人気の記事一覧

AIに聞いてみた。日本のカルチャー展覧会

ぼっち旅のあしあと③。石川の巻。

なぜ「カルチャーライター」なの?私が「文化」について書く理由

そこじゃないよ、を見られる

10日前

日本茶祭りカナダ2024

アメリカで、アメリカ人にBonsaiをならう

【美術】落合陽一が江戸情緒をアートに実装したらヌルヌルだった!

ようこそ、へなうさ工房へ④

2週間前

能舞台の裏側を見学してきた。能役者が暇になるという夏に全ての衣装を干した様子や、能面の違いの説明など興味深かった。その中で1番心に残ったのは、能面は「彫る」とはいわず「打つ」と言うこと。理由は「魂を打ち込む」意味が込められているから。蕎麦を打つ時、さらに魂を込めようと思った。

3か月前

解説/ 「わびさび(侘び寂び)」とは?日本人の美意識について

1か月前

スペインのアイドル「bunny☆kaisui」ちゃんと私

4週間前

わが家にホームステイした外国人4(カンガルーの国から来た大学生たち)

3週間前

台湾の友人たちとの日本文化に触れる旅

4週間前

ようこそ、へなうさ工房へ⑤

2日前

海外旅行をして思う【日本が最高の理由】

「眠れぬ夜」にはアートを|ニュイ・ブランシュKYOTO

1か月前

物理の限界と成長の限界

¥1,000
9か月前

4年連続で高岡万葉まつりに参加した

【雑記】文化保護の視点(&最近の近況など)

パリの茶懐石 秋吉

包む、結ぶ、巻くの日本文化とその精神 象徴としての「おむすび」

和算に魅せられて:日本文化の深遠なる数学観

2週間前

【オススメ本】松岡正剛さんの著作から三冊をえらんでみた:読書体験を深めるための羅針盤

🍁【WAKU✖️2】AIイラストにチャレンジ🎵

1か月前

【美術】村上隆展で知る、「フラット」な日本文化

「もう洋服は着たくない」“ほぼ毎日着物”の人・天野さとみが着物で生きようと決めた理由

3か月前

【実録レポート】100年の想いが夜空に!ブラジルの日本人移住地に花火があがった日

着付けのお稽古 2024/09/12

2か月前

「和魂洋才:明治時代における日本の近代化」

4か月前

【器のはなし】ビーチコーミングで得た陶片を観察して盛り上がろうよ

3週間前

[カナダ•モントリオール暮らし]餅つきボランティアを体験してみる

この「にほんの棒」に、人生を賭ける価値はあるのか?

ビューティジャパンへの苛立ち

「良いものを長く使う」を再考する

風呂敷に魅せられて

11日前

外国人の方たちが見ている日本

👘訪日外国人向け着物レンタル屋を7か月やってみた!

【日本の伝統芸能を後世に残したい】茂山千五郎家所蔵資料デジタルアーカイブ事業①~業務の経緯~

文化の日

日本文化講座を担当して、日本をもっと知りたいと思った話

和風月名という旧暦の季節や行事に  合わせた月の名前が日本っぽくて好き

稽古の作品

1か月前

【創業エントリ】死んでも残るものをつくろう。

銭湯が生み出す価値を守れ

4週間前

察する文化をとりもどす

【記録】カフェイベントで20人に抹茶のお点て出し

相沢忠洋

5か月前

真田広之さんのエミー賞受賞、火垂るの墓のNetflixでの公開、他にもスポーツ界、音楽界で日本が注目されていますね。欧米でのアニメや漫画の人気も思った以上のようです。日本文化に憧れて日本語を学んでいる人も増えていて、80年代頃の商用目的の日本語ブームとは違うように思います。

発酵分解するニッポン

1か月前