タクミさん

資格で自分を定義しない公認会計士 / 「すぐやろう!」がモットー / 挑戦・キャリア・人間関係の"悩み"へのトライ /「指一本でも止める」ラグビーで培われた粘り強さを今に生かす/ 数字を力に事業を前へ / HPはリンク先へ https://www.quattro-ma.jp/

タクミさん

資格で自分を定義しない公認会計士 / 「すぐやろう!」がモットー / 挑戦・キャリア・人間関係の"悩み"へのトライ /「指一本でも止める」ラグビーで培われた粘り強さを今に生かす/ 数字を力に事業を前へ / HPはリンク先へ https://www.quattro-ma.jp/

最近の記事

  • 固定された記事

noteやってみよう!| タクミの自己紹介

はじめまして。 タクミと申します! ■プロフィールまず初めに僕のプロフィールと今の日々を簡単に書いていきたいと思います。 普段の仕事は、 「会社経営(経営コンサルティング)」 「税理士事務所」 「クライアントのバックオフィス総責任者」 など、ほぼ何でも屋のような日々を過ごしています。 いろいろなお仕事のとっかかりとしては「公認会計士なんです私!」って入り口が多いのですが、どの仕事内容もいつの間にか「タクミさんって、そういえば公認会計士だったんですね!」みたいな状況にな

    • 思い切って休むためにやっていること

      よくビジネス本で、 「仕事をお願いされたら、すぐに5分だけやってみる」 なんてオススメをしている本がたくさんありますね。 仕事上でメリットがあるのは間違いないのですが、これ休日の質も大きく変えたりするんです。 そこで今回は、 【ちょっとだけ進めておく安心感 ~思い切って休むために~】です。 仕事とプライベートのバランスは絶対に大事! では参りましょう! ■ちょっとだけ進めておく安心感「お願いされたら、ちょっとだけすぐにやってみる」 この目的は、「全体像を把握するこ

      • 【コンサル会計士の日々】あだ名で呼ばれる士業になる!

        あなたが「あだ名」で呼ぶ人は何人いますか? その人はどうしてあだ名で呼ぶようになりましたか? 今回は「あだ名」で呼ばれる士業の話。 あだ名で呼ばれると毎日の仕事が楽しくなります。 では参りましょう! ■チャレンジしたい!お金は大丈夫?僕は本名「上田巧」と申します。 公認会計士をしているので、職業柄「先生」と呼ばれることがあります。 その呼ばれ方に気持ち悪さを抱きながら、とある日のミーティング中の会話です。(社⇒取引先の社長) 社「XXの件なんだけど、お金の面からみる

        • 自分にウソをつかない。

          なにか押し込めてる自分 理由無理やり探して現状を抑え込む やめたら楽になります。 今回は 【自分にウソをつかない】です。 今日は所信表明みたいな感じですね。笑 ■自分にウソをつかない突然ですが、僕は自分にウソをついてばかりでした。 というのも、他人の評価を中心に物事を考えていたからです。 「こう思われたら嫌だから、こうしておこう」 「よく思われたいから、こっちを選ぼう」 この思いの裏側には、「自分はこう思う」が必ずありました。 だけど、無意識に押し込めていました。

        • 固定された記事

        noteやってみよう!| タクミの自己紹介

          とにかく小さな夢でも口に出してみる|身近に仲間がいるかも

          「やりたいこと」 あんなことや、こんなこと、頭の中でイメージを膨らますの楽しいですよね。 でもせっかくいろいろ考えたんなら、実現してみたくないですか? そこで今回は、 【夢を口に出す ~身近に仲間がいたりする~】です。 恥ずかしがらずに、とにかく話してみる! では参りましょう! ■夢を口に出す「やりたいこと」「実現したいこと」 最後に口にしたのはいつですか? 「あれ、思い出せない....」 そうなっても全然不思議ではありません。 「毎日に追われて、そんな場合じゃない

          とにかく小さな夢でも口に出してみる|身近に仲間がいるかも

          「ツライ」を吐き出す術を持つ|誰でもいいから聞いてもらう

          「仕事がツライ」 「物事が思い通りに進まず追い詰められてる」 「もうダメかもしれない」 どんどん膨らんでいく不安のカタマリ 今回は 【「ツライ」を吐き出す術を持つ】です。 責任感が強いほど「自分で何とかしなくちゃ」ってなってしまいますね。 ■1人で抱え込む必要なし!「ツライ」は吐き出せ!はい。 今日書きたかったことは以上です!笑 でも本当にそうだと思ってるんです。 善意のカツアゲをされてしまって、みんな抱え込みすぎ。 「自分がやらないと会社に迷惑がかかる。」 その

          「ツライ」を吐き出す術を持つ|誰でもいいから聞いてもらう

          働くために働くのをやめてみる

          「働くために?働く?」 「ん?どゆこと?」 今回は 【働くために働くのをやめると、心が軽くなる】です。 何のために働いていますか? 明日を働くために働いているのですか? ぼく、いま、色々辞め始めています。 ■働くために働くのをやめる最初はピンとこないでしょう。 「頑張って手に入れたお金を明日働くために使う」 これを辞めるということです。 「働くために生きる」 「生きるために働く」 似たような話ですね。 頑張って手に入れたお金 何のためにつかったら、あなたはハッピ

          働くために働くのをやめてみる

          「自分でやった方が早い」を捨てる|自分も新たなステップへ

          自分の会社やチームに新しい人が入った時、 これまでの日常が変わります。 それは大きな変化かもしれないし、小さな変化かもしれない。 そこで今回は、 【組織に入る新しい風 ~「自分でやった方が早い」を捨てられるか~】です。 居心地のいい場所から、新たな場所へ。 では参りましょう! ■組織に入る新しい風新入社員や新しいアルバイト 新しい人たちが組織に入るとき、変化が訪れます。 これまで自分だけでやっていた仕事をお願いすることになったり、一緒に作業をするようになったりと。

