LIFELITE idea

より人生が軽くなるアイデアと、より心地よい習慣化を模索しています。なるべく愉しく、なるべく身軽に、なるべく誠実に、生きていきたい。好物は、猫と蕎麦。

LIFELITE idea

より人生が軽くなるアイデアと、より心地よい習慣化を模索しています。なるべく愉しく、なるべく身軽に、なるべく誠実に、生きていきたい。好物は、猫と蕎麦。

最近の記事

  • 固定された記事

「ずぼらは正義」の僕が、買ってよかった40選

ゆるりと断捨離をはじめて3年目。2023年の今年、ようやく終わりが見えてきて、以前と比べてかなり過ごしやすく快適な環境に改善。 根っからのズボラっこな僕は、断捨離しつつ「より快適に」「より時短に」「よりラクに」生活したい!という激しく強い執念で、様々な便利アイテムを購入してきました(失敗もたくさんあった…)。その中でも本当に買ってよかった、これからも長年使い続けるであろうアイテムを写真とともにご紹介。 アイテムリストは目次で(↓) リモートワーク編 | 家だから、完璧な

    • 「5分だけ」習慣タスクで、僕の毎日は楽しくなった

      今年は1年前と比べて習慣タスクが2倍に。その理由のひとつは「5分だけ」習慣タスクを取り入れたから。タスク量が増えるのはもちろん、何より「毎日が楽しくなった!」のにびっくりしたので、その方法をシェア。 やり方とメリット言葉そのまま「5分だけ」のタスク。やり方は、タイマーをセットして5分経ったらタスクは終了。それだけ。 メリット① | たくさんタスクを消化できる タスクに使う時間は「5分だけ」なので、たくさんのタスクをやることができる。 メリット② | 飽きない、だから楽

      • 下準備も調理も5分 | ずぼら時短な、僕の「腸活」ごはん

        若い頃からずっと、お腹の調子が悪く不安定だった僕(たぶん、過敏性胃腸炎)。腸に良いといわれる食材を試したりしていたのだけど、一時的には改善するものの、しばらくすると元通り。その度にまた新しい食材を試して….というのも疲れてきた。何より面倒くさい(ずぼら)。そしてフルリモートワークで朝昼のご飯の準備も面倒くさい…僕が、半年あれこれ試行錯誤してついに「お腹にも時間にも嬉しい」ずぼらレシピが完成したので、シェア。 平日の食事って面倒…「メニューを考える(迷う)」「買い物をする」「

        • 習慣タスクが2倍!進化した僕の“一石二鳥以上システム”(2024年ver)

          「ずぼらな僕の、“一石二鳥以上システム”」という記事を書いてから一年。あれから僕のずぼらシステムがより進化。1日&一週間ののルーティンタスクをより時短に、より多く、より一緒に、消化していく工夫をシェア。 “一石二鳥以上システム”とは?ルールは「ひとつの行動をきっかけに、ひとつ以上のものを得る(タスクを消化する)」それだけ。生活の小さなところでは、席から立ったら「立った時にしかやれない用事を全て済ます」。飲み物を取りに席を立ったら、① 飲み物を取る ② トイレを済ます ③洗い

        • 固定された記事

        「ずぼらは正義」の僕が、買ってよかった40選

          今年110冊読書した、僕の Kindle unlimited おすすめ本

          精神的にしばらく弱っていたこともあって、1冊も本を読みきれなかった僕が2024年は、なんと9月の時点で110冊読了。意外と名著の多い、200万冊以上が読み放題の電子書籍のサブスク Kindle unlimitedで読んで良かった本をご紹介。 僕が3年間、Kindle unlimited 利用を継続している理由200万冊以上というだけあって、本来なら月額以上の支払いをしないと読めない本が、無料で読めることはもちろん、ちょっと興味のあることをざっと勉強してみたいときや社会のトレ

