良寛 Ryo-Kan

ADHDと共に生きるRyo-Kanです。私は外資系企業に勤める傍ら適応障害や発達障害の方向けにカウンセラーをしています。ADHDと発達障害診断は大人になってからで知っているのは妻と親友のみです。実体験に基づき悩みを抱える方々に力になれるような記事を書いて参ります。趣味:瞑想/散歩

良寛 Ryo-Kan

ADHDと共に生きるRyo-Kanです。私は外資系企業に勤める傍ら適応障害や発達障害の方向けにカウンセラーをしています。ADHDと発達障害診断は大人になってからで知っているのは妻と親友のみです。実体験に基づき悩みを抱える方々に力になれるような記事を書いて参ります。趣味:瞑想/散歩

メンバーシップに加入する

このメンバーシップでは、ADHDや発達障害の悩みを抱える方々に生きる勇気になるような記事をお届けできればと思っています。 スタンダードプラン以上の方は有料記事を全てお読み頂くことができます。 ・ADHDと診断された時、妻は… ・私がADHD診療を決断した日 ・なぜADHD検査の壁はなぜここまで厚いのか? ・コンサータの世界(ADHDへの効果性) ・恐れを軽減する瞑想内観法 ・発達障害の天才性を開花するために ・月曜日が見違える高速&低速トレーニング ・円満な夫婦関係を続けるために衝動性を抑える11の習慣 ・ADHDの私の自己肯定感を支えた11の習慣 ・HSPとADHDを抱える私がストレス解放のために日々やっていること。 ・ADHDの衝動性を緩和するために認知の歪みを修正するストレスフリー27の習慣 ・ADHDと共に生きる私の一日一生の流儀 ・ADHDとHSPの私にとって一番きつい「ヘビークレーマー対応」への心の整え方 スペシャルプランでは、メールカウンセリングを通常1回4980円のところ月2500円で毎月受けることができ、継続的なフォローをさせて頂きます。

  • お試しプラン

    ¥500 / 月
  • スタンダードプラン

    ¥1,000 / 月
  • スペシャルプラン

    ¥2,500 / 月

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 86,495本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 157,455本

    あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 38,938本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 発達障害/ADHD関連6記事まとめ

    もしかしたら、ADHDかもしれないと悩まれるグレーゾーンの方から診断されておられる方に向けて、ADHDや発達障害を抱えながら日常を生き抜くための対策を書いています。 こちらでは発達障害/ADHD記事に関する有料記事の最初の下記6本(単体記事200円  ※「発達障害の天才性」のみ300円/合計1300円)を1000円でまとめて読むことができます。 ・ADHDと診断された時、妻は… ・私がADHD診療を決断した日 ・なぜADHD検査の壁はなぜここまで厚いのか? ・コンサータの世界(ADHDへの効果性) ・恐れを軽減する瞑想内観法 ・発達障害の天才性を開花するために 今は本当に大変な日々が続いておりますが、多くの方にとって何よりも1番大切なことはいかに心と身体を守っていくことかと思っています。 ADHDと共に生きるために少しでも皆さまのお力になれることを願っています✨😌✨

  • 発達障害/ADHD関連6記事まとめ②

    ADHDや発達障害を抱えながら日常を生き抜くための対策を書いています。 こちらでは発達障害/ADHD記事に関する有料記事の最初の下記6本(※単体記事200円/合計1200円)を1000円でまとめて読むことができます。 ・月曜日が見違える高速&低速ルーティーン(脳活性トレーニング) ・円満な夫婦関係を続けるために衝動性を抑える11の習慣 ・ADHDの私の自己肯定感を支えた11の習慣 ・HSPとADHDを抱える私がストレス解放のために日々やっていること。 ・ADHDの衝動性を緩和するために認知の歪みを修正するストレスフリー27の習慣 ・ADHDと共に生きる私の一日一生の流儀 今は本当に大変な日々が続いておりますが、多くの方にとって何よりも1番大切なことはいかに心と身体を守っていくことかと思っています。 ADHDと共に生きるために少しでも皆さまのお力になれることを願っています✨😌✨