          「自分でやった方が早い」を捨てる|自分も新たなステップへ

          「ホントの思い」を引き寄せる|素敵な聞き手になる聞き方

          誰かと話をしているとき 「知ってる!」って思ったらしゃべりたくなってしまいませんか? 「あ、それ知ってる!それってさ~」 みたいな流れ、1度は経験あるかと思います。 そこで今回は 【「ホントの思い」を引き寄せる聞き方】です。 では参りましょう! ■聞いている時にも自分を良く見せたい人はどうしても他人から良く見られたがってしまう。 それは会話の中にも表れます。 例えばこの前読んだ本の話をしているとき。 「Aっていう理論をこの前勉強したんだけどさ~」 って切り出した自分

          「ホントの思い」を引き寄せる|素敵な聞き手になる聞き方

          コミュニケーションの取り方|向き合って話し合う場をつくる

          普段から仕事をする仲間とコミュニケーションを取りますね。 「会議」や「何気ない会話」 話をする場はいろいろあります。 でもそれだけじゃコミュニケーションは足りないんです。 そこで今回は、 【話し合う場を作る ~真摯に向き合う時間が大切~】です。 たま~にで、いいんです! では参りましょう! ■話し合う場を作るコミュニケーションの取り方は色々あります。 一番真面目な場であれば、「会議」 ちょっとリラックスした場であるのならば、タバコミュニケーション 飲み会での飲み

          コミュニケーションの取り方|向き合って話し合う場をつくる

          疲れがとれない...休み方間違っていませんか?

          疲れたと感じて、何もしたくなくなってしまう。 誰にでもあることですね。 そんな時は「休め」とみんな言います。 そこで今回は 【ヘトヘトになる前に休む ~インプットしない時間が大切~】です。 インプットは、「時に有益、時に有害」 2つの顔を持っていることを知っておきましょう。 ■疲れ切る前に休む「寝るのにも体力が必要」 お年を召した方が早起きなのは、体力の低下が原因と言われています。 つまり、「休む」ことにも人は体力を使うのです。 本当に疲れ切ってしまったとき、「休む

          疲れがとれない...休み方間違っていませんか?

          選択に迷ったら直感を信じてみる

          どんな時に直感って働きますか? 「何かを見た時」 「何かを聞いた時」 「何かを触った時」 ビビット来るヤツ 「直感ではこうなんだけど、周りがそうじゃないって言うから~」 そんな場面たくさんありますよね。 あなたは最近いつ直感を信じて行動しましたか? ■直感の存在普段生活をしている中で、何か選択を迫られた時、 「なんかこっちだと思う!」 「なんか違うと思う…」 「動物の勘」かどうかはわかりませんが、なんか匂いがするという感じ。 こんなことよくありますよね。 そこ

          選択に迷ったら直感を信じてみる

          「自分が生み出す価値」|自身のブランディング方法

          独立して仕事をすると、 「自分が生み出す価値とは何なんだろう?」 といつも考えています。 職業柄、「コト」が多いのですが、「モノ」でも表現できないか考えたりします。 でも、自分が生み出す価値は「コト」や「モノ」だけではないかもしれません。 そこで今回は、 【自分の強みの背景~文脈に共感してもらう~】 なぜそのような商品やサービスが生み出されたのか。 多くの歴史があるはずです。 では参りましょう! ■自分の強みの背景今日このような記事を書いたきっかけは、この本を読んだ

          「自分が生み出す価値」|自身のブランディング方法

          「やりたくないゲージ」を溜めないために意識すること!

          「あれもやらなきゃ…これもやらなきゃ…」 目が回るような日々。 気が付いたら、いろんなことが後回しになっていることも。 「やりたくないゲージ」がどんどん溜まっていきますね。 そこで今回は、 【やりたくないゲージが溜まる理由 ~先手を打って主導権を握る~】です。 一度溜まった「やりたくないゲージ」 かなり厄介ですよね。 では参りましょう! ■突然訪れる「あれどうなった?」「そういえば、あれどうなってる?」 「日程調整まだ終わってないの?」 なんの前触れもなく、ふらっ

          「やりたくないゲージ」を溜めないために意識すること!

          覚えた違和感に蓋をしない|自分の心の声を聞いてみて

          毎日いろいろなことを見聞きし、感じていれば何度も訪れる「あれ?」 という感覚。 スーッと消えることもあれば、後味がいつまでも残ることも。 そこで今回は、 【覚えた違和感に蓋をしない ~大きくなる前に向き合う~】  本当に抱えるべきものは、他にたくさんあります! では参りましょう! ■覚えた違和感に蓋をしない「なんかモヤモヤするな」 正直そんなことが無い日なんて無いかもしれません。 仕事をしている時、1日お休みの日でも、前のことを思い出してそうなることがあります。

          覚えた違和感に蓋をしない|自分の心の声を聞いてみて

          誰かのことばが残り続ける|心が疲れたときに考えていること

          「なんか疲れたな」 「漠然とつらい」 「どうしたらいいかわからない」 心が疲れるとき、一番多いのが人間関係の悩みですよね。 誰かに言われた一言が、ぐるぐる回って追い詰めてくる。 今回は、そんな時に僕自身が考えていることを紹介します。 ■心が疲れているときに考えていること≪誰かの言葉≫ ずっと自分の中でリピートします。 「なぜあんなことを言ってきたのか?」 「どうしてそこまで言われないといけないのか?」 「なにげない一言」 これがぐるぐる回って、どんどん大きくなってい

          誰かのことばが残り続ける|心が疲れたときに考えていること