い、 見聞を広げることに没頭していました。 知識を増やし、視野を広げることが、 自分の成長につながると 当時は信じて疑いませんでした。 確かに、その過程で学んだことは多く、 役立つ知識やスキルも身につきました。 また、知識を吸収し、学ぶこと自体が楽しくて、 日々の刺激となっていたんです。 でも、 そんな学びの中で、 師匠の一人から言われた言