最近刺さった言葉は「仕事とは、他者貢献」という言葉。利他とかいろいろ言葉はあるけど、やっぱり人から「ありがとう」と言われたらうれしいな。仕事に向き合う私の軸ができました。
私が自分につけたキャッチフレーズは 「令和の哲学者」 それ故に、自分の軸をブらさずに 尚且つ 発信の方向性を模索するために 「令和とは どのような時代なのか」と考える 公開するか否は 個人の好みだが、 自分のキャッチフレーズを明確にしておくと 考えるヒントになるかもしれない🤔
「あんまり誰かを崇拝することは、自分の自由を失うことなんだ」 (スナフキン) 軸をぶらさず自分を強く持つ事が大切 大谷翔平選手が 「憧れるのをやめましょう」 と言ったことにも通じる 人を崇拝したり憧れすぎると そこに届かないし自信もゆらぐ
自分の軸を見つけ頑張っている友人に会い、私の軸はなんだろう?と考える。 目標はある。「可愛いおばあちゃんになること」 では、そのためにできることは? 今、しなければならないことは? 今、したいことは? …なんて考えてたら間違えました泣