![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152576523/rectangle_large_type_2_97b1d9706826e1e08c015a8942dacc7a.png?width=1200)
66日後に見えた景色はこれでした【66日ライランゴール!】 #day66
さてさて、8月31日です。
本日は「66日ライティング×ランニング~シーズン2~」の最終日。
6月27日に一斉スタートしたライラン。66日毎日投稿を目指して書き続け、ついにこのときがやってきました。
いやー、なんとも感慨深い。
始める前は、本当に自信がなかったんですよ。なので、参加を表明したのも〆切前日ギリギリでした。けど、いざやってみるとわからないもんですね。全然、苦じゃなかった。むしろ、めちゃくちゃ楽しかった。
この場を借りて、66日ライランを企画・運営してくださったヤスさんに心より御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。そして、おつかれさまでした。
一緒に走ってくださった皆様もありがとうございます。スキ・コメント・フォローをたくさんいただきました。そして、なにより毎日の心の支えでした。ライランはゴールを迎えましたが、これからも「書く仲間」として、引き続きよろしくお願いいたします。
【以下、66日ライランの振り返りです】
66日間、無事に走り抜けることができたら、どんな景色が見れるんだろう?想像してみました。
たぶんだけど、見える景色は今とあまり変わらない気がする。
完走する頃には、書くことが「当たり前」になってるはずなんですよ。だから、見える景色もいつもと一緒。そんな気がするんです。
66日前、わたしはこのようなnoteを残しました。
無事に走り抜けた今、どんな景色が見えているのか?
目に見える景色は変わらないけど、五感で見る景色は違う
言葉で表現すると、こんな感じかも。目の前を流れる日常は、正直ほとんど変わりません。ただ、わたしの「見る目」が変わった。
日々のちょっとしたことを、「noteに書きたいな。書けるかな?」と思うようになりました。たぶん、目だけじゃなく、音やにおいなど耳でも鼻でも、この世界を感じているんです。
昔、自分のアンテナを広げるにはどうしたらいいんだろう?と悩んだ時期がありましたが、なんのことはない。ただひたすら書けばよかったんよね。
逆に言うと、書くことでしか広がらない。敏感なアンテナが必要な状況に自分を追い込まなければ、磨かれることはない。もうめちゃくちゃ当たり前なことだった。
「書くネタがない」って悩んでいる人こそ書くべき。
たった一言のつぶやきでもいい。それでもわたしたちは、何かを探して言葉を選んで書くんです。そのことを思い知りました。
![](https://assets.st-note.com/img/1725064798549-xCFNtv7MHI.jpg?width=1200)
おかげさまで、書くネタにはあまり困りませんでした。
特に8月後半は、23時を過ぎても真っ白なnoteが目の前にありましたが、まったく焦らなかった。まー、書き始めたら(脳内から)なんか出てくるやろーと思ってました。で、実際に出てきた。これはわたしの中では大きな変化でした。
書くスピードも上がったんだろうな。残り30分しかなくても、なんとかなったもんね。記事のクオリティは別にしてね。
そう、記事のクオリティ。
これが今後の課題かなーと思っています。
ライラン前半はまだ仕事をしていなかったので、時間に余裕を持って書けたし、推敲する時間もたっぷりありました。
だからか、いま振り返っても、納得度の高い記事が多い。
けど、後半は全然です。ちゃちゃっと書くことはできたけど、自分でもあんまりおもしろくない。そんな記事で、皆様にもお目汚ししてしまってごめんなさい。でも、正直、そうなんです。
ライランを走り終えて、66日間毎日投稿ができた!っていう達成感はあるけども、満足度は低い。後半の尻すぼみ具合が納得いってないんですよね。
毎日書くことでしか得られないものがある。けど、同時に失っているものもあるような気がするんよなー。
ということで、今後どうするか?
毎日投稿を続けるのか?
今の段階では、いけるとこまで毎日書き続けたいと思ってます。せっかく身についた「習慣」だもの。すぐに手放しちゃうのは惜しい。
書き続けることで、わたしの納得度は上がるのか?
引き続き、実験です。
でも、こういう歯痒さもぜーんぶ含めて、ライランは楽しかった!参加して本当に良かったと思っています。
もし次回があるなら、それに迷っている方がいるなら、全力で背中を押したい。書くってホントに素晴らしいよ!書く仲間がいるって最高だよ!
66日間、本当にありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2024年8月31日
テシマユリコ
![](https://assets.st-note.com/img/1725066508571-61z4rMJah1.png?width=1200)
ありがとうございました!!
▼ヤスさんありがとう!みんなもありがとう!66日間の歴史!
いいなと思ったら応援しよう!
![テシマ ユリコ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82664693/profile_667d1266261dfd20ae7212d4f4c374fe.png?width=600&crop=1:1,smart)