最近の記事

  • 固定された記事

良寛 Ryo-Kan 自己紹介&オンライン講座&記事紹介【2024年11月17日更新】

こんにちは。 グレーゾーンの方・適応障害の方・発達障害の方・または休職中で復職を目指している方を対象にカウンセラーをしています良寛 Ryo-Kanです。 noteを始めて4年が経ち、多くの方に記事をお読み頂いて感謝しております。 初めましての方もいらっしゃるかと思いますので簡単な自己紹介ですが 私は外資系企業に勤める傍ら、カウンセラーをしています。 ADHDと診断されたのは大人になってからですが 企業にも仕事仲間にもそのことは明かしておりません。 知っているのは

    • 積極的精神をつくる心得。

      1.自分の心を強くもつ努力をする。2.自分の心が今、積極的か消極的か、見極める。3.自分の心に消極的なものを感じたら、心の中から追い出す。「心は八面玲瓏、磨ける鏡のごとき」4.ほかの人の消極的な言葉や行動に自分の心を同化しない。5.取り越し苦労を絶対にしない。「さしあたる事柄のみをただ思え。過去は及ばず、未来は知られず。」6.本心良心にもとった言葉や行いは断然しない。「自ら省みて直くんば、千万人といえど我れ往かん」7.気分を明るく朗らかに、生き生きとして人と応接する。8.不

      • マインドフルネスを習慣にするために大切なこと-続けた先に待っている世界へ

        おはようございます。 良寛です。 昨日、マインドフルネスを生活に取り入れる一歩目を書きました。 「マインドフルネスとは?」を知りたい方は是非ご参照ください。 今日はマインドフルネスを習慣化する上で 大切な心の指針を書きたいと思います。 マインドフルネスは誰に適しているのかと言えば 「現代に生きる人々すべて」と言えます。 今は日本でも病院、企業、研修などで活用されています。 マインドフルネスの方法は前回の記事で紹介したように 非常にシンプルで誰でもが手軽に始めることが

        • マインドフルネスの一歩目を始めよう。

          マインドフルネスしてますか? 最近よく聞く言葉です。 私は習い事を2つしています。 1つがヨガ。 もう一つがマインドフルネスです。 私は毎週ヨガとマインドフルネスに行きます。 今日はマインドフルネスの話をしようと思います。 マインドフルネスとは何か? あまり定義に縛られるものでもないし 定義とは引用元によって変わるものです。 世間でよく言われることの総合体としては 今は、AIに聞くのが良いでしょう。 AI「マインドフルネスとは、意図的に、今この瞬間に、

        • 固定された記事

        良寛 Ryo-Kan 自己紹介&オンライン講座&記事紹介【2024年11月17日更新】

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          86,495本
        • とらねこ村<トランスミッション>
          157,455本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          38,938本
        • 発達障害/ADHD関連6記事まとめ
          6本
          ¥1,000
        • 発達障害/ADHD関連6記事まとめ②
          6本
          ¥1,000

        メンバーシップ

        • 特典記事を公開しました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 特典記事2つ目公開しました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 特典記事1つ目公開しました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 特典記事を公開しました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 特典記事2つ目公開しました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 特典記事1つ目公開しました!

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          マインドフルネスを習慣にするために大切なこと-続けた先に待っている世界へ

          おはようございます。 良寛です。 昨日、マインドフルネスを生活に取り入れる一歩目を書きました。 「マインドフルネスとは?」を知りたい方は是非ご参照ください。 今日はマインドフルネスを習慣化する上で 大切な心の指針を書きたいと思います。 マインドフルネスは誰に適しているのかと言えば 「現代に生きる人々すべて」と言えます。 今は日本でも病院、企業、研修などで活用されています。 マインドフルネスの方法は前回の記事で紹介したように 非常にシンプルで誰でもが手軽に始めることが

          マインドフルネスを習慣にするために大切なこと-続けた先に待っている世界へ

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?③苦手な局面でも自動思考を超えて適正な行動を取るために

