秋峰

🐇花をいけてりゃなんとかなる🐰そしていちにちの終わりは泥酔 それで幸せ

秋峰

🐇花をいけてりゃなんとかなる🐰そしていちにちの終わりは泥酔 それで幸せ

マガジン

  • いけばなってなんじゃらほい

    そもそもいけばなってナニをしてるの、の疑問にお答えしてます

  • チミはカップ焼きそばの作り方を説明できるか?

    カップ焼きそばの作り方を説明するだけで個性が溢れるなのだ

最近の記事

  • 固定された記事

いちばんは、救われたってことかな

いけばな定期便の営業に行った帰り、突然「そもそもわたしがナニユエいけばなに執着しているのか、伝えるということを全然してないではないか」と気づきました 今さら、今ごろかぁ~~いっ!なのですが今日は、それをお伝えしようと急遽思った次第なので、お付き合いくださいませ 具体的に書くと壮大な量になるので割愛しますが、わたしはあまりよい環境で育っていません 親に愛された記憶がまるでない、というかナイ そんな子供 大人の顔色ばかり窺って大きくなりました けど、そんな子供だったわ

    • 衝動買い

      日曜日の朝 玄関に飾っていた風船唐綿が はじけてるのを横目に出かけた かわいいかとおもいきや 接写だとちょいキモチワルイ いけばな展を見に行ったのだ はなをいけることが好きだけど ひとサマがいけたはなを見ることも大好きなのだ 興奮して拝見した ヒトは興奮すると思わず買い物をしたりする 花展では出口付近に いけばな関連グッズが売られてるんだけど 花器を衝動買いしてしまった 衝動買いだったけど よい買い物をしたと帰りの電車で ひとりにまにまが止まらない 前日の駄作

      • おとなしいという名のつまらない

        ぬぼー、と暮らしてたら もうクリスマスの話題が じゃんじゃんでてきて大慌てだ 稽古も 『竹で楽しむクリスマス』だったかな? なにやら竹でクリスマスを楽しもう っちゅうことらしい 最近はよそでも見るようになったけど 竹のインスタレーションは 我が草月流の先代家元、勅使川原宏が始めたものだ なので、 「やっぱす竹は草月だね」って言われたい 言われたいし言われてる^^ さて稽古に行くと ひとり1本 竹がどーーん💨と置いてあった とってもきれい そしてお手頃の太さ い

        • やっぱり自分にガッカリする

          なにがなんだかさっぱりわからないけど 大事な大切なコンデジが突然壊れた スマホ台頭の今 カメラ、特にコンデジはこの世から姿を消してる けど ワタスは餅は餅屋神話をかたくなに信じてるので 写真を撮るのはカメラと決めてるのだよ、チミ 前日までゴキゲンに働いてた canon Power Shot G7くん 電源がどうにもこうにも入らない どこか接触が悪いのかと あれこれ試すもコンデジくんは うんともすんともいってくれない 仕方ないのでアルバイト帰りに ヨドバシカメラへ行こ

        • 固定された記事

        いちばんは、救われたってことかな

        マガジン

        • いけばなってなんじゃらほい
          5本
        • チミはカップ焼きそばの作り方を説明できるか?
          26本

        記事

          よき休日

          前々から行きたかった陶芸に行ってきた 体験陶芸って土を練ることはしないけど ここは土を練るところから始まった 最後の仕上げは先生がやってくれた きれいな模様ができる 驚くと 「菊練り3年っていいますよ」と 教えてくれた なんでも鍛錬って必要よね 花器を作りたかったのでまずは底から 手捻りで作るのだ 途中ワインが出てきた 申込みのとき酒のみだという話になったのでね がぶがぶ飲みながらもくもくと製作 でけた! 思ったようなのができたよ^^ 釉薬を選んで今

          よき休日

          枝打ちじゃないね剪定だね

          アルバイト先のお使いで外出したら 樹木の選定が行われてるのに遭遇した こここ、こりはっ!!!!! 実は次の日の稽古で 初めての投入を教えることになってた 投入とは剣山とかオアシスとかの 道具を一切使わず技術だけで枝を立てること 入門の方々は 次回はいよいよ投入です、というと できる気がしない、というけれど 稽古は回数、 ひたすらに続ければちょいっとな、とできるようになる とはいえ初めての投入は四苦八苦する 花材は限られてるので見本で使うと お弟子さんは肝心の作業を

          枝打ちじゃないね剪定だね

          決めつけられることが辛いんだよね

          いけばなの先生をしてる、そういうと ・正座が何時間でもできる ⇒正解 ・着物を大量に持っていてよく着る ⇒不正解 ・食べるものは自然食品だけ ⇒不正解 ・清く正しく美しく生きてる ⇒不正解 と、不正解ばかりのイメージを持たれる 自然食品だけ摂取する 所謂ジャンクなんて絶対に食べない なんてことはない ワタスはマック大好きだし カップ麺もじゃんじゃんいただく お酒も飲む、というイメージがないらしく 浴びるように飲む、とお知らせすると 「ええー、そんな風に見えない」って

