ス・ギー

1979年茨城県つくば市出身、土浦市在住。 2022年11月8日に初めて手にした一眼レ…

ス・ギー

1979年茨城県つくば市出身、土浦市在住。 2022年11月8日に初めて手にした一眼レフカメラで皆既月食の撮影を試みるも失敗。ギクワークしながら写真を仕事にするために勉強・模索中。道のりは遠いので生暖かい目で見守ってくださると嬉しいです。

マガジン

  • 霞ヶ浦の朝焼け

    土浦市側から撮影した、霞ヶ浦の朝焼けの写真です。

最近の記事

今日の写真 2024/11/10 東京駅周辺スナップ写真

本日は親子ほど歳の離れた友人のKくんと都内へ出かけました。 ぼっち好きの私でも、横に信頼できる友人がいると街の見え方が変わります。 Kくんも私も一言では片付けられない物語を歩んでいる。 それは行き交う人たちについても同じこと。 だからこの一場面に美しさを見出せるのだ。 立ち止まってはシャッターを切るおっちゃんに、よく付き合ってくれました。 ありがとうKくん。 (↓以下、写真が60枚ほど続きます)

    • 今までできなかったことは、今からやればいい。

      今日は誕生日ということもあり、自分語りをしています。 もっぱら自分のために書いているので、無視してください(笑) 仕事していたらいつの間にか誕生日を迎え、45歳になっていました。 近所のすき家で夕食にしながらスマホを取り出し、この記事を書いています。 隣の席では、小さい男の子が椅子の上に立ったり寝転んだりしていてお母さんに注意されています。 ありふれたチェーン店であっても、子どもにとっては家族で食事に出かけるのはちょっとしたイベント。はしゃいでいるのでしょう。 自分にもこの

      • 今日の写真 2024/11/08 下妻ふれあい公園のコスモス

        茨城県南でオススメのコスモススポットはどこかと訊かれたら、私個人的には下妻市の「下妻ふれあい公園」のコスモス畑です。 11月になるころに見頃を迎えていますが、今日はこのくらいです↓ ただ、去年や一昨年と比べて背が低く、3歳くらいの小さいお子さんならはぐれても埋もれて見失わないくらいの低さになっています。 その分、写真は屈んで撮る必要があります。 …が、世の中写真のために存在しているわけではないので、そこは我慢するところです。 コスモス畑から少々離れた場所にあるこの箱に

        • 今日の写真 2024/11/07 強風の中のキバナコスモス 他

          仕事前の運動(散歩)も兼ねて、近所のコスモス畑へ行ってきました。

        今日の写真 2024/11/10 東京駅周辺スナップ写真

        マガジン

        • 霞ヶ浦の朝焼け
          2本

        記事

          土浦市内で撮影会 #2 2024/11/05

          昨日は土浦写真塾での撮影会ということで、前回に引き続き市内を歩いて気ままに撮りました。 (↓前回の写真はコチラ) 前回の反省を踏まえつつ…ではありますが、まずは積極的にシャッターを切ることから始めます。

          土浦市内で撮影会 #2 2024/11/05

          2024/11/03の写真 横浜港周辺散策

          ↑昨日の記事の続きです。 JR川崎駅から横浜駅へ。みなとみらい線に乗り換え元町・中華街駅を出て、山下公園から会場の横浜赤レンガ倉庫を目指して歩きました。

          2024/11/03の写真 横浜港周辺散策

          2024/11/03 朝の川崎駅前商店街 他

          11月2日の土浦花火大会(土浦市全国花火競技大会)と日程が重なった「Fine Art Photography Exhibition Vol.7」。 その日、土浦に帰ったら混雑してて家まで辿り着けなさそうだと思った私は、川崎に一泊しました(横浜では予約いっぱいでした💦)。 結局花火大会は中止になって宿泊の必要はなくなったわけだけど、せっかくなので目一杯、川崎や横浜の周辺散策を楽しむことにしました。

          2024/11/03 朝の川崎駅前商店街 他

          今日の写真 2024/11/03 横浜大桟橋から見えた富士山

          かなり久しぶりの、宿泊を伴った外出から帰ってきました。 出展させていただいた合同写真展「Fine Art Photography Exhibition Vol.7」は本日16時に会期を終了しました(当初15時終了予定のところ、お客さんの入りが良かったので急遽延長したようです)。 会場へお越しくださった皆様、 作品を観てくださった皆様、 出会ってくださった皆様、 SNSでDMやコメントをくださった皆様、 主催の合同会社日本文藝の皆様、 ありがとうございます! 会場の様子に