          皆さま、こんにちは。 良寛です。 この記事では、ストレスケアの効果的な手法の「認知行動療法」を中心に学ぶことと、ワークを通して問題解決の方法を知ることを目的した自己発見型セミナー型記事の第3弾です。第1・2弾はこちらです↓ この記事は、ストレスケアの効果的な手法の「認知行動療法」を中心に学ぶことと、ワークを通して問題解決の方法を知ることを目的としたオンラインセミナー形式の記事です。 でも自己発見だけで終わりません。 「いつもこういう状況で、焦ってしまう、怒ってしまう、

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?③苦手な局面でも自動思考を超えて適正な行動を取るために

          私の人生を変えたコンサータの効果性と副作用

          こんにちは。 ADHDと共に生きるカウンセラーのRyo-Kanです。 前回の記事「ADHD検査の壁はなぜここまで厚いのか?」でお話させて頂いたように、私はADHDの診察を希望してから半年の期間を経て 無事?ADHDとの正式認定が下りました。 今日は私の人生を変えることになった服用薬についてご紹介しています。 私が服用しているADHD特性に効果的と言われる薬は2つです。 抑肝散(漢方薬)とコンサータです。 今日は中でも劇的に私の生活に影響を及ぼした コンサータの効

          私の人生を変えたコンサータの効果性と副作用

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?②自身の自動思考をバランスの取れた思考に移行する。

          皆さま、こんにちは。 良寛です。 この記事では、ストレスケアの効果的な手法の「認知行動療法」を中心に学ぶことと、ワークを通して問題解決の方法を知ることを目的した自己発見型セミナー型記事の第2弾です。第1弾はこちらです↓ でも自己発見だけで終わりません。 「いつもこういう状況で、焦ってしまう、怒ってしまう、不安になってしまう、あいつなんてと思ってしまう」 そういう瞬時に出る感情や思考の囚われから脱却することができます。 「いつもであればこういう思考や感情に囚われ、執着

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?②自身の自動思考をバランスの取れた思考に移行する。

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?①

          皆さま、こんにちは。 良寛です。 この記事では、発達障害の方や適応障害の方のストレスケアの効果的な「認知行動療法」を中心に学べ、自身を苦しめる思考パターンを変容する第一歩に繋がるワークが付いてます。 認知行動療法のメリット ・自身の思考のクセを発見し、客観的に自身を捉え、軌道修正できるようになる。 ・「そういった見方もある」「そのような工夫をすればいい」と、自身と違う切り口の考え方や問題解決法を学び、マネすることで日常生活に活かせる。 いつもの思考パターンから脱却し

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?①

          ぐっすりいい睡眠を取るために私が大切にしている20の習慣

          いい睡眠をとりたい。 多くの人にとっての切なる願いだと思います。 英国で行われた大規模疫学調査で、睡眠時間が一日6時間以下の人は、7時間の人より約30年後に認知症と診断される率が30%高い結果が出たといいます。 一方で2018年にOECDが報告した睡眠調査では、日本の平均睡眠時間は世界一短いことが明らかになりました。 更に厚生労働省の報告によると、日本人の5人に1人が睡眠に関する不調を抱え、60歳以上に限れば3人に1人になるそうです。 私は40代半ばを過ぎた辺りから

          ぐっすりいい睡眠を取るために私が大切にしている20の習慣

        記事

          【グレーゾーンで生きる全ての方のために】ADHD検査の医師との半年に渡る苦悩の記録『 診療・処方・ストレスマネジメント編』オンライン講座11月24日まで70%OFFセール中

          おはようございます。 良寛です。 今日は非常にプライベートかつ繊細な内容です。 ADHDの方だけではなく、他の発達障害もしくは適応障害やうつに悩む方、ADHDのご家族がいる方、上司や部下がADHDの方、そして「自分はADHDなのではないか?」とグレーゾーンの悩みを持っている方。 そんな方に少しでも役に立つ情報と体験を届けたいと思います。 以前、「あの日、私はADHD診療を決断した。」という記事でADHD診療を受ける決断に至る経緯を書かせて頂きました。 今日はそこから

          【グレーゾーンで生きる全ての方のために】ADHD検査の医師との半年に渡る苦悩の記録『 診療・処方・ストレスマネジメント編』オンライン講座11月24日まで70%OFFセール中

