人気の記事一覧

ちょいちょい書くかもしれない日記(忘却)

15歳の柴犬・タローが誤嚥をしかけた。これで2回目だ。そろそろご飯は完全流動食、シリンジで与えないといけなくなってきたようだ。首が座らなくなりダラーンと下がったまま。歩行はほぼ困難となる。心の準備が更に必要になってきた。14歳の柴犬・コタローはハイになると早歩きになる。不思議だ。

「負動産」にしない!実家の空き家化を防ぐ、今すぐできる対策を専門家が解説

若いうちから知るべきがんと認知症のこと

柴犬コタロー(14歳)とタロー(15歳)の認知症介護雑感

母の意欲

1日前

認知症のワンコ、止まらない絶叫の中で思うこと

職場での学会発表しました!

ライオンにおんぶされたい、悲しみの夜

昭和の若者(私です・笑)が当時聴いていた音楽を振り返る🎵気ままにセレクト(40)

#1091【雑記】認知症とAmazonEchoと私

義母は今日も絶好調で「察知してください」と笑った

お見舞い② 高齢者母の大腿骨骨折の経過

15時間前

老犬コタローが先日、仮死状態になり、動転して思わずつぶやいてしまった。皆さんからご心配を頂きまして、本当にありがとうございます。認知症の薬を2種類飲んでいたのだが、強い(合わない)方の薬が脳に悪さをしたらしい。蘇生できたのはたまたまだったとのこと。薬に頼りきらぬ介護に取り組み中。

春を待つ母

12時間前

【運動は脳の最高のサプリメント】運動が脳を変える!集中力・記憶力・メンタルを劇的に向上させる方法

服を着る(2025)

お薬飲んでね💊〜認知症の母に送るリマインドメール〜

母の介護日記①(2025年2月15日)

ママリンに逢いたい

母👵前歯を抜いた

母の介護日記②(2025年2月17日)

「どうでもいい話」こそ認知症の方への適切な話題

1日前

支援に繋げる大変さ

8日前

【入院】またもや発生した入院中のトイレ問題について

11日前

新人介護士まっつーの介護奮闘記~「認知症の人だから」とは何か~

良寛 Ryo-Kan 自己紹介&オンライン講座&記事紹介【2024年11月17日更新】

認知症研修の打ち合わせ実施!

学んで軸がわかる

14時間前

ワタシの『俺の家の話』認知症介護日記 その3 「父、警察に保護される」

16時間前

妄想紙[vol.40]February

19時間前

連載小説『私の 母の 物語』二十 一(86)

22時間前

フレイル

認知症でも証券投資

『「介護時間」の光景』(245)。「バイク」。2.19。

認知症と知的障害の違い

4日前

運転免許と認知症その3 社長をカーショップに連れ出す

最期の瞬間に思うこと

💖必ずあなたの人生が変わり始める💖それが私のnoteの存在理由です💖#noteでよかったこと

透析患者への介護認定の勧め方 ~クリニックのスタッフができること~

直感って軽視して無視しがちだけど、直感こそ最善策を言ってる事も多いから無視せずに一度向き合って行動する事が大切。そうするとこの記事のように思わぬ人助けに繋がる事も多々ある。 https://note.com/sakusupisuki/n/n7f5aee9c5d14

なぜ空き家が増えているの?その理由と認知症の関係を解説

ホヤカルノーサと凍えた猫

【歓喜】コーヒーがガンや認知症の予防になるかもしれないらしい

3日前

#8文字で全俺が泣いた

ちょいちょい書くかもしれない日記(ホラー映画)

2か月前

柴犬コタロー(14歳)とタロー(15歳)の認知症介護影響

3週間前

#268 高齢者の虐待防止のために

認知症対策として、腸活をはじめよう