          今日の写真 2024/11/03 横浜大桟橋から見えた富士山

          今日の写真 2024/11/02 せっかく横浜に来たのに雨だったので…

          写真展「Fine Art Photography Exhibition Vol.7」の2日目に行ってきました。 明日(2024/11/03)15時まで開催中ですので、横浜赤レンガ倉庫へお出かけの方はぜひお立ち寄り下さい。

          今日の写真 2024/11/02 せっかく横浜に来たのに雨だったので…

          今日の写真 2024/11/01 土浦駅前にて

          本日は細々とした用事があって駅前へ。 書類手続きのために時間を取るのって好きじゃないですが(好きな人なんていないか💦)、転んでもタダでは起きないぞということで、隙間時間を利用してカメラをぶら下げあちこち歩き回ってみました。

          今日の写真 2024/11/01 土浦駅前にて

          今日の写真 2024/10/31 コスモス畑の虫たち

          さすがに今シーズン一度も撮りに行っていないのはどうかな?ということで、近所のコスモススポットへ出かけてきました。 キバナコスモスが終わりかけてて、白ピンク赤のコスモスはまだまだこれからという、ちょうど時期を外したところに来ちゃった感じですが、いざ撮り始めるとそんなことは気にならなくなります。 何故なら、小さな蜂や蝶などの虫がいるから。 気がつくと花と虫の世界に没入しています。

          今日の写真 2024/10/31 コスモス畑の虫たち

          書くことが無いので「書くこと」について書く

          今日は書くことが無いので、noteやブログを書き続けることの意義について書きたいと思います。 芯がなく一貫性のない人は信用されない投票日から3日経ちました。 あれだけの大敗をして未だに総裁に居座ろうとするのを見ていると、信用を失う人ってこうなんだな、というのが見えてきます。 考えていること、言っていること、やっていることの一貫性がないと信用を失います。これは多くの人が頷くところでしょう。 逆に表面的な一貫性にこだわって、時代にそぐわない古い考えを改めない頑固者も困ります

          書くことが無いので「書くこと」について書く

          今日の写真 2024/10/29 霞ヶ浦総合公園のモミジバフウ他

          今週は雨が多そうなので、晴れているうちになるべく外を歩くようにしています。 さすがに40代半ばになってくると身体はすぐに衰えてしまうので。 とはいえ、カメラを持って立ち止まるので、継続的な運動にはならないのが悩みどころです。 今朝は霞ヶ浦総合公園を少し歩きました。

          今日の写真 2024/10/29 霞ヶ浦総合公園のモミジバフウ他

          配達中のスマホ写真 〜2024/10/28 アパートの階段の陰影他

          月曜は元気が出ないので、ここ1週間の配達中に撮った写真を投稿します。 朝、カメラを持って出かけることが多くなったからか、その分、配達中に撮る頻度が減ってしまいました。 これからも地味に撮っていきます。

          配達中のスマホ写真 〜2024/10/28 アパートの階段の陰影他

          今日の写真 2024/10/27 都内スナップ写真他

          【THE FOCUS】ありがとうございました!本日はこちらへ。 株式会社フォトジェニック様主催の写真展「THE FOCUS」(会期は終了しております) 私も出展者の一人として、1枚出展させていただきました。 Instagramでお声がけくださった株式会社フォトジェニックのご担当者様、 作品をご覧になってくださった皆様、 会場内でお話をしてくださった皆様、 ありがとうございます! 次回、私が参加する展示会は、2024年11月1日(金)〜3日(日)の合同会社日本文藝様主催

          今日の写真 2024/10/27 都内スナップ写真他

          今日の写真 2024/10/26 天川ショッピングセンター

          本日は、市内の気になる場所へ。 それは、 天川ショッピングセンター。 土浦市の天川団地にできた、見るからに昭和の時代の商店街跡だ。 現在営業しているのは、通りに面した緑色の文房具店のみ。

          今日の写真 2024/10/26 天川ショッピングセンター