          「ポジティブシンキング」という言葉は嫌いだが「積極的精神」は人生に絶対に不可欠で養うべき一番大切なもの

          現在、心身の体調不良で休職中で復職を目指している方の多くは 復職しても長く続かず再休職や退職になるのはなぜだろうか。 健康も長寿も運命も成功も、人間の考え方に大きく左右される。 考え方には「ポジティブシンキング」というものがある。 私はこの言葉が嫌いだ。 嫌いは言い過ぎだが、別に好きでもない。 「ポジティブシンキング」という言葉が自分に力を与えたことはない。 今は略して「ポジ」反対を「ネガ」というが、単に物事の良い側面を見よう、悪い側面観ようという考え方の傾向を指

          「ポジティブシンキング」という言葉は嫌いだが「積極的精神」は人生に絶対に不可欠で養うべき一番大切なもの

          人生100年時代を生き抜く力を鍛えるには「私は〇〇を強くするために〇〇をする」と誓って決めたことをやり抜くだけ

          決めたことをやり抜く人は少ない。 やるべきことを決める人が少ない。 何のためにやるかを知る人が少ない。 私は人生100年時代を心健やかに元気に 100歳まで生きたいと本気で思っている。体力を強くするために毎日30分跳躍運動をして、週3回ランニングをする。 胆力を強くするために午前中の脳が活性化している時に4時間連続執筆する。 判断力を強くするために毎朝自身のWANT/MISSIONリストを作成して眺める。 断行力を強くするために毎週自身の死に際を想像して悔い無き

          人生100年時代を生き抜く力を鍛えるには「私は〇〇を強くするために〇〇をする」と誓って決めたことをやり抜くだけ

          ☆ADHD MASTER PROGRAM3部作☆ 『診療・処方・ストレスマネジメント編』『自己実現編』『パートナーシップ・人間関係改善編』完成!70%OFFセール開始しました!【11/24AM8時まで】

          おはようございます。良寛です。 このプログラムはADHD当事者だけはなく全ての方の人生を劇的に好転するプログラムです。 また、適応障害やうつ状態、発達障害などで休職中の方には特にお勧めです。復職に向けて今年の残り2か月間、自己理解とモティベーションを格段に高めて2025年に自信をもってスタートする礎となるオンラインプログラムです。 そこまでの症状がなくても最近やる気がでない、モティベーションが続かない、人間関係がうまくいかない、不安があると言った方にも大きな効果があると

          ☆ADHD MASTER PROGRAM3部作☆ 『診療・処方・ストレスマネジメント編』『自己実現編』『パートナーシップ・人間関係改善編』完成!70%OFFセール開始しました!【11/24AM8時まで】

          グレーゾーンの全ての方に-ADHD診療・処方・ストレスマネジメント編オンライン講座30%OFFセール

          こんにちは。良寛です。 いかがお過ごしでしょうか。 今日はびっくりするほど暑いですね。 明日はグンと気温が下がりますのでお体ご自愛ください。 今回は期間限定の動画コンテンツ特価販売のお知らせです。 ADHDに関する全てのノウハウを結集して、人生で初めて動画プログラムを制作・完成・販売開始しました。 私はADHD当事者でもありますが そうした性質を持っていても、いかに健やかに日々を送るかをテーマに 数々の対処法を実践して、今は和やかに家族と幸せに過ごしています。

          グレーゾーンの全ての方に-ADHD診療・処方・ストレスマネジメント編オンライン講座30%OFFセール

          希望は意志だ。

          希望は意志だ。あなたが輝ける場所は必ずある。あなたが楽しめる場所は必ずある。必ず必ずある。だから探すことを諦めないで。人生は楽しむためにある。他のことを諦めたとしても楽しむことは諦めないで。希望と勇気を持って行動を始めた瞬間に人生は輝きを取り戻す。だから今日1日希望を意志に宿そう。されば明日は今日よりもずっといい日になる。 【ADHD当事者の方とグレーゾーンの方、家族や同僚にADHDのいる方へ】 記事やマガジンを購読して頂いた方が ありがたいことに300名を超えました。