          決めつけられることが辛いんだよね

          ようこそ、へなうさ工房へ⑤

          毎度おなじみへなうさ工房です これを見て 「おや?」と思われた方いるかな? そうなんです いけばなって立っていけるんですよ いけばなは立体造形です 立体? 立体って一方向からだけでなく あらゆる方向 つまり上下左右からも見るよね 座っていけると自由に体が動かない 立っていれば縦横無尽に体を動かせる 左右から見る 伸びあがったりしゃがんだりして確認 見る方は好きなところから見るし 場合によっては小さなお子さんも見る 背の高い人低い人 いろんな方に見てもらう

          ようこそ、へなうさ工房へ⑤

          正倉院と天極堂

          子どものころからの憧れってあるけど 正倉院展、というものに憧れてた 年配になったら夫婦で秋の奈良へ行き 紅葉と正倉院展を楽しむ これが夢だったりしてた そんな夢は破れたり、なんだけど ここへ越してきて 奈良は気軽に行けるところになった なので憧れの正倉院展も近いものになった 正倉院展はオータムレイトといって遅い時間は ちょべっとお安く入場できるチケットがある なのでフルタイムで働いてた頃は 午後半休を取りゆっくり行くようにしてた そして今もそうしてる 近鉄奈良

          正倉院と天極堂

          そこは、ぐっと我慢

          いけばなの基本の場合 テーマに向いてる花材と向かない花材がある なので基本をやっているときは どうしても似たような単調な花材になりがちだ とはいえ親心としていろんな花材に触れてほしい 稽古のときに目を輝かせ 「いけばな習わなければこんな花材  いけてみようと思いませんでした」 「こんな植物ってあるんですね」とか言われちゃうと やっぱすいろいろ触らせたいなぁ~と思っちゃう 思っちゃうんだけど そうはいっても向かない花材を使うと ただただ四苦八苦、時間ばかりかかって 本

          そこは、ぐっと我慢

          ちいさくなってく

          初めていけばなを習いにいった日は 40年近く前のことだし物忘れ大魔王だけど 一番最初に親先生に教えられたことは忘れない 【いけばなは小さくなっていくのよ】 見本としてこれをいけたのは10月17日 半月ほどしてホトトギスが 痛んだので紅葵だけにした 器のカタチに助けられてかわいらしくなった そして11月 急に寒くなった昨日 稽古前にちょちょいと変身させよう 突然だけど風船唐綿 お稽古用花材を買いに行って衝動買いしちゃったのよ ナカナカに不思議な植物でしょ 花

          ちいさくなってく

          ていねいに生きる

          春先あたりから 村上春樹⇒吉本ばなな⇒村上春樹⇒吉本ばなな ときどき東野圭吾、たまに気になった本 という感じが続いてる 我ながらナカナカにみーはー(死語?)だ 本はゆっくりゆっくり それこそ舐めるように1文1文丁寧に読む そして気に入ると繰り返し読む 繰り返しながら並行して他の本を読む なのでカバンの中には 数冊の本が入ってることが多い 文庫本ならまだしもハードカバーのときは だたでさえ重いカバン 腕が抜けるんじゃなかろうかという重さになる 吉本ばななさんの「

          ていねいに生きる

          色の印象

          ちょっと前にリフォーム屋さんの店頭に 大量にあった 「ご自由にどうぞ」から 壁紙を頂戴してきたと書いたけど 実は稽古場の机以外にも 色を変えたい机があったのだ -------------------- ワタスはガラスが好きだ なかなかに好きなんだけど ブランド品のガラスは高い 高いんだけど スガハラガラスというメーカーは 【ぜひとも普段使いしてください】 と優しい価格帯の商品が多いので いただいたり購入したりでけっこう持っている ところがだ ごはんテーブルの天板

          色の印象

          概念を変えられたらいいね

          わたしが所属してる草月流は本部は東京だ 年に1度の大きな展覧会があって 日本橋高島屋で開催される 例年11月の文化の日あたりに開催されてたんだけど 今年は10月最後の週に開催された そして時々、宮様がご覧になることがある 今年は高円宮妃久子さまがいらっしゃったそうだ お迎えの家元 ななんと、 まさかのラフなパンツスタイルだったそう それを聞いて思わず 「らしいな」とニヤニヤしちゃった 草月流ってなにかと いけばなの概念を覆すことをしてきたので 生け花=着物 の

          概念を変えられたらいいね

          そこじゃないよ、を見られる

          先日かいた記事の写真に 本題とは関係ないことに対してコメントをいただいた makitaの工具に気づかれたのだ コンスタントにへなうさ工房に来てる お弟子さん達でさえ気づいてないっちゅうのに ◇◇◇ とても気持ちよく晴れた日曜日 京都の由緒あるCOCON烏丸という 今はショッピングモールになってるところへ行ってきた 草月流京都支部展が開催されたのよ 入口を入ると正面に迎え花 天井の低さやスペースの都合上 あまり巨大じゃないけど それなりに大きさがあるのが分かるよね

          そこじゃないよ、を見られる

          咄嗟

          ビールについて熱く語っている記事を読んだ いや、本題はビールじゃないけど 大酒呑みはビールに食らいついた このビールを飲んだことがなかったワタスは ソッコー近所のスーパーに走るも売ってなかった おうちに駆け戻り ネット検索しぽちっとな、とした 翌日、伝説のホップはやってきた すごい、すごいぞニッポン! やってきた箱をバリバリと開け 冷凍庫に数本ぶち込み30分後にがぶがぶ飲んだ これは咄嗟の行動でアル 本日はチミは咄嗟になにをするか っちゅうオハナシでアル ◇