          今年110冊読書した、僕の Kindle unlimited おすすめ本

          フルタイムワークの僕が、月12冊の読書で生活を変えた方法

          精神的にしばらく弱っていたこともあって、1冊も本を読みきれなかった僕が2024年は、なんと9月の時点で110冊読了。本を読んで変わったこと、フルタイムの仕事をしながら「無理なく」「かしこく」読書をする工夫などをシェア。 本で、生活は変わった何よりこれが一番大きい。僕の読書の主な目的は、当noteのテーマでもある「軽く生きるアイデアを得る」こと。本を読んで得た考え方や方法を日々の生活で色々試してみて、僕と相性が良さそうなものは習慣タスクに採用している。毎日少しずつの積み重ねな

          フルタイムワークの僕が、月12冊の読書で生活を変えた方法

          ずぼらな僕の、“一石二鳥以上システム”

          子供の頃から、「ずぼら」「面倒くさがり」「横着」と言われ続けた僕が、生活において採用している「一石二鳥以上システム」。もっと言うと「ひとつの行動で、得るのはひとつ以上にする」方法をシェア。 “一石二鳥以上システム”とは?ルールは「ひとつの行動をきっかけに、ひとつ以上のものを得る(タスクを消化する)」それだけ。生活の小さなところでは、席から立ったら「立った時にしかやれない用事を全て済ます」。飲み物を取りに席を立ったら、① 飲み物を取る ② トイレを済ます ③洗い物を済ませる

          ずぼらな僕の、“一石二鳥以上システム”

          僕のAI画像サムネイルを、動画化してみた | Pika Labs(ピカラボス)

          僕はnoteなどのサムネイル画像をAI画像生成で作っているのですが、なんとその画像を動画化できるということで、チャレンジしてみました。すごい時代になったものだ….. Midjourneyで生成した画像を使用して、動画化AI画像生成なので、もちろん自分で作ってはいないのだけれど、あれこれ考えてワードを入れて何回も作り直して….とやっているので、生成した画像にはそれなりの愛着があり、動いてくれるのは嬉しい。 初めてWEBのお仕事に携わって、自分が制作したデザインが動いた時にも

          僕のAI画像サムネイルを、動画化してみた | Pika Labs(ピカラボス)

          何もできなかった僕が、-10kgのダイエットに成功した方法

          子供の頃から飛び抜けて運動音痴で面倒臭いことが大嫌い。「何もできない」「やらない」「したくない」という状態だった僕が、1年かけて10kgの減量に成功しました。その方法をシェアします。 やろうと思ったきっかけ3年前ほど前の僕は、プライベート仕事ともにさまざまな困難なことが重なり、すっかり気力を失っていました。自分が何か行動するだけではどうすることもできないことが多々含まれており、それに対して精一杯やったつもりが、むしろ自分を苦しめているような状態。 それでも、このままの状態

          何もできなかった僕が、-10kgのダイエットに成功した方法

          デザイナーの僕が、バックアップ環境をスマートにした方法 | Synology NAS

          リモートワーク生活も3年目、①仕事とプライベートのmacを併用でデータがごちゃついており使いやすくしたい、②自宅のペーパレス化も進めたい、ということで、2台目のNASの購入とともに、我が家のバックアップ環境を整え直してみたので、シェアします。 NASとは?メリットとデメリットメリット ネットワークなので、複数の同時接続が可能 外部からデータにアクセスが可能 PCにデータの負担をかけない デメリット NASが壊れるとデータが無くなる HDDも別途購入の必要があり、

          デザイナーの僕が、バックアップ環境をスマートにした方法 | Synology NAS

          防災グッズを買って、僕の生活と心はとても軽くなった

          非常時にしか使えない防災グッズへの出費は億劫。だけど、震災対策としての役割はもちろん、これは普段の便利アイテムとして買ってよかったな!と思えたアイテムをシェアします。 木製の食器、プラスチックのグラス | 軽くてラク、割れないから安心ここが良かった 非常時でも日常でも、絶対割れない安心感 割れた食器を片付けたり、ゴミに出したり、の手間が無い 軽いし気軽、ストレスフリーな使い心地 思ったよりチープ感なし、ミニマル感UP 良く言えばミニマル、悪く言えばズボラな我が家は