          希望は意志だ。

          本当に生きるために今日絶対にやってほしいたった一つのこと。

          私たちは今、生きている。 生きていることは、死んでない以上は 自分だってわかっている。 でも、本当に生きていると 心底思える瞬間は 日々にどれだけあるだろうか。 ただ生存しているだけでは ただ生活しているだけでは 生きている実感は得られない。 自分の命を活かしきってこそ ああ、私は今、生きている。 と何ともいえない充足感が得られる。 では、命を活かしきるとは何か 今日1日、自分のベストを尽くす。 それだけだ。 昨日のことも明日のことも忘れて 今

          本当に生きるために今日絶対にやってほしいたった一つのこと。

          社会も世間も肩書も周囲も忘れて、ただ今日一日、目の前1cm自己を鍛えるだけ

          人間には上も下も本来ない。 偉いも偉くないも本来ない。 年を経るにつれて そんなことはどうでもいい ことが段々とわかってくる 自分自身の心身を整えて 健康や愛する家族を大切にし 自分の運命を受け入れる その心意気があれば それでいい 会長だとか社長だとか いったところで それぞれの名前だけにすぎない どこまでもまず人間をつくり それから後に立場や事業や境遇がある だから今あなたが うつで無職であろうが 大企業の社長だろうが そんなことは

          社会も世間も肩書も周囲も忘れて、ただ今日一日、目の前1cm自己を鍛えるだけ

          いつかはやってこない。

          「こうやって仕事を頑張っていれば、いつかは幸福になるだろう」と 何となく思っていても、そのいつかはやってこない。 「何にいったい追いかけられるの?」 「何をいったい追いかけているの?」 1日の仕事を終えて、お風呂に入って、夕食を食べて 寝室にふぅっと横たわった時に 「今日も1日ベストを尽くした」 「今日も生きててありがたい」 そうして眠りにつく前に 自分をいたわるような気持ちが溢れたら そのいつかを待つ必要はない。 幸せを先延ばしにしないこと 今日も良

          いつかはやってこない。

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?③苦手な局面でも自動思考を超えて適正な行動を取るために

          皆さま、こんにちは。 良寛です。 この記事では、ストレスケアの効果的な手法の「認知行動療法」を中心に学ぶことと、ワークを通して問題解決の方法を知ることを目的した自己発見型セミナー型記事の第3弾です。第1・2弾はこちらです↓ この記事は、ストレスケアの効果的な手法の「認知行動療法」を中心に学ぶことと、ワークを通して問題解決の方法を知ることを目的としたオンラインセミナー形式の記事です。 でも自己発見だけで終わりません。 「いつもこういう状況で、焦ってしまう、怒ってしまう、

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?③苦手な局面でも自動思考を超えて適正な行動を取るために

          私の人生を変えたコンサータの効果性と副作用

          こんにちは。 ADHDと共に生きるカウンセラーのRyo-Kanです。 前回の記事「ADHD検査の壁はなぜここまで厚いのか?」でお話させて頂いたように、私はADHDの診察を希望してから半年の期間を経て 無事?ADHDとの正式認定が下りました。 今日は私の人生を変えることになった服用薬についてご紹介しています。 私が服用しているADHD特性に効果的と言われる薬は2つです。 抑肝散(漢方薬)とコンサータです。 今日は中でも劇的に私の生活に影響を及ぼした コンサータの効

          私の人生を変えたコンサータの効果性と副作用

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?②自身の自動思考をバランスの取れた思考に移行する。

          皆さま、こんにちは。 良寛です。 この記事では、ストレスケアの効果的な手法の「認知行動療法」を中心に学ぶことと、ワークを通して問題解決の方法を知ることを目的した自己発見型セミナー型記事の第2弾です。第1弾はこちらです↓ でも自己発見だけで終わりません。 「いつもこういう状況で、焦ってしまう、怒ってしまう、不安になってしまう、あいつなんてと思ってしまう」 そういう瞬時に出る感情や思考の囚われから脱却することができます。 「いつもであればこういう思考や感情に囚われ、執着

          発達障害/適応障害に効果的な認知行動療法とは?②自身の自動思考をバランスの取れた思考に移行する。