          防災グッズを買って、僕の生活と心はとても軽くなった

          白蛇の夢を見た僕が、宝くじ買ってみた結果

          年齢的にももう厳しいとわかっていても、FIREに憧れているひとです(憧れているだけ)。 先日、(多分)人生で初めて白蛇の夢を見ました。普段はほとんど宝くじを買いませんが(買ってもたまーに1枚くらい)、せっかくなので買ってみました。さて結果は? 人生初、白蛇の夢を見た | どんな夢?噂には聞いていたけれど、ついにこの日が。人生ではじめて見た白蛇の夢。正直、半分くらい忘れかけているけれど、様子はこんな感じ。 白蛇の夢の様子 何か古い家屋、埃っぽい部屋にいた → ガサガサ

          白蛇の夢を見た僕が、宝くじ買ってみた結果

          デザイナーの僕が、macショートカットを爆速にした方法 | KeyboardMaestro(キーボード マエストロ)

          デザインが苦手なのにデザインのお仕事をしているひとです。 最近使用するアプリが増えてきて、ショートカットキーが(頭の中で)大混乱。特に同じようなアプリケーションを同時に使うときがややこしい…(例:figmaとXD、PowerPointとKeynoteなど) 流石に嫌になって、以前から名前は知っていたけれど難しそうでスルーしていた「keyboard maestro」を試してみることに。相変わらず難しいことはわからないけれど、簡単なルールとメニューをいくつか覚えただけで、びっ

          デザイナーの僕が、macショートカットを爆速にした方法 | KeyboardMaestro(キーボード マエストロ)

          なまけ者な僕が、習慣化を3年継続できた方法 | 筋トレ、インプット、断捨離

          子供の頃から、だらしない、ズボラ、怠け者、と言われ続けたひとです。…なのに、ダイエット、運動、断捨離などの習慣化(ルーティン)を約3年ほど継続中。自分なりの、習慣化を継続させるコツや思考などをシェアします。 習慣化の良い効果 | 自己肯定感、生産性、変化、メリット習慣化の、良い効果&変わったこと 時間や労力の使い方の意識が変わった 1日の充実感、自己肯定感が高く メンタルや体調が、改善 お金や時間を溶かすことが、減った 自動的に、目的のためのタスクの積み上げができ

          なまけ者な僕が、習慣化を3年継続できた方法 | 筋トレ、インプット、断捨離

          デザイナーの僕が、macをセカンドディスプレイにしたら捗りすぎた | Luna Display

          デザインが苦手なのにデザインのお仕事をしているひとです。 リモートワークで仕事先からmacbookが支給されたことをきっかけに、デスク周りの整備をしました。ミニマリストに憧れるひととしては、機能的かつシンプルにしたい…と色々調べ、プライベートのimacをセカンドディスプレイとして使用できる「Luna Display(ルナディスプレイ)」を購入しました。 結論から言うと、買ってとってもよかった! macのSidecarは、ipadにしか対応していないmacには、ipadを

          デザイナーの僕が、macをセカンドディスプレイにしたら捗りすぎた | Luna Display

          僕がカオスだったWEBクリップを、半自動でスマート化させた方法 | notion、Pinterest、Eagle

          デザインが苦手なのにデザインのお仕事をしているひとです。 情報や参考デザインのWEBクリップをなんとなくやっていたのだけれど、各アプリにデータが散っていてほどんど活用せず…。 これはいかんということで、本腰入れて「楽」で「使いやすく」て「気がついたら大量のWEBクリップが蓄積」されている、自分なりの方法を見つけたので、シェアします。 これまでのWEBクリップの悩み | 見つからない、再検索、時間がかかるここ2〜3年で新しいサービスやアプリを使う機会も増え、「あれも便利

          僕がカオスだったWEBクリップを、半自動でスマート化させた方法 | notion、Pinterest